goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

/05 part3

2005-11-06 07:56:17 | 坂本龍一
遂にpart 3に 再度エントリー字数オーバーの拒否にあいました・・・

♪Last Emperor はエンドロール用をベースにとのことですが、確かに映画全体を回想するイメージですね。サントラを何度も聴いているし、映画も5回ほど見ましたが、あの頃の新鮮な映画サントラを聴いたときのイメージを思い出しました。

♪Happyend はymoのBGMのものと教授のFrontlineのものとを聞き比べると更に面白いですが、テレビでのZEPPバージョンのソフト化も待ち望んでいつつも、/05バージョンも追加された新しいメロディーもありという独特の趣があって良いですね。

hideさんからコメントを頂いているのですが、返事もせずに随分書いたなあと思いつつ・・・まだ半分かぁ~ みなさん、よく曲のコメントをこまめに書かれてますねぇ(豆なブロガー達

♪Thousand Nnives は最初の/05のエントリーでも書いたように、何種類も聴いて来た曲の一つです。今回、途中に出てくるピアノ以外の楽器はRMI という30年前の電気ピアノを探して手に入れて使ったというもので、良い味を醸し出しています。リズムの楽器なしでもリズムをとってしまう曲の一つです。

♪Fountain は初めて聴きました。<現代美術作家、小粥丈晴氏のインスタレーション作品展『泉への道』で使用された巨大オルゴールのために作った作品>らしいですが、何度繰り返しても飽きないようにということらしいですが、一部Tibetan Danceのフレーズが入ったり、かつての幾つかのCM曲で使われたフレーズが入ったりというイメージです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« /05 part2 | トップ | 風月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hide3190ymo)
2005-11-06 15:09:35
TBありがとうございます。エキサイトにもありますが、字数制限は不便ですね。やっぱりHAPPYENDが名曲ですな。
返信する
Unknown (存在する音楽)
2005-11-06 17:06:05
hideさん こんにちは♪
字数制限に画像制限は不便です{ため息}
このアルバムなかなか名曲ぞろいですね{OK}
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

坂本龍一」カテゴリの最新記事