goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

2015年 大晦日

2015-12-31 14:26:06 | 日常
2015年ももう終わり。
この一年早かったなー。

今年はライヴにあまり行けず、
佐野元春のビルボード、35周年の3時間20分のライヴは圧巻だった。
Perfumeのメジャー・デビュー10周年には参加できず
幾つか悔しい思いでチケットを取れなかったものも多々あった・・・仕事だから仕方ないけど。
それでも最後に「番匠谷紗衣さんのワンマンライブvo.1」に行けたのはラッキーだった。

今年は今まで聴いてこなかったミュージシャンの曲を沢山聴きました。
先ほどの番匠谷紗衣さんがツイキャスなどで歌っていた熊木杏里や福原美穂をはじめ
何かのきっかけで耳にした遊佐未森、JUJU、インディーズ・バンド、
アジアン・カンフー・ジェネレーションの後藤正文が紹介していたバンド(洋楽も沢山)

水曜日のカンパネラもかなり聴いてましたねー♪

元春レイディオショーが9月から来年の3月まで限定で関東で放送が始まり
そこで紹介されたアルバムも何枚も買って聴いていましたし、リピートしています。
しかし、聴く時間は限られていて、思いついたのを聴くというのも切がないから楽しいのかもしれません。

そして、60年代、70年代、80年代の洋楽、民族音楽、アイドルまで良いなーと思っていたものや、気になっていたものも手に入れてじっくり聴くということも少しできました。blogでは紹介してなかったけれど、割と多く聴いてたなー。
岡田有希子や伊藤智恵理なども聴きました。

教授が完全復帰ともあって、嬉しい教授のサントラ盤やシングル、過去のデビッド・シルビアンのアルバムなども手に入れて聴いて来ました。

さて、来年はどんな音楽を聴くことになるのやら。
ライヴも沢山行けたら良いなー。


何よりも、今年もこの気まぐれなBLOGを訪れて楽しんでくれた人々、どうも有難うございました。
来年もよろしくお願いします。

良いお年を!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2015-09-27 18:27:18 | 日常
今晩は

今宵は美しい仲秋の名月です。

auのCMで有村架純が「そんなわけあるかい」というのが堪らなく好きですけれど、
今宵は寿司を食べて団子を食べたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まどろみの中の坂本龍一

2015-05-23 16:36:18 | 日常
休みに出かけることなく
ステレオで音楽を聴く
レコードだったりCDだったり

最近発売されたアルバムも楽しいけれど、ふと聴きたくなるものは、自分でも思いついたものは案外古いものだったり、曲の一部のフレーズだったり、音だったり、グルーヴだったりする。

読書しながら、あるいはネットをしながら音楽を流していることもあるけれど
じっくり集中して聴いてたりもする。
気づくと寝ていたりもする。

今日は教授の「The Best of 'Playing the Orchestra 2014'」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境界線

2015-05-09 06:52:51 | 日常
佐野元春のシングル曲「境界線」がiTunesで配信されている。

2015,5,7 木曜日 佐野さんは北東沖縄の東側、辺野古へ。
Facebookの公式ページに写真が掲載されてコメントも記載されている。

「現在を軽視してはいけないし、
誇張してもいけない。」

本来はジャーナリストがすべきことなんだけれど、表現者がしていくべきことでもあるんだろうけれど、佐野さんは様々な場面で現在を見つめている。
国際情勢や政治的経済的な利権争いは、自然環境のみならず、社会そのものを破壊してしまうこともある。現地の賛成派も反対派も無関心な人々も。

「本来絆で結ばれているはずのこの地。
誰がその絆を壊しているのか。
なぜその絆が引き裂かれなければならないのか。」

「どんなリーダーも信じない」

偏った情報では偏った見方しか出来ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ

2015-04-24 06:34:36 | 日常
カラオケでつい 色んなミュージシャンの入っている曲を確認したくなる。
お気に入りの曲が無い時は、少し残念だが、意外な発見もある。

水曜日のカンパネラ
ディアブロ、ミツコ、桃太郎など5曲も入っていて驚いた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする