goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

(無題)

2010-11-14 11:15:00 | 日常
11月14日11時14分
何でもない一日は実は貴重な二度と帰らない一日
カウントダウン
毎秒カウントダウンをするような気持ちにいつもなっているわけじゃないけれど
今日も一日過ごしていく

最近仕入れた多くの音楽と以前から聴いている多くの音楽と
厳選して
気分次第で選んで聴いています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の日課

2010-07-23 21:31:36 | 日常
ネットでは、いつも訪問させていただいているBLOGを覗いて
最近は更新されなくなったBLOGが増えてきたので、ちょっと寂しい気もします。
TBが流行した時代もありましたが、twitterに流れがいってるんですかね?

毎日 一期一会でフルで演奏をしているであろう 上原ひろみ の 「旅の思い出」をチェックして
竹内宏美さんの高知のライブが迫ってきている様子や
教授のtwitterを読んだり、佐野元春のレイディオショーを聴いたりということが多いです。

最近、音楽は、じっくりとは聴いてないです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか一気に聴きたくなって

2010-07-03 01:38:50 | 日常
既に記事にしたもの( )の日付はblogで書きました。
スリラーはいつ書いたのか不明です・・
今日主に連続しているアルバムなのですが、バッハで何度も寝ています(笑)

フラカン入門 / フラワー・カンパニーズ(2010,3,11)
スリラー / Michael Jackson
7 DUNHAM PLACE / LOCO DICE (2008,8,9)
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 / GUSTAV LEONHARDT (2008,12,28)
place to be /上原ひろみ(2009,9,7)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝 目が覚めて

2010-06-26 06:56:02 | 日常
教授のつぶやきをskmt09で読んでいる。
考古学とか人類学とか
教授の音楽には欠かせない要素

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の行くCM 木村カエラ

2010-05-27 23:43:54 | 日常
NTTdocomoのCM

私、『木村 カエラ』ではございません。私は・・・この子のケータイ!!」

(突然立ち止まり歌いだす)「Ring a ding dong Ring a ding ding dong」

木村カエラは面白いと思うのだが、

常時携帯している存在から解放されたい
そういうCMがあれば面白いなと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする