goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

樺太アイヌ、金谷フサと白川八重子のトンコリ演奏と話

2016-03-21 06:41:58 | 音楽
 さとうみかを  さんの
tumblrを見ていて、リンクされていたもので
魅力的なアイヌのトンコリ演奏 弦の音色を聴いていた。

ここ

リンク先より
「樺太アイヌの最後のシャーマンで樺太アイヌ語、トンコリ、カチョ(太鼓)、トゥス(巫­儀)などの伝承者、藤山ハルさん(1900年生まれ)の長女、金谷フサさんと次女の白­川八重子さんの話と演奏。」

レコードされたものは残っても、それを活用しようと思う人がいなければ、それすら日の目を見ることなしに消えていくかもしれない。伝承とは生き物だ。やはり人々の生活とともにあるもの。自分たちの日常のあり様は、案外と重要だ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押尾コータローのYMOメドレー

2015-07-09 22:14:42 | 音楽
押尾コータローが弾くYMOメドレー

こちら

ラジオ番組で演奏したらしい。
本当に素晴らしい!

ギター1本だけで演奏している押尾コータローのテクニックの凄さはプロなら余計に感じるんだろうけれど、この演奏を聴くだけで、テクノの魅力的な部分をギター1本で表現してしまうことに驚くばかり。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

microcosm

2015-07-06 06:47:58 | 音楽
最近気になるバンド

microcosm(マイクロコズム)

太田美音(Vo.Gt.)、佐藤穂奈美(Dr.Cho.)からなる
女2ピースバンド。
何の小細工も入れない、ギターボーカルとドラムのみ。

音がしっかりしていて、ヴォーカルも良い感じ♪

ちなみにドラムは ゲスの極み乙女のドラマー ほないこか さんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット・サーフィンで聴いていた

2015-03-15 11:08:59 | 音楽
全く何気なしにクリックして適当に聴いてみたら、割と面白いなーと思った曲を流しながらこれを書いている。

HYPETRAK Mix: Sango - Just A Kid From Seattle

こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のインディーズ・バンド

2015-02-11 10:01:46 | 音楽


インディーズバンドで面白いのがあるとネットで見かけて
こちらです

モルグモルマルモ「タクラマカン砂漠」
4ピース 男性
コミカルでヴォーカルの声も良い。

加速するラブズ 「捨てられない魔法」
男女ツインボーカルの掛け合い(女性はドラム)
チャットモンチーぽさも

The Foglands -「 My Fair Lady」
英語歌詞 ブランキーっぽさも感じるUKロック
4人バンド
岸田繁もtwitterで絶賛って書いてある。


花泥棒「渚」
後藤正文(Gotch)がWEBで彼らを取り上げている。
さわやかなポップス
Yuta Inamoto songs / guitarがサポートメンバーを募集中

Noise and milk -「 Lost And Lonely」
【Vo&Gt:塩貝直也┃Dr:中瀬元気┃Ba:田中健史┃Gt:安代大士】
ヴォーカルがスッキリしていて聴き心地は良いかな。
歌詞によっては、コアなファンが増えるかも。


Hi,how are you『?LDK』
馬渕(鍵盤、歌) / 原田(ギター、歌)
男女ツインボーカルの2ピース。鍵盤とギターと歌。
3枚アルバムを出している。
キャッチコピーは
『借りパクした漫画や延滞した映画、おわっちゃった夏のハーゲンダッツやイーニドがバスから見た景色をうたいます。』
素朴な感じ。くるりっぽさも。

犬人間ニョンズ『田中になっちまえ』
男性4ピースバンド
パンク
クロマニョンズっぽい

asayake no ato 「指板の海」
4ピースのギター・ロックバンド
うーん・・・
ヴォーカルのファルセット気になる
タワレコでファースト・ミニアルバムを売っている。

THE SiX BULLETS(ザ・シックスブリッツ)「荒野鉄道」
ミニアルバムを2枚出している。
男性ヴォーカル
イマイチかな

メシアと人人 「ホームセンター」 @ボロフェスタ
ギターと歌:北山(男性) シャウト系かな
ドラムと歌:福田(女性)

シンガロンパレード「チャイ need you」
男性3ピースバンド
演奏はとてもしっかりしてるけど
趣向がどうかなあ


夜の本気ダンス  "WHERE?"
4ピースバンド シンセもエレクトロも使わない100%のダンスロック。
演奏良い感じ。
ファースト・フル・アルバムを去年11月に発売。売れてるみたい。

Homecomings "I Want You Back"
女子3人+男子1人の4人組バンドHomecomings
ファースト・フル・アルバムを去年発売
英語で歌っている。外国のミュージシャンともやったりしているようです。
ヴォーカルが線が細い感じもするけど、懐かしい感じのする魅力かな。

ベランダ「Alright」
ギターボーカルとドラムスの2ピースに、サポートメンバーとしてベースとリードギターを加えた4人形態のバンド。状況に応じて3人で演奏する場合もある。
玄人受けするかな

中村佳穂
1st minialbum 「口うつしロマンス」
高野寛がクラムボンを思い出したとコメントしているのに尽きるかな

空中ループ「ステレオ」
さとう かおり : Drums,Chorus<1981.6.13> 松井 省悟 : Vocal,Guitar<1983.5.5>
 森 勇太 : Bass<1983.9.6> 和田 直樹 : Guitar,Protools<1983.6.30>
確かにヒットする要素がある
のびやかで心地よいメロディー、独自の浮遊感と躍動するリズム、小さくも確かに心を灯す詞。
と表現されてるのもそうかな。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする