薄曇りですが、雨はなさそうです.
5年位前の、ウクレレスクールの録音を久しぶりに
聴きました.
この教師は、練習が始まる時に、必ず録音をするように
生徒さんに指示します.
自宅での練習を推奨しているんですね.
普通録音は、嫌がるのにこの方は、なかなか良い所あるなあ.
正直、自分には、そんなことは不要だと思っていましたが、
一応お付き合いのつもりで録音しましたが、
今聴いてみると、内容はともかく懐かしいものですね.
やってる内容は、例えば、Fから、G7を押さえるのには、人差し指は
そのままにして、人差し指を軸にして45度反時計回りに回転すると
中指、薬指が丁度押さえるべきフレットにくる、、、というのです.
そんなことは、考えたこともありませんし、
かえって難しくなりますが、当時の生徒の皆さんは
うなずいて納得していました.
じゃ、自分がウクレレ覚え初めのころはどうしていたんだろうか?
ということですが、よく覚えていませんが、そんな難しいことは
考えてもみなかったことは確かです.
ですから、あまり理論的に考えなくても
なんとかなるんじゃないでしょうか?
次に、楽譜を見ないで次のコードを覚えるやり方です.
つまり暗譜ですね. 覚えられない原因があります.
(偉そうに書きますが、お許しくださいね.素人おじさんのつぶやきです)
楽譜を見るから、覚えないんですね.
ですから、対策は、
*
楽譜を見ないで弾く、、すると初めはすぐに
分からなくなる、、そこで、ちらっと分からなくなった部分だけを
もう一度みる. そしてまた、楽譜を見ないで、初めから弾く.
すると、また別の箇所で分からなくなる、、そこでちらっと
分からなくなった部分だけを見る.
*
この繰り返しにより、全てを覚えることができるのです.
ですから、楽譜を見ないでコードを弾いている人だって
初めから弾けたわけではないのです.
全て上記の繰り返しで覚えている、、、
そしてそういう蓄積がつもってくると、今度は
メロデイを聞くとある程度「感」でコードが分かるようになります.
そのレベルになるのに、2年位?でしょうか?
ここはよく分かりませんが、自分の経験では、ウクレレ始めて
2年位でそうなったと思いましたので.
但し年齢も関係します.
今の話は、10代後半の頃の話ですから、お年をとられて
からだともう少しかかるのではないでしょうか?
そこでウクレレ弾き語りで楽譜見ないで弾くには
どうしたらいいか?
答えは、簡単、「楽譜を見ないで弾いてみる」です.
そうすると、自分は、どこを覚えていないかが分かります.
あとは上記の*印の部分の、繰り返しです.
ポイント:決して、楽譜を見ないこと!
何故楽譜を見てはならないか?
はい、みると、頭が覚えようとしないからです.
今日は偉そうなこと、書いてしまいました.
ウクレレ歴50年(但し途中ブランク35年、、仕事のため)のおじさんのお話です.
-------------------------------
今日は日中、隣の駅まで、歩きました. 畑コースでした.
帰りは電車ですが、その前に、一杯、、、
いや、、当然コーヒーです.
(ビールではありませんよ)