熊本出張。
病み上がりだけど、新幹線で読書している時間が往復7時間。
しかも往路は指定席が満席でやむなくグリーン。
シートはゆったりしているし、音楽も聞ける。
仕事しているより楽だったかも。
肝腎の説明会は、参加者わずかに2名。
うち、面接希望者は1名。
この1名のために、大阪から1名(私)、鹿児島から1名(営業部長)、熊本から1名(支店長)。
なんて贅沢な面接なのだろう。
その甲斐あって、この学生(女性)はなかなか良かった。
即決で2次面接へ。
異例のことながら、役員面接の面談官(営業本部長)に連絡をとって2次面接をセッティングし、その場で2次面接の案内をした。
博多での面接で熊本出身者が2名いるので、なんとか熊本で複数の内定者が出そう。
あとは逃がさないようにフォローしていく必要があるが、その仕組みを現場に徹底しなければ・・・
あしたは通常勤務。
冬期賞与のシミュレーションが私を待っている。
しんどいなあ・・・
病み上がりだけど、新幹線で読書している時間が往復7時間。
しかも往路は指定席が満席でやむなくグリーン。
シートはゆったりしているし、音楽も聞ける。
仕事しているより楽だったかも。
肝腎の説明会は、参加者わずかに2名。
うち、面接希望者は1名。
この1名のために、大阪から1名(私)、鹿児島から1名(営業部長)、熊本から1名(支店長)。
なんて贅沢な面接なのだろう。
その甲斐あって、この学生(女性)はなかなか良かった。
即決で2次面接へ。
異例のことながら、役員面接の面談官(営業本部長)に連絡をとって2次面接をセッティングし、その場で2次面接の案内をした。
博多での面接で熊本出身者が2名いるので、なんとか熊本で複数の内定者が出そう。
あとは逃がさないようにフォローしていく必要があるが、その仕組みを現場に徹底しなければ・・・
あしたは通常勤務。
冬期賞与のシミュレーションが私を待っている。
しんどいなあ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます