仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

『白きたおやかな峰』   北杜夫

2004-04-11 21:26:40 | 私の愛讀書
白きたおやかな峰

新潮社

このアイテムの詳細を見る
 

著者名 北杜夫   初めて讀んだ年(西暦) 1974  
出版社 新潮社   値段 ハードカバーだつたので結構高かつた  
お薦め度 : ☆☆☆☆☆


北杜夫がドクターとして參加した、カラコルムのディラン峰遠征登山隊を題材にした小説。

酷しい山に立ち向かふ人間のドラマが、輕妙なタッチながらも抒情的に描かれてゐる。

三島由紀夫がこの本の題名について北杜夫に云つたこと。
「北君、白きといふ文語表現に、たをやかな、は調和していないよ。
たをやかなる、にしたはうが良い」
北杜夫は、もつともだとは思ひながらも、
「たをやかなる」とすると堅い感じがするので、
あえてそのまま「たおやかな」にしたそうな。

私のHP(本館)の名前「白きたおやかな部屋」が
この本の題名のパクリであることは云ふまでもない。

ちなみに、登場人物のひとりに田代といふ關西弁の男がゐる。
これは實はヤマケイで連載されていたエッセイ『何で山登るねん』の作者、
高田直樹さんがモデルなのださうである。
『何で山登るねん』はとても面白い本で、
山男の生態を理解するにはとてもよい入門書(?)である。
こちらもお薦めである。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『孤高の人』 新田次郎 | トップ | 『氷壁』   井上靖 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白きたおやかな峰 (戸谷 吏孝)
2004-07-31 14:33:35
北杜夫作の白きたおやかな峰に登場する田代純二なる人物のモデルについてですが、京都府立大学山岳部出身の上田純三という人です。

3分も話せばすぐに納得できます。

もちろん北杜夫氏とディラン登頂隊に参加しており

高田氏の後輩に当たります。
返信する
ありがたうございます! (仙丈)
2004-07-31 21:41:02
さうなんですか。

私はてつきり高田直樹さんが「田代」のモデルだと思つてゐました。

ご教示くださり、ありがたうございます!



仙丈

返信する
あれ! (かとう としひさ)
2006-08-18 00:25:14
上田純三さんは僕の高校時代に山岳部の顧問をしておられました。確かに担任の先生からも「白きたおやかな峰」の田代のモデルである。と聞きました。ご本人からは何故かその事を聞かずに(何となく聞きにくかったので)小説のラストが気になってなので。そういえば戸谷先生という地学の先生と一緒に山行したことがあるのですが。もうかなり前の投稿なので戸谷さんこれ、よんでくれないでしょうね。

返信する
それは奇遇ですね! (仙丈)
2006-08-18 10:14:03
かとう としひささん



カラコルムを登つた人が山岳部の顧問だとはうらやましいですね。

また、コメント下さつた戸谷さんがもしかするとかとうさんの地學の先生かもしれない?

もしさうだとすると、ネットの世界も狹いといふか、奇遇ですね!

戸谷さんがまたこの記事を讀んでくれるとよいのですが・・・





返信する
随分遅いですが (石原)
2013-11-26 02:01:32
すみません。もう見ていただいていないと思いますが、私も上田純三顧問の門下生で、戸谷先生はナンバーワンの先生です。アルカトラズのグラハムボネット似の。うちの山岳部は、過去にガソリンストーブで部室を燃やした先輩がいたとのこと。おかげさまで燃焼効率の悪い灯油のストーブ ホエーブスに切り替わりました。先輩恨みます!
返信する
石原 さん (仙丈)
2013-12-01 23:28:48
石原さん、コメントありがとうございます!

戸谷さんは素晴らしい先生なんですね。
府立大山岳部の顧問が上田さんということなんでしょうか。

ガソリンでテントを燃やしたという話は時々聞きますが、部室を燃やしたと云うのは・・・

ちなみに私の所属していた高校山岳部でも、ストーブは灯油のスヴェアでした。
プレヒートに時間がかかって面倒だったのを思い出しました(笑)
返信する

コメントを投稿