
本日のワイン。
ロジャーグラート カヴァ グランキュヴェ 【2005】
国: スペイン
地域: ペネデス
格付: D.O.カヴァ
ぶどう品種: チャレッロ/マカベオ/パレリャーダ/シャルドネ
味わい: 辛口
購入価格:「お手軽ワイン館」の「12周年記念★店長涙の福袋泡6本」(5,000円)の1本。(単品の市場価格2,280円)
とあるお店の解説。
「柑橘系の五感をくすぐる香りと、ろうたけた味わいを持つ、まぎれもない最高品質のカヴァ。
48ヶ月以上という長期熟成を行なっていることにより、ストラクチャーのしっかりとした官能的な味わいとキメの細かい泡立ちが堪能できます。」
<感想> ☆☆☆+
なんと、2005年ヴィンテージ。
シャンパーニュでもないのに、ヴィンテージものとは恐れ入る。
さすがは「ドンペリに勝った」という「カヴァの王様」、ロジャーグラート・グランキュベ。
ロジャーグラートはロゼを何度か飲んでいるが、グランキュベは初めて。
芸能人が「ドンペリと間違えた」というのはロゼだったと思うが、このグランキュベのほうがロゼよりも美味しい。
ぼくのへなちょこな舌では、そこいらのシャンパーニュと区別がつかないほど。
それにしても、この「お手軽ワイン館」の「12周年記念★店長涙の福袋泡6本」、凄すぎる。
5,000円でシャンパーニュ2本とこのグランキュベを含む泡6本セットって・・・ありえない!
だって、デジレ・ドゥルダンとこのグランキュベの2本だけで、市場価格ベースで5,000円だし。
買っといてよかった!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます