
今囘の旅行の失敗は、財布を自宅に忘れたこと。
嫁はんの實家から出るときに氣づいて、義理父母に3萬圓借金した。
4年前に台灣に行つた時には、海外で氣が大きくなつてしまひ、使つた金が30萬圓。
そのうち、殆どが土産物で、うち20萬圓はお茶だつた。
アホである。
今囘は使ひたくても金がない。
現金もなければカードもない。
といふわけで、使つた金は總額2萬5千円のみ。
財布を忘れたことは、果して失敗?
旅行社が印鑑用の石をプレゼントしてくれた。
石はタダだけど、名前を彫るのに1本1千円だといふ。
石も本物の瑪瑙だとか。
(本物の瑪瑙の粉を塗り固めたもののやうに見えるけど)
このツアーに參加してゐた女性は中年以上の人が多く、
みんな財布の紐をきつく締めてゐたが、これは全員が注文してゐた。
多い人は10本近く注文してゐたやうだ。
きつとプレゼントとかタダといふ言葉に弱いのだらう。
途中で寄つた土産物屋で、同じやうな印鑑を1本1千円程度で賣つてゐたのに、誰も買わなかつた。
こちらは、石が1千円で名前を彫るのはサービスでタダ。
どちらも1千円なのに不思議なことだ・・・
モノがタダのはうが得をしたやうな錯覺があるのかもしれない。
で、かくいふ私も注文した。
寫眞がそれである。
仙丈といふ名前で彫つて貰つたのだが、果して使ひ道は???
嫁はんの實家から出るときに氣づいて、義理父母に3萬圓借金した。
4年前に台灣に行つた時には、海外で氣が大きくなつてしまひ、使つた金が30萬圓。
そのうち、殆どが土産物で、うち20萬圓はお茶だつた。
アホである。
今囘は使ひたくても金がない。
現金もなければカードもない。
といふわけで、使つた金は總額2萬5千円のみ。
財布を忘れたことは、果して失敗?
旅行社が印鑑用の石をプレゼントしてくれた。
石はタダだけど、名前を彫るのに1本1千円だといふ。
石も本物の瑪瑙だとか。
(本物の瑪瑙の粉を塗り固めたもののやうに見えるけど)
このツアーに參加してゐた女性は中年以上の人が多く、
みんな財布の紐をきつく締めてゐたが、これは全員が注文してゐた。
多い人は10本近く注文してゐたやうだ。
きつとプレゼントとかタダといふ言葉に弱いのだらう。
途中で寄つた土産物屋で、同じやうな印鑑を1本1千円程度で賣つてゐたのに、誰も買わなかつた。
こちらは、石が1千円で名前を彫るのはサービスでタダ。
どちらも1千円なのに不思議なことだ・・・
モノがタダのはうが得をしたやうな錯覺があるのかもしれない。
で、かくいふ私も注文した。
寫眞がそれである。
仙丈といふ名前で彫つて貰つたのだが、果して使ひ道は???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます