![]() | 実際に食べて選んだ納得!の店ガイド全216軒 京都 美味案内関谷 江里扶桑社このアイテムの詳細を見る |
グルメライター?の關谷江里さんが、滿を持して出した本。
私は以前から、 關谷さんのブログ(「関谷江里の京都暮らし」) を愛讀してゐたので、この本が出されたのは嬉しいかぎり。
といつても、出てからかなり經つてゐるのだが。
「ミシュラン」 とともに屆いたので、「ミシュラン」にざつと目を通してから、こちらの本を讀んだ。
「カウンター割烹」や「和食」といふカテゴリーでは、やはり「ミシュラン」と共通する店も多い。
さすがに名店といはれるところは、誰が評價しても美味いのだらう。
ただ、この本の良いところは、私でも行けるところがかなりあるといふところ。
「ミシュラン」が手の屆かない憧れの店ばかりだつたのに對して、この本はどこで食事をしようかと現實的に考へることができる。
さらに良いのは、フレンチやイタリアン、中華、洋食、バル、カフェ、さらには甘味處まで、彼女が食べて美味しかつた店であれば、カテゴリーを問はず掲載してゐるといふ點だ。
つまり、この本1册あれば、京都での食事の計畫を立てるのに十分だといふこと。
11月9~11日の京都ひとり旅。
さて、和食にするか、それともフレンチかイタリアンにするか。
魚介專門店なんてのもいいなあ。
などと迷つてしまふ、罪な本なのであつた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます