goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

喉が乾いた ( D80 & 18-50mm )

2007-06-17 09:29:57 | 或る日の柴犬・穗高
嫁はんが起きてこないので、7時過ぎに腹が減つて堪らず、やさしく起して差し上げた。
一度4時に目が醒めたらしいが、まださすがに早すぎると思つてうとうとしてゐたのだとか。
あつといふ間に3時間が過ぎてゐたといふことらしい。
きのふ、風呂が直つて3日ぶりに風呂に入つたので、疲れが出たのかもしれない。

さういふ事情で、穗高の散歩に出掛けたのは8時10分過ぎ。
朝から好い天氣で、この時間ですでに少し暑さを感じる。

公園への「參道」に入つたところで、穗高が雲古をした。
早い、早すぎる!
お蔭で穗高のリードを私が持たなくてはならない。
といふことは、私の自由は大幅に制限されるといふことだ。
いつもは30枚程の寫眞を撮つてゐるのに、けふはわづかに8枚・・・

この時間になると、ワンコの散歩が多い。
擦れ違ふたびに、ガウガウしないやうに、リードを引つ張つて、よそのワンコからの距離を確保しなくてはならない。
グラウンドには5、6匹のワンコが遊んでゐたので、入るわけにはいかない。
公園を一囘りして樣子を見てゐやうとしたら、子供達の野球の練習が始まつてしまつた。
穗高くん、殘念!


寫眞は、公園の水道で水を飮む穗高。
さすがにこの氣温で毛皮を着てゐるのはしんどいのだらう。
目を細めて、美味しさうに水を飮んでゐた。



<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : 「Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06/10~06/16 の閲覧数とラン... | トップ | 阪神0-0ロッテ (千葉マリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑いですね。 (さとっち)
2007-06-17 17:52:29
梅雨に入った途端に真夏です。
太陽ギラギラ 暑いです。

>やさしく起して差し上げた。
仙丈さんは優しいのですね。
穂高くんも幸せそう

返信する
さとっちさん (仙丈)
2007-06-17 17:55:23
>仙丈さんは優しいのですね。

あ、いや、そんな・・・
もしかすると、それほど「優しく」もなかつたかも(笑)

しかし、暑いですね~

返信する
( ´・ω・)o_∠・:*こんてぃゎ (女豹)
2007-06-17 17:59:10
いつも穗高君を見させていただいてます。
和みますね。

私が過去に暮らしてたわんこは白のMIX。
紀州犬のような感じでした。
ちょっと昔の田舎でしたのでリードは携帯し、
リード無しで散歩に出ることも多かったです。
わんこが先に歩きますが、ある一定の距離で後ろを振り向き、私を見ます。そして待ってくれます。

横断歩道(道路・車道)前ではお座りして待たせるようしつけたので必ずお座りし、私を見つめます。
そして「良し」と告げるとパッと走り出し飛び跳ねるように前へ進みました。

よそのわんこが見えると走って追いかけるのでリードを繋ぎます。仲良しのわんこだと田んぼで追いかけごっこ。必ず追いかけるほうでした。…鬼の役かな?(笑)

共に2匹のにゃんことも暮らしてました。
1匹はわんこと私と一緒によく散歩へ出かけました。にゃんこのなのにわんこのように…
飛び出しが危ないので、道路前では抱っこします。肩に乗っける感じです。
それはとても可愛かったです。

田んぼの真ん中で私と、わんこと、にゃんこ。
時にわんことにゃんこはじゃれたり、にゃんこは烏と火花を散らしたり…
にゃんこはわんこのように田んぼで用を足すこともしばしばありました。稲を刈をした後の田んぼは遊び場に最適でした。

事情があってわんことにゃんことは別々に暮らし、今はどこに居るのかもわからなく時折悲しみに更けますが、穗高君を見るだび優しい心が生まれるようでとても幸せに感じます。

私の思い出を長く文章にしてしまい失礼しました。今後も穗高君の成長を心から楽しみにしています。
返信する
女豹さん (仙丈)
2007-06-17 18:05:48
コメント、どうもありがたうございます。
素晴らしい想ひ出をお持ちなのですね。
田園風景の中のワンコとニャンコ。
そして、彼らを見守る飼ひ主の優しい視線・・・
一篇の短篇小説になりさうな心象風景です。

>横断歩道(道路・車道)前ではお座りして待たせるようしつけたので必ずお座りし、私を見つめます。

素晴らしいなあ・・・
穗高にとつては夢のまた夢。
羨ましい限りです。

>今はどこに居るのかもわからなく時折悲しみに更けますが、

それは寂しいですね。
でも、女豹さんのこころのなかには彼らがゐます。

>今後も穗高君の成長を心から楽しみにしています。

ありがたうございます。
穗高の寫眞を見て下さるだけでもありがたいのに・・・

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。