
<トップの寫眞>
木槿(ムクゲ) の花が咲いた。
夜明け前に開花し夕方にはしぼんでしまふ「一日花」なのだとか。
この花が咲くと、また暑い季節になつたと思ふ。
<寫眞1>

重苦しい曇天の朝だつたが、雲の切れ間から青空が見えてゐた。
あ、あの雲の上に行きたい、と思つた。
<寫眞2>

綺麗な色の實。
なにかの實の色に似てゐると思つたのだが、トマトだつた。
この實、何の實だかはわからないけれど、食べられるのだらうか・・・
ことぶきさんより、 ヒペリカム だとご教示頂きました。
どうもありがたうございました!
<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
木槿(ムクゲ) の花が咲いた。
夜明け前に開花し夕方にはしぼんでしまふ「一日花」なのだとか。
この花が咲くと、また暑い季節になつたと思ふ。
<寫眞1>

重苦しい曇天の朝だつたが、雲の切れ間から青空が見えてゐた。
あ、あの雲の上に行きたい、と思つた。
<寫眞2>

綺麗な色の實。
なにかの實の色に似てゐると思つたのだが、トマトだつた。
この實、何の實だかはわからないけれど、食べられるのだらうか・・・
ことぶきさんより、 ヒペリカム だとご教示頂きました。
どうもありがたうございました!
<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
赤い実はヒペリカムでは?
黄色の花を咲かせた後に愛らしい赤い実をつける
ヒペリカム 可愛い実が大好きで庭に植えて毎年楽しんでいます。(食べられません!切花に、、、)
花言葉「悲しみは続かない」元気付けられる花言葉ですね!
調べてみましたところ、同じ實の寫眞が載つてゐました。
金絲梅にそつくりな花なのですね~
ヒペリカム・アンドロサエマム
http://www.hana300.com/hiperi.html
土日ともに新築の打ち合わせで駆けずり回っていて生観戦出来なかったのが残念。
けど、しっかり録画してるので今観てるんです。
ムクゲ。
僕も今日撮影しました。
仙丈さんの撮影の方が雰囲気も構図もカメラも一枚上です。
リンクさせて頂きました (^_^メ)
カメラなんですが、中古のE-330を狙っています。
5万円以内で買えるなら問題ないので。
D80は、もうちょっと考えます。
ごめんなさい、おさわがせして・・・
寫眞を拜見しました。
全然そんなことないぢやないですか・・・
もう、恥づかしいなあ~
>カメラなんですが、中古のE-330を狙っています。
液晶のことを考へたら、hhiroshiiさんの撮られる寫眞にはベストかもしれないですよね。
D80はライブビュー機能がないですし。
>土日ともに新築の打ち合わせで駆けずり回っていて生観戦出来なかったのが残念。
いいですね~
私も、もう借金はこれ以上背負ひたくないですけど、家のプランニングは何度でもしてみたいです。
今度は絶對に收納をもつと増やします(笑)
うっそーーーーーーーーーー
僕今、正直逃げ出したいくらいに嫌だよ。
ちょーーーいろいろ面倒ですし、この苦痛は結婚式の準備に似てるよ(^_^メ)
今日はタンクレストイレで悩みました。仙丈さん宅はタンクレスですか??
細かい仕樣は、積水ハウスがいくつか提案してくるでせうから、そのなかから選ぶだけですし、だいたい奧樣が選ぶのでは?
私は仕樣については「苦しうない、よきに計らへ」でしたから(笑)
>仙丈さん宅はタンクレスですか??
何ですか、それ?
そんなトイレがあるのですか?
時代は進歩してゐるのですねえ・・・
うちはしつかりタンクがあります(笑)