goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

やつとTVが屆いた

2010-01-25 14:14:16 | 日々雜感
やつとTVが屆いた。
去年の12月27日に衝動買ひして以來、約1ヵ月。
別に急ぐ理由はなかつたのだが、いつ屆くのかわからなかつたので、焦れつたかつた。


9時頃、ジョーシンの下請(と思はれる)業者さんから電話があつた。
「けふ、そちらにTVをセッティングする豫定なのですが、10時半頃に伺つていいでせうか?」
え?、豫定つて・・・聞いてないぞ。
ジョーシンの擔當者は、TVが入荷したら聯絡をくれると云つてゐたが、その聯絡がなくてヤキモキしてゐたんぢやないか。

この期に及んで、そんなことを業者さんに云つても仕方ない。
10時半に來て貰ふことにした。


約束の時間に業者さんが來て、まづ古いブラウン管TVを搬出。
續いて、新しい液晶TVをセッティング。
もとのTVが29インチで新しいTVが40インチのワイド。
かなり大きくなつた筈なのに、何故かさほど大きく見えない。
もうひと廻り大きなTVでもよかつたかも・・・

業者さんがテストしてゐるのを見てゐたのだが、どうも映像が美しくない。
ジョーシンでこのTVを見て、映像の美しさに感動したから買つたといふのに。
業者さんに聞いてみたら、CATVのチューナーにHDMI端子がないからだと云ふ。
このままでは、このTVを買つた意味がないので、CATVの會社に聯絡して、HDMI端子のあるチューナーに變へて貰ふやうにした。
交換する日は2月2日。


とりあへず地上波デジタルは綺麗に見えるので、まあよしとしよう。
CSやBSは、2月2日までは、ぼやけた映像で我慢するしかない。


しかし、それにしても技術の進歩は凄いものだ。
私が子供の頃は、まだ眞空管の白黒TVだつた。
電源を入れても、映るまでに3分ほどかかつた。
その奧行たるや、畫面よりもむしろ分厚かつたのではなからうか。
それにチャンネルはつまんで廻すやつだつたし。

それが、いまや奧行は2cmほどだし、畫面は大きいし、リモコンで操作出來るし、もちろんカラーだし。
21世紀には宇宙旅行が出來ると思つてゐたが、それは無理だつたにせよ、一般家庭での生活は信じられないほど樣變はりした。

大型液晶TVを眺めながら、これが子供の頃に憧れてゐた21世紀なのか、と思つた。
子供の頃の夢なんて、こんなものなのかもしれないなあ、なんて。




<追記>

地上波デジタルで見ると、メチャクチャ綺麗!
コントラストがくつきりとして、髪の毛の1本1本が見えるやうだ。
役者さんの瞳の輝きがわかる。
色も鮮やかで、風景などはその場で見てゐるかのやうだ。
やつぱり、買つて良かつた!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【大相撲初場所】 千秋樂: ... | トップ | 徹夜した »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。