明日から2泊3日で、京都へひとり旅。
リストラでプータローとなつた今、「非日常」に身を委せて、これからの人生に思ひをめぐらすのも良いかもしれない。
なんてね。
紅葉にはまだ少し早い京都。
おそらく觀光客はそれほど多くないだらう。
だからと云つて、紅葉の名所に行つても、紅葉そのものがまだ綺麗ではないとしたら、虚しいかも。
では、どこへ行くか。
實は、まだ全く決つてゐない。
是非ともここへ行きたい!といふところがないのだ。
京都で學生時代の5年間を過ごしたくせに、京都の名所をあまり知らない私。
さて、どうしよう・・・
いま決つてゐるのは、宿泊するホテルと、明日、明後日の夕食をとるお店だけ。
ホテルは烏丸四條を下がつて3筋目を東に入つたところにある航空會社系のホテル。(ここまで書けば名前を伏せる意味はない?)
私のやうなオヤヂがひとりで泊るのが憚られるやうな名前のホテルだ。
なにかのキャンペーンだつたのか、通常の宿泊代金の半額ほどで豫約することができた。
36平米の廣さのツインを一人占め。
無駄に廣いといふ噂もあるが・・・
明日の夕食は、木屋町三條にある 「京都ネーゼ」 。
去年の12月に初めて行つた のだが、とても居心地のよいイタリアンのお店。
席は去年と同じ、キッチン前のカウンター席。
ひとりだと寂しいので、シェフの森さんに相手をして貰へれば嬉しい。
ここで、美味しいワインを飮みながら、美味しいものを食べ、シェフとお喋りして心地好い時間を過ごすのが、じつはこのプチ旅行の目的だつたりする。
明後日の夕食は、丸太町通りの烏丸と堀川の間にある 「創作京料理 かじ」 。
これまでに京都で京料理を食べたことがないので、ここはひとつカンター割烹のお店でと。
祇園のお店となると、とても手が出ないので、少し離れてゐてもコスト・パフォーマンスの良ささうな店を選んだ。
さて、觀光について。
京都御所で、 「御即位20年記念京都御所特別公開」 といふのがあるやうだ。
期間は11月1日から10日まで。
明日は、とりあへず、これを見やうかな。
リストラでプータローとなつた今、「非日常」に身を委せて、これからの人生に思ひをめぐらすのも良いかもしれない。
なんてね。
紅葉にはまだ少し早い京都。
おそらく觀光客はそれほど多くないだらう。
だからと云つて、紅葉の名所に行つても、紅葉そのものがまだ綺麗ではないとしたら、虚しいかも。
では、どこへ行くか。
實は、まだ全く決つてゐない。
是非ともここへ行きたい!といふところがないのだ。
京都で學生時代の5年間を過ごしたくせに、京都の名所をあまり知らない私。
さて、どうしよう・・・
いま決つてゐるのは、宿泊するホテルと、明日、明後日の夕食をとるお店だけ。
ホテルは烏丸四條を下がつて3筋目を東に入つたところにある航空會社系のホテル。(ここまで書けば名前を伏せる意味はない?)
私のやうなオヤヂがひとりで泊るのが憚られるやうな名前のホテルだ。
なにかのキャンペーンだつたのか、通常の宿泊代金の半額ほどで豫約することができた。
36平米の廣さのツインを一人占め。
無駄に廣いといふ噂もあるが・・・
明日の夕食は、木屋町三條にある 「京都ネーゼ」 。
去年の12月に初めて行つた のだが、とても居心地のよいイタリアンのお店。
席は去年と同じ、キッチン前のカウンター席。
ひとりだと寂しいので、シェフの森さんに相手をして貰へれば嬉しい。
ここで、美味しいワインを飮みながら、美味しいものを食べ、シェフとお喋りして心地好い時間を過ごすのが、じつはこのプチ旅行の目的だつたりする。
明後日の夕食は、丸太町通りの烏丸と堀川の間にある 「創作京料理 かじ」 。
これまでに京都で京料理を食べたことがないので、ここはひとつカンター割烹のお店でと。
祇園のお店となると、とても手が出ないので、少し離れてゐてもコスト・パフォーマンスの良ささうな店を選んだ。
さて、觀光について。
京都御所で、 「御即位20年記念京都御所特別公開」 といふのがあるやうだ。
期間は11月1日から10日まで。
明日は、とりあへず、これを見やうかな。
今年は寒暖の差が大きいのか、例年よりも若干紅葉が早いように思いますよ。
京都御所の一般公開は無料ですし、今年は天皇陛下即位20周年ってことで、一見の価値はあるかもしれませんね。
案外人出が多いかもしれませんね^^
私は子どもの頃に見に行って、もう40年以上見ておりません。
貴重な情報、ありがたうございます。
それなら永觀堂でも行つてみようかな・・・
もう少し寒いところで、岩倉實相院とか。
京都御所、じつはみたことないんです。
京都御苑までは行つたことあるんですけど。