徒然なるままに

特にどのジャンルと決めずに書いていきます。

西武線の旅(拝島線、西武園線)

2019-09-27 12:18:00 | 日記
北海道編も終わったので、
細かい西武線巡りもいよいよ佳境に差し掛かります。
8月18日に西武拝島線と西武園線にチャレンジ
この日はあえての青梅線で拝島入り。


拝島駅。駅自体はかなり大きいですが、無駄に大きいと言う印象ですね。ここには簡易型ホームドアがありました。


西武立川駅。立川と言う名前は付いてますがかなり小さい駅です。先日落雷がありましたね。


武蔵砂川駅正直記憶にあまりないです。笑駅前が工事してたかな?嘘かも。


玉川上水駅。多摩都市モノレールと交差する駅ですね。車庫があります。


東大和市駅。あまり知られてないかもですが、高田馬場以外にもここにもビッグボックスがあります。


小川駅。あまり大きくないターミナル駅。

萩山駅。こないだと違う口から撮影。


小平駅到着。拝島線は駅数こそ少ないですが、駅間が遠い。かなり疲れました。小平駅何回目だ?笑


疲れたこともあって西武園線をすごく悩みましたが、頑張って行くことに。とりあえず東村山まで電車で出てそこから歩くことに。


いよいよクリアの駅西武園駅。もともと大きな期待があった駅なのか、2面3線の駅でした。一線はかなりサビサビでしたけどね。笑アッハの森と名前を付けてこの周辺を再度盛り上げようとしてましたが、定着してないですね。こないだの夕張もそうでしたけど、なかなか観光って難しいですよね。

とりあえずこれで西武線はあと有楽町線と豊島線を残すのみ。ここはいつも歩いてるんですよね。テッドを連れて行かなくては。