はいどうも研修医1年目の中川です。
前回の投稿から1週間で次の投稿です。これから月2回くらいは投稿できればと思っています・・・
研修についてのまじめーな投稿もいいんですが、どうせなら相馬の魅力について移住者としての視点でこれから書いていこうと思います。
第何回まで続くかは完全に未定ですが(笑)
記念すべき第1回は前回の鹿狼山でした。(事後報告)
そして第2回の今回は松川浦です。前回の鹿狼山の登山後、帰宅途中にせっかく天気も良かったので海のほうもドライブしようということで海のほうに行きました。海風薫る中さっそうとドライブ、いい感じですね。この間まで住んでた横浜でもやろうと思えばできたんでしょうが、車がなかったものでできませんでした。改めて思います、車って素晴らしい。そんな感じでドライブを楽しんだらそれで終わって帰るつもりだったんですが、以前相馬に来た時には通行できなかった松川浦大橋が通行可能になっているじゃないですか、行くしかない!・・・ということで橋を渡ってみました。
そしたらなんということでしょう。橋の先には4/21 15:00~開通という立て看板と報道カメラと自家用車の列が待っていました。どうやら新しい道が開通するようで、本当に何も知らない状態で偶然その開通日の開通直前にその場所にいることになりました。1時間ほど海を眺めて時間をつぶし、いざその道路へ。
いきなり進行方向左側に壁が出現し、最初は景色は見えません。すぐに鵜の尾崎トンネルに入りトンネルを抜けるとそこには・・・なんだかよくわからないテントが張ってある光景が広がっていました。(今は駐車場があります。何かのイベントの準備だったようです。)なんだと思いましたが、すぐに視界が広げそこには松川浦が一望できる絶景が、そして約5kmの完全な直線ルートが広がっていました。さすが日本百景。とてもきれいな景色です。
この道路は震災前にもあり、津波で流されてしまいましたが再度建設され実に7年ぶりに開通したものでした。
その開通の日に偶然といえど居合わせることができたこと、ありがたいことだと感じています。
・・・もう1か月も前のことなのでブログの趣旨には若干合わない気がしますね。
ですが次回の投稿はゴールデンウィーク中の話にしようと思っています(笑)
以上相馬PR第2弾でした。
前回の投稿から1週間で次の投稿です。これから月2回くらいは投稿できればと思っています・・・
研修についてのまじめーな投稿もいいんですが、どうせなら相馬の魅力について移住者としての視点でこれから書いていこうと思います。
第何回まで続くかは完全に未定ですが(笑)
記念すべき第1回は前回の鹿狼山でした。(事後報告)
そして第2回の今回は松川浦です。前回の鹿狼山の登山後、帰宅途中にせっかく天気も良かったので海のほうもドライブしようということで海のほうに行きました。海風薫る中さっそうとドライブ、いい感じですね。この間まで住んでた横浜でもやろうと思えばできたんでしょうが、車がなかったものでできませんでした。改めて思います、車って素晴らしい。そんな感じでドライブを楽しんだらそれで終わって帰るつもりだったんですが、以前相馬に来た時には通行できなかった松川浦大橋が通行可能になっているじゃないですか、行くしかない!・・・ということで橋を渡ってみました。
そしたらなんということでしょう。橋の先には4/21 15:00~開通という立て看板と報道カメラと自家用車の列が待っていました。どうやら新しい道が開通するようで、本当に何も知らない状態で偶然その開通日の開通直前にその場所にいることになりました。1時間ほど海を眺めて時間をつぶし、いざその道路へ。
いきなり進行方向左側に壁が出現し、最初は景色は見えません。すぐに鵜の尾崎トンネルに入りトンネルを抜けるとそこには・・・なんだかよくわからないテントが張ってある光景が広がっていました。(今は駐車場があります。何かのイベントの準備だったようです。)なんだと思いましたが、すぐに視界が広げそこには松川浦が一望できる絶景が、そして約5kmの完全な直線ルートが広がっていました。さすが日本百景。とてもきれいな景色です。
この道路は震災前にもあり、津波で流されてしまいましたが再度建設され実に7年ぶりに開通したものでした。
その開通の日に偶然といえど居合わせることができたこと、ありがたいことだと感じています。
・・・もう1か月も前のことなのでブログの趣旨には若干合わない気がしますね。
ですが次回の投稿はゴールデンウィーク中の話にしようと思っています(笑)
以上相馬PR第2弾でした。