おはようございます。
岩見沢在住のponsuke-kunikataさまが、
ニュースにまでなった岩見沢の積雪の記事を
アップしておりました。
いやー、8年ぶりって凄いですよね。
8年前て、まだあの土地に通勤してたやんな、自分。
ちょうど仕事で用事があったので
岩見沢の事務所の事務員さんとメール。
「ほんとに、笑っちゃうくらい、凄いですよ!」
との返信。
笑うよねー。
笑うしかないよねー。
街なかには、古い建物もあるし、雪の重みで倒壊とか
あるあるだから、車だけじゃなく歩く方もゆるくない。
どうぞお気をつけくださいまし!
昨日の朝はキッチンの引き出しの中に入りたいと
わーわー言うカムイ師匠に、
まあちょっとだけなら良いかと
引き出しの1つを開けっ放しにしたんですよ。
わーい🌸って入って行って
引き出しの奥に入って、探検して、そのまま。
出ないの?と聞いても
目を大きくして黙ってる。
出ておいで、閉めるから、と言いつつ
オヤツを出して誘導するも、
手を伸ばして来ようとしても出てこない。
伸ばした猫の手を引っ張っても、
何かに突っかかってる様子。
入れたのに、出られないだと・・・?
一瞬動揺しつつ、引き出しを外すと
ぴゅー、と飛び出してきました。
二度と引き出しにいれないようにしよう。
心に誓った朝でした。

その後、オヤツへまっしぐらでしたよ。
在宅勤務だと、カムイ師匠は夕方5時に
まず鳴きまくります。
この時間に終業って知ってるんです。
昨日はたまたま、営業店対応で残業になってしまい
終われなかったんです。
鳴き続けた結果、「んー」と小さく鳴いて黙る猫。
はいはい、と抱っこしながらキーボードを打つ。
「そうじゃない」と怒られる。
取り急ぎご飯だけ出して、仕事に戻る。
ご飯を見て、あたいを見て、黙ってる。
判ってる判ってる、ごめんやで。
言いつつ仕事。
7時にやっと終了して、はい、終わったよー!って
振り返ったら、
すでにお布団の中でふて寝しておりました。

どうにもタイミングが合わなかったね。
寂しい思いをさせてごめんねーと
くっついたら
無言で立ち去って行きました・・・。
一緒に遊んでなんとかご機嫌とり。
機嫌が直ったのは、今朝でした。
猫の怒りは結構長い。
住居問題は、今日人事に相談予定です~。
修繕を不動産屋さんに、改めてお願いしました。
せっかく気に入ってるし
直して長く住めるなら住みたいもんね。
さて金曜日。
今日から新しいレイアウトの当社。
フロアのレイアウトを伺っても
どこが何なのか判らない。
とりあえず、行ってみてだな!うん!
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。
カムイ師匠、ホントに引き出しからでれなくなっちゃったんですか!? 入れたのに出れなくなるってたまにありますからこれまた怖いですね。でも、出られてよかった(;'∀')
それにしても、カムイ師匠、終業時間わかってるって凄い(@_@。 やっぱりsolo_pinさんが大好きだからいつでも構ってほしくて、でも我慢してるから、この時間からは遊んでもらえる!って覚えたんですね。
とってもとってもかわいいし、なんかちょっといじらしいです~(*^-^*)
2mを超える雪って想像できない
雪国の人が笑ってしまう雪っていったいどんなの?
恐ろしい
ponsuke-kunikataさんのページに飛んで納得
月と雪しかなかったです(笑)
師匠如何しただろう後ろ足が折れ曲がった状態で引っかかったのかな
丁度いい高さだとあの部分が動かなくなりそうな気もしますね
大家さん、同じ建物内で空き部屋があったら移動させてくれたりしないかな。できたらオシャンなやつ。
師匠が穴から覗いちゃったら怖いので、とりあえずは板かなんか当てて強めに塞いでおいてね
拗ねる師匠も愛ゆえですな。可愛いなー
ฅ^•ﻌ•^ฅ♡
体内時計があるんだよねきっと。
猫と生活すると目覚まし時計がいらなくなるって
良く言うもんね(笑)
よっぽど早く遊びたかったんだろうなーカム君。
可愛いやっちゃ💗
岩見沢、恥ずかしながら、solo_pinさまのブログで初めて豪雪地帯だと知りました
被害が出ないといいですけど・・・。
カムイさま、お目目大きくして黙ってるって・・・。
動けん、どないしよう
ビビりん坊のうちの子も、お客さんが来たときパニくって部屋中かけ回ったあげく、
洗濯機と壁の間に逆立ち状態で挟まって動けなくなった時があったんですよ。
その時のなんとも情けない顔を思い出してしまいました
ほんとに、猫と暮らしてるといろんな形で癒されますよね。
できるだけ時間厳守で、お礼しないと。
学生の頃まではスキーをしていたので人が絶滅しない程度の氷河期が来て欲しいと真剣に考えていたのですが、今ではその時の自分を両手でぶん殴りたいです笑
道路両側の雪山が排雪されなくて、なかなか大変です
なんだか今年は排雪の回数が少ないような?気がしてます
夕方のローカル情報番組で岩見沢の大雪を取り上げていたのですが、豪雪を食い止めるには地形を変えなきゃダメだそうです
なんてこったい!
こんなに多くなってるとは知らなかったわ。
もともと積雪多いとこで8年ぶりって、相当だもんね。
札幌周辺は少な目な感じなのに、雪掻きでブーブー言ってる己が恥ずかしいわぁ。
でも、今また降っててさ、明日また雪掻きかと文句垂れてるんだけどね(笑)
師匠、なんで出て来なかったんだろ?
引っ掛かってるなら、引き出し引いたら痛いはずだしさ。
出して欲しかっただけ?(笑)
ちゃんと時間も分かってて、ソロさんの通常の動きも分かってるほどなんだから、確信犯か(笑)
しかし、ご機嫌取りに時間かかったね~(笑)
なかなか頑固者…いや、意志が固いのね~。
岩見沢市は豪雪地帯なのですよ~。
で、そのさらに奥(札幌とは逆方向)に
美唄(びばい)という市もあるのですが
ここまた、呪われた土地でしてね(笑)。
ほんと雪多いし夏暑いし。
でもどちらも、人は良い人が多いです🌸
何かがひっかかったのか、
好きなおやつを出しても
出てこなかったので、出てこれなかったんだと思います(笑)。
引き出しは、引き抜けばいいけど
そう出来ない場所に入り込んだら困るなあと
ちょっと思いました。
それこそ、壁を壊さないといけないような
所・・・とか。
猫の体内時計は凄いなーって思いました。
生き物って、いじらしいですよね(*´▽`*)
リンク先、見に行ってくださって有難うございます(*´▽`*)
ねー、月と雪しかなかったでしょう(笑)?
あたいが通勤していたころも
雪下ろしで事故にあう人もいたので
心配なんですよねえ。
確かに、後ろ足の踵部分てことですよね?
あの部分がひっかかったのかもしれないです。
無事に出てこれて良かったです🌸
有難うございます(#^.^#)
そうですよねー、tearoseさまの方が
社宅事情ではご苦労されてましたものね💦
他の部屋、どうなんでしょうね。
分譲だから無理かなー。どうかなー。
でもそこまでの交渉にも行かない気がします。
日本語あんまり判ってないので。
不動産屋さんも、よく契約できたなと
感心しきりですわー。ははは。
絶対契約書とか理解してないやろ。
穴の向こうから見てたら
悲鳴もんですよね(笑)。
昨日、仕事中に不動産屋さんから
連絡がきましてね。
工事、してくださるって話になりました💖
いろいろ聞いて下さって
アドバイスも下さって
有難うございます(*´▽`*)