goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

ベルサイユのばら、新作アニメ

2022-09-08 | テレビ・映画

 

劇場アニメ「ベルサイユのばら」公式サイト

劇場アニメ「ベルサイユのばら」公式サイト

不朽の名作「ベルサイユのばら」が、50年の時を経て劇場アニメ制作決定ー これは、フランス革命という激動の時代の中で、それぞれの人生を懸命に生き抜いた「愛と運命の物語...

劇場アニメ「ベルサイユのばら」公式サイト

 

 

息子が教えてくれました。

 

『ベルサイユのばら』完全新作のアニメ映画制作が決定、特報映像も解禁。原作・池田理代子氏からのコメント&イラストも公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

2022年9月7日(水)、エイベックス・ピクチャーズは、名作少女マンガ『ベルサイユのばら』の完全新作劇場アニメの制作決定を発表した。

ファミ通.com

 

 

 

宝塚のテレビ放送で

ベルサイユのばらを知り

お年玉をためて、原作を何年もかけて買い

TVアニメも見ていました。

 

TVアニメ、主題歌の一番は今も好きです。

 

吹替はどなたかな?

そのあたりは、アニメや声優さんに詳しい。

うちの子たちに聞こう。

 

 

 

時計が発売されるそうです。

 

ベルサイユのばら 50周年記念プレミアムウオッチ

不朽の名作『ベルサイユのばら』の50周年を記念して、日本を代表する時計メーカー・セイコーがおくる限定モデル。

プレミアムキャラクターグッズ通販サイト「PREMICO」

 

 

 

 

原作漫画から50年たつのですね。

今も、あのときやっと揃えた

マーガレットコミックス10巻は

本棚のすみっこにあります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメント72時間をみて

2022-08-15 | テレビ・映画

暑い日が続きます

 

『ドキュメント72時間』

好きでよく見ているのですが、

視聴者が選ぶ

歴代ベスト10が放送されました。

 

 

歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位 - ドキュメント72時間

レギュラー放送開始から10年の節目。これまで放送した320以上の回から、視聴者投票で選ばれた歴代ベスト10を2夜連続で一挙放送!山田五郎・鈴木おさむ・吹石一恵の...

歴代ベスト10スペシャル 視聴者投票 歴代10位

 

 

全部を覚えてるわけではなく、見逃したことも忘れてることもある

 

日本ダービーの行列や

コミケのコンビニ

大病院のコンビニ

   なんとなく、違うかもと思って調べたら

   私が覚えてるのは違う回の病院のコンビニだったみたい   

よく覚えている回もあります

 

 

新宿の手芸店 また見たい

神戸のストリートピアノ

大阪の長距離バスターミナル

なんてものもありました

最近では薬師寺の東京別院での写経が残ってます

 

 

登場する人たちの、それぞれの想いや人生

いろいろなことがあるのだと思いを馳せられる

 

好きなこと、できることは違うことがあるけれど、

それをするために、そこにいるために

日々の生活を送り、目指していくのだな

 

熊本の72時間ファンの皆さんも

ああして集まって、考えて、発表して、その場所に行ってみて、

一つの成果ですね

 

 

何でこんな事に、とか、

私が悪いのか、とか

どうすればいいんだ、とか

どうせ私が、とか

言い出したらきりが無い事を考えたり愚痴ったり

特にこの1,2年思ってばかりだけど、

すこし、いえ、もっと考え方を変えるべきなのかな

 

人はみな、物事を抱えたり悩んだり、悔やんだり

そうして,前を向いていくんだ

と教えられた気もします

 

 

そんなこの夏、一つ新しいこと始めました

本を読んだり、洋服や小物つくったり、お稽古行ったり、仕事行ったり

そこにプラス

楽しいと思えるように

楽しもう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWOWのジャンゴ

2022-07-30 | テレビ・映画

WOWOWで放送していた

「広島ジャンゴ」観ました

 

広島ジャンゴ2022 | Bunkamura

広島ジャンゴ2022 | Bunkamura

 

 

 

 

天海祐希さんと鈴木亮平さんの主演

予告をみて、ちょっと観てみようと

 

土曜で午前中出勤の後、

観ていたら、いろいろとおもうことあり

 

天海さん、かっこいい

鈴木さん、達者

 

実生活の広島の牡蠣工場と

パラレルワールドと思える、西部の街ひろしま

 

実際にどこでもあるような、パワハラやモラハラといわれるもの、同調圧力

それがちりばめられて

そこに向かう山本、じゃなくて、ジャンゴ

 

天海さんの”山本"の気持ちがわかる・・・

鈴木さん演じる”木村"の姉の真相を知る場面は、泣けました。

 

ちょっと、自分を押し出してみようか、

無理かもしれないけど、ちょっとだけ、

と思った鑑賞後

 

また明日になったら、ひいちゃうだろうけど

”木村"のように、ちょっとだけ頑張ってみよう、と思ったのでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナザーストーリーズ ベルサイユのばら

2022-07-16 | テレビ・映画

アナザーストーリーズ

ベルサイユのばら

オスカルになりたかった私たち

 

見ました

 

漫画の連載当時のお話

宝塚で上演される頃のお話

原作に対する、読者の想い

 

池田理代子さん、榛名由梨さん、

宝塚演出家の植田紳爾さんや

ひうらさとるさんなどが、

それぞれお話されました。

 

 

聞いたことある話が多かったけれど

モハメド・アリの徴兵拒否が

オスカルの根っこ、の一つにもあるのは初めて聞いたとおもいます

 

私、

ベルサイユのばらで宝塚を知りました

そこから、原作漫画コミックを買って

あまりに読みすぎて、母に没収されるということもありました

無事取り返し、

髪の毛拭いてたタオルをかけて

背表紙の色が濡れて

その時の跡がしっかり残ってます。

新装のセットを買ったけど

ボロボロになってきた

当時のコミック本を、どうしても処分できません

 

あ、話しそれましたが

子供の頃読んだとき、

大人になって読んたとき

少しずつ感覚、立場の違いで、

読んでる立場、感想がかわったかもだけど

母になって、子どもたちの手が離れてからの今

また読み返して、再認識することが

たくさんあるかもしれません。

 

 

 

原作があって、舞台、テレビアニメ、映画と

メディアミックスの先駆けときいて、

そういえば、今では原作漫画より、

テレビアニメやドラマで、

原作は漫画と知ることが多くなりまひた

 

もう半世紀近くまえから、始まってたのですね

 

しばらく手にとってなかったけど、

本棚からだしてみます

 

 

宝塚を初演の次の花組のベルサイユのばらで知ったから言うのかもだけど

宝塚のベルサイユのばらは

あの花組版がよいです

だんだんかわっていく

原作から離れていくのは・・・ちょっとね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NCISいばらの道

2021-02-22 | テレビ・映画

Amazonプライムにはいって、

NCISを第1話からみていたのですが、

シーズン14の13話いばらの道、KEEP GOINGまできました。

 

以前の感想

いばらの道 - 私のお気に入り宝箱

 

思うところはかわらない。

Dr.パーマーの言葉に涙するところも。 

そして、いらん一言やら、こらっと思う言葉も

 

 

「いばらの道なら通り抜けろ」"If you are going through hell,Keep going."

 

そう思っていても、なかなかな私

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリのハサミ

2021-02-19 | テレビ・映画

ウズベキスタン

 

サマルカンド、と聞いたら

「サマルカンドの赤いばら」を思い出す宝塚ファンですが、

あの青いモザイクタイルの建物は

以前なにかで見て、

すごく美しく、青い色にもいろいろあって

すごいなあ、と思ったのでした。

 

コウノトリのハサミ

欲しいです。

見た目のかわいさ、

手にしたら、飾っていそうだけど、

使ってこその道具だから、

使ってみたい。

糸切りバサミとか。

 

 

あの店主さんの息子さんの

「メタル切る、布を切る、鼻毛切る」

と、上手な日本語は、どこで何で覚えたのか気になる

 

絣のような、シルクも

日本の柄とは違うもので、

ワンピースもトートバッグなど、かわいかったです。

 

 

世界には知らないものが

たくさんありますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事

2021-01-28 | テレビ・映画

今夜はイタリア

子どもの幸せを運ぶタカラモノ

 

かわいい、おしゃれな子ども服や靴がたくさん見られました。

 

そのまま大きければ

大人が着られますね。

 

服はもちろん、靴もはきたい

(似合うかどうかはちょっとおいといて)

かわいさでした。

 

 

私も子ども達に普段着作ったけど

もっとかわいいもの、好きなもの

たくさん作ればよかったなあ。

 

私も3月生まれの息子のために、

小さなチョッキ編みました。

袖はないほうが、脱ぎ着しやすいだろうとつけず。

 

学生時代に授業で作った子ども服

0歳児のワンピースとパンツは

娘が着てくれました。

これはうれしかったです。

ピンクの小花、かわいかった←親バカ

 

母が作ってくれた

パンダのお砂場着やコートと、

まだおいてます。

 

普段着の👖は着つぶしちゃったけど

受け継いでくれるのかしら。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川添アナ

2021-01-27 | テレビ・映画

毎朝見ている

おは朝「おはよう朝日です」の川添アナウンサーが

退社との報道を見て、ビックリしました。

 

川添ちゃんとヒロドちゃん

と、同期のお二人を勝手にちゃん付けで呼んで、

勝手に親近感持ってました。

 

ずっと朝のチャンネルはこの番組で、

昨年10月からだったか、番組のリニューアルで

アシスタントだった川添アナが

早い時間の司会となり、

12月に、体調不良とのことで、お休みされてました。

 

体調がもどれば、また番組に復帰されると思ってましたが、

会社を退社とのこと。

 

アシスタントから司会にということで

今までより、もっとがんばられたのかな?

 

復帰されるの、ゆっくり待ってたんだけど、

やっぱり自分のからだが一番大事。

 

毎朝ありがとう、川添ちゃん

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちょやん

2021-01-19 | テレビ・映画

朝ドラ『おちょやん』

 

星蘭ひとみさんが出演でした。

伯爵令嬢役の女優さん役

 

床山さんには湖条千秋さん、

大劇場初観劇が雪組だった私が

今も大事に持ってるプログムに載ってらっしゃいます。

千代ちゃんが撮影のため髪を結ってもらいに行った時に

うれしそうな顔してらしたのが

私もうれしかったです。

 

先日、映美くららさんが、

「宝塚少女歌劇」といったときは

わぁ!とテレビの前でいってました。

えみくらちゃんも、ずっとかわらないなあ。

 

わんさ、大部屋の女優さんで、

ずっとちょっといじわるな、弥生さんも

元雪組の叶海世奈さんだそうで、

タカラジェンヌみたい、と思ってたらそうだったのですね。

ずっと若いころは、すぐ気づいたのになあ・・

 

 

父が「宝塚をやめた人が女優になったら

どんどん増えて、元宝塚の人だらけになってしまうな。」

と言っていました。

そんなことないやろね、と答えましたが、

OG公演などではなく、

何人も元タカラジェンヌをドラマで見ると

うれしくなっています。

 

 

そして千代ちゃんの杉咲花ちゃん

大阪弁がうまくて、ビックリです。

子役ちゃんもかわいかったです。

苦労が多い千代ちゃん、

がんばれ。

 

 

 

 

それから、BSプレミアムのドラマ『カンパニー』は

スカイステージで観た月組公演を思い出したりして。

宮尾俊太郎さんのバレエが見られるのが楽しみです。

黒木瞳さんも出演ですね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FNS歌謡祭のミュージカル

2020-12-09 | テレビ・映画
FNS歌謡祭

ミュージカル企画

花總まり×田代万里生「あなたに続く道」/『マリー・アントワネット』

花總まり×山崎育三郎「私が踊る時」/『エリザベート』


見ました。

タイムテーブル見てたら
8時台後半かと思っていたのですが、
他に見るものもなく、8時までにチャンネル合わせてました。

早い時間に登場

花ちゃん(花總さん)、舞台は観たことない方たちにも、
よい印象だったのでは?
私も、宝塚の娘役の時より、好きです。

歌を聞いてトーク、とんでしまって、
録画しとけばよかった〰️
うたも、また聞けるように!

宝塚時代もエリザベートとアントワネットをされてましたが、
退団後も、この二人演じてらっしゃいますね。

花ちゃんのエリザベート、
観に行きたかったです。





気持ちがまだ、観劇に出かけられないけど、
はやく、観に行けるようになりたい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする