goo blog サービス終了のお知らせ 

花より団子?!

私が発見した、ちょっとした「幸せ」をおすそ分け

CAVO CAFE @ ASTORIA / QUEENS / NY

2005年10月10日 | おいしい食事!米国
これはいったい何料理屋さんと分類したらよいものなのでしょうか・・・。ベースは「ギリシャ料理」のように思います。オリジナルのホームページは立ち上げていないようですので、住所の確認も兼ねて、見つけた「レビュー」を載せておきます。

バー/ラウンジが道路に面しており、ガンガンにビートがきいた音楽が流れているのです。なので、まさかその奥にとても開放感あふれるレストランという空間が広がっているなんて想像もできませんでした。夜に出かけたので、GARDENに出かけなかったのが残念ですが、これまた必見スポットのようです。

さて、お料理ですが、とにかく全てが美味しかったのです!ウェイターの男性がとてもお薦め上手で、レコメンデーションの通りお料理をオーダーしたところ、非常に満足!食べたのはHUMMUSとシーフードの揚げ物、そして真鯛のハーブ焼き、ホウレン草の4品です。うまく表現できませんが、まさかアメリカでこんなにおいしいお魚料理を食べるとは思っていませんでした。ホウレン草も味付けがすばらしく良く、見事に期待を裏切ってくれる一品でした。

これまたマンハッタン島の「外」ではありますが、HIGHLY RECOMMENDED!です。

MUNDO @ ASTORIA / QUEENS / NY その2

2005年10月09日 | おいしい食事!米国
CAFE & RESTAURANT MUNDO」ですが、「お食事」「雰囲気」「ホスピタリティー」の3点で満足させてくれるお店です!「ジョン」と「ウィリー」はお店のオーナーでもあり、良きパートナーでもあるのです。女性からすると、本当に「モッタイナイ!」の一言に尽きます。

さて、お料理の続きですが、左のお料理が「NILE'S FLOWER」でして、「アーティチョーク+オリーブ油の野菜炒め」です。お皿の横にありました「そら豆ペースト」が美味しかったです。「RED SONJA」ですが、赤レンティル豆を裏ごししたお団子みたいでして、中に様々なスパイスが入っているのです。このお団子にたっぷりのレモン汁をかけ、レタスで巻いて食べるのですが、美味しい!のです。

全品紹介したい気分ではあるのですが、食べた時のサプライズを残す意味でも、この辺にしておきたいと思います。

MUNDO @ ASTORIA / QUEENS / NY その1

2005年10月09日 | おいしい食事!米国
「ニューヨークに遊びに行く」と言うと、大半の場合はマンハッタン島を指すのでしょうか?!今回、マンハッタン島の対岸(東側)にありますクイーンズで見つけたおいしいレストランを紹介したいと思います!クイーンズに足を運ぶ際には是非立ち寄ってみて下さい!

今回ご紹介するのは「CAFE & RESTAURANT MUNDO」です。トルコ出身の「ジョン」とアルゼンチン出身の「ウィリー」がオーナーのお店でして、トルコとアルゼンチンのフュージョン・フードを楽しむことができるのです。トルコとアルゼンチンと言ったら「肉」もしくは「肉料理」が有名ですが、意外や意外、ベジェタリアン・メニューが充実しているのです。フュージョン・フードということもあり、恐らくNYでも、ここでしか楽しめない料理ばかりのようです!

お店はテーブル席が12~15用意されている、わりとこじんまりとした造りです。正面の壁が「真っ赤」に塗られており、今回は秋の植物(お花)の絵が掛けられていました。お店にライトはなく、全てキャンドル・ライトです(よって写真がうまく撮れませんでした・・・。)

今回オーダーしたのは、「洋ナシのスープ(写真)」「イチゴのスープ」「NILE'S FLOWER」「RED SONJA」「OTTOMAN DUMPLINGS」そしてデザートの「PASHA MUNDO」です。女性二人でシェアしても、翌日のお昼分ぐらいのお料理を持ち帰ることができるぐらいのボリュームです。なのにお財布には優しい!うれしいですね。

本当は「りんごのスープ」がお薦めということだったのですが、すでに品切れだったのです。残念!「洋ナシのスープ」ですが、バナナも入っている?!ような食感があり、スープを口にすると洋ナシの香りとシナモンの香りがフワッと口の中に広がるのです。スープはいずれもフルーツそのものの甘みがうまく引き出されており、最初に飲むスープというよりはデザートとして出しても良いのでは?!と個人的には思いました。