goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

臀部痛で困っています。

2014年05月22日 | 下半身の不調改善
最近の3日間で臀部に痛みを訴えられる方が相次ぎましたので
ご紹介します。


◆臀部痛の事例

  ★30代の男性

    <不調箇所>  
      ①腰、お尻に痛みがある。
      ②背中に痛み、重だるさがある。
      ③足が上がらない → わずかな段差でもつまづいてしまう。

    <原因>
       仕事上で酷使されている次の
筋肉こりが原因でした。
        ・お尻の筋肉こり(大臀筋)
        ・太腿裏の筋肉こり(ハムストリングス)
        ・ふくらはぎの筋肉こり(ひらめ筋、腓腹筋)
        ・腰~背中にかけての筋肉こり

   ★60代の女性
 
     <不調箇所>
       ①腰、お尻に痛みがある。
       ②足の痛み、むくみ。

     <原因>
        ・お尻の筋肉コリ(大臀筋)
        ・骨盤の崩れ
        ・腰の骨のズレ(腰椎5番)

   ★30代の女性

      <不調箇所>
        ①右側のお尻の痛み

      <原因>
         ・お尻の筋肉コリ(大臀筋、梨状筋)

   ★40代の女性

      <不調箇所>
        ①右臀部の上方の痛み。
        ②階段の上り下り時、足に力が入らない。

      <原因>
         ・お尻の筋肉コリ(大臀筋、小殿筋)
         ・腰部の筋肉コリ

◆お尻が痛い場合の特徴と原因

   今回のケースは、いずれも「大臀筋」という臀部の中でも一番大きな筋肉が
   原因となっていました。

   この大臀筋は、お尻全体から太腿裏上部まで及んでいる大きな筋肉で、
   ①階段の昇る。  ②イスから立つ。 ③ランニング時 などの動作時に
   働く筋肉です。

  ★この筋肉が悪化すると、次のような症状が出ます。
   ①座位での痛み  ②歩行時の痛み  ③屈曲時の痛み
   ④臀部の痛み(水泳時、転倒・旅行後など)  ⑤夜間痛
   ⑥臀部、大腿部の屈曲が制限される
   ⑦冷えによる痙攣

    また、痛みの出る場所は、
     ①臀部の横  ②臀部の中央付近  ③臀部の下部 などになります。 

    
病院にいくと、座骨神経痛などと診断され、
     ①電気治療  ②痛み止め  ③湿布などの治療が行われますが、
    来店される方の大半は、効果が無くあきらめて当店に来られているようです。

  ★改善には、大臀筋の中の
筋肉コリ部分を見出して、緩める必要があります。
    ・自宅では、「痛い場所を暖める」、「臀部のストレッチ」などの方法がありま
     すが、改善するまでの効果は・・・・。
    ・私どもにご相談いただくのが一番早いと思います。

◆日常での予防策
    ・筋力トレーニングで筋力をつける。
       ①スクワット   ②レッグプレス
    ・臀部ストレッチ
      仰向けに寝た状態で、片方の膝を曲げ反対側の肩方向に引き寄せる。
      それを左右交互に行う。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日間で25人の施術でクタ... | トップ | 看板取付、当店周辺の通路の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

下半身の不調改善」カテゴリの最新記事