皆様 おはようございます。
当店HPは → 「こちら」
5月5日(日) 鳥取の天候は
今朝の最低気温は9.9℃でしたが、午前9時前にはすでに23℃まで上昇。
今日は終日、
の天候で、予想最高気温28℃の見込みととても暑くなるようです。
10連休も残すところ2日間となりました。
遊び疲れ、移動疲れ、働き疲れなどになっていませんか?
残り2日間で疲労回復を図り、7日からの仕事に備えてくださいね
本日の事例紹介は昨日、来店された方の事例です。
概要
・50代中盤の女性。
・10日ほど前から左首痛、左後頭部痛で困っていると来店されました。
体を診させていただくと
<姿勢>
・下半身が右側に曲がり足がベッドの端から落ちそうなほどでした。
→骨盤(腸骨、仙骨)の崩れ、右側の腰部・背部の筋肉の短縮が原因のようです。
・背中が盛上り猫背のような姿勢になっていました。
<腰~背中>
・骨盤の崩れによって腰椎(腰の骨)~胸椎(背骨)~頸椎下部(首の骨)までが
ジグザグ状に曲がり、肩甲骨付近は硬く盛上りゆるみが全くない状態でした。
首の骨の崩れにより神経が圧迫されたことが「首痛の一因」となっているようです。
<胸部~腹部>
・肩が前方に出て胸が窪んでいるような形になっていました。
→ 大胸筋、小胸筋の短縮が原因です。
・腹部の筋肉(腹直筋)も短縮しへそ周辺の筋肉を指で押すと痛みを訴えるほど。
呼吸の不調をお尋ねすると、「呼吸しづらい、息が上がることが頻繁にある」
とのこと。
<肩~首>
・肩~肩甲骨の筋肉、後頭部~肩の筋肉がとても硬くなりガチガチ状態。
・肩甲骨~背骨間にある菱形筋も短縮し、肩甲骨内側が辛いとの申し出。
→ 僧帽筋、肩甲挙筋、斜角筋、胸鎖乳突筋、菱形筋などの悪化でした。
<頭部・目>
・頭&目の状況を伺うと、頭全体が重い、目が重く動きづらいとの申し出。
→ 血流の悪化による脳細胞などへの酸素、栄養の供給低下が原因のようです。
改善施術
・体を揺らし全身の筋肉を緩めます。(約12分間)
当初はお尻~足首が揺れていると言われていましたが徐々に揺れが広がり
「お腹まで揺れています」「胸まで揺れ始めました」「体が楽になりなりました」
「体が温かくなっており、指先まで温かいです」
最後には、「肩~首~後頭部の痛みが気にならなくなりました」と大幅に改善。
・腰~背中の筋肉を緩めます。
・骨盤の崩れを整えます。
・腰椎のズレを整えます。
・背骨の崩れを整えます。
・胸部及び腹部の筋肉を緩めます。
→ 胸が広がり、呼吸・背中がとても楽になったとのこと。
・肩~肩甲骨及び後頭部周辺の筋肉を緩めます。
・腕の筋肉を緩めます。
・頭部への血流改善施術を行います。
施術に要した時間は約2時間でした。
施術後の体の状況を伺うと
施術を受けたことが連休中で一番良かった、と満面の笑顔でした。
首痛の改善だけで伺ったが、全身を見て下さり大半の不調を改善していただき
とても楽になりました。
頭がスッキリし、目も軽く動くようになりました。
これで休み明けも元気に働けます。
などとおっしゃり嬉しそうにお帰りになったのです。