goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

正月に長時間台所に立ち続けたため腰痛、ふくらはぎ痛で辛い

2019年01月06日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

1月6日(日)鳥取の天候は(小雨)

今朝の最低気温5.2℃。

今日は終日、予想最高気温6℃と気温は上がらない見込みです。

 

昨日は3人の方に来店いただき終日、施術となりいささか疲れを感じる1日でした。

 

本日の事例紹介は今年最初に来店となった昨日の女性の事例です。

 

概要

   ・50代後半の女性。

   ・1月2日から来客で家の人口が3倍になったとおっしゃり

    台所に立ち続けていたところ

     ①腰痛(重だるい痛さ)  

     ②ふくらはぎ痛(ふくらはぎがはれている感じで痛みがある)

     ③首痛

    になり、辛いとおっしゃり来店されました。

 

身体を診させていただくと

 <

      

   ・腰付近に枕を乗せると写真のように傾いてしまいます。

    右腰~背中は盛上り、左腰~背中は窪んだようになっていました。

   ★主原因は、次の2つの筋肉の悪化でした。

     ①上体の直立姿勢を保つための「脊柱起立筋」

     ②腰周辺の筋肉である「腰方形筋」

 

 <ふくらはぎ

   ・太腿裏~ふくらはぎ、足首にかけての筋肉が硬くなりコリコリ状態に

    なっていました。

   ・また、ふくらはぎの筋肉コリのためふくらはぎは血流が悪化し

    冷たくなっていました。

   ★主原因は、次の3つの筋肉の悪化でした。

     ①太腿裏の「大腿二頭筋」

     ②ふくらはぎの「後脛骨筋」「腓腹筋」

 

 <首~肩

   ・首~肩の筋肉、肩~肩甲骨の筋肉などが硬くなり、首・肩・肩甲骨の

    動きが悪く、背中中ほどから上がコチコチ状態になっていました。

   ★主原因は、次の5つの筋肉の悪化でした。

     ①首周辺の筋肉である「僧帽筋」「肩甲挙筋」「斜角筋」

     ②肩甲骨周辺の筋肉である「菱形筋」「肩甲下筋」

 

改善施術

   ・肩甲骨~背中、腰~お尻、太腿裏~ふくらはぎの筋肉を

    施術用枕でまんべんなく緩めます。

   ・悪化している筋肉を個別に緩めます。

    ステップ1 → ベッドにうつ伏せ姿勢で

     ①大殿筋 ②大腿二頭筋 ③後脛骨筋 ④腓腹筋

     ⑤腰方形筋 ⑥脊柱起立筋 ⑦菱形筋

 

    ステップ2 → ベッドに仰向け姿勢&椅子に座って

     ①僧帽筋 ②肩甲挙筋 ③斜角筋

   

    施術に要した時間は約2時間50分でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・辛かった腰、足、首、肩がとても楽になりました。

   ・首を傾けると首~肩が突っ張ったようになり動かなかったが

    動かせるようになりました。

   ・冷たかったふくらはぎが暖かく感じるようになりました。

   などとおっしゃり、嬉しそうにお帰りになったのです。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする