goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

「クロマグロ約400本」今シーズン初の水揚 鳥取県境港

2022年05月31日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

5月31日(火) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は19.3℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温24℃の見込みです。

 

今日は夏の鳥取の情報をお届けします。

 

「砂丘ラッキョウ」の出荷が続いています。(5月中旬~6月上旬)

 鳥取のラッキョウは、砂地である鳥取砂丘で栽培されており、

 東京のスーパーでも事前予約や店頭販売されています。

 

日本海のクロマグロ漁獲シーズン到来(5月15日~7月末)

 ・漁獲割当量 1,862トン(昨シーズンは1,500トン)を

  目指して日本海で漁がおこなわれ、クロマグロの水揚げ基地である

  鳥取県境港市に水揚げされ、全国に届けられます。

 ・5月30日に今シーズン初の水揚(約56トン:400本)がありました。

 ・今回漁獲されたマグロは100~110kgのマグロが主体で 

  最大のマグロは232kgだったそうです。

 

鳥取産の「スイカ」の出荷始まる(6月中旬~7月中旬頃)

 ・主に鳥取県の中部(北栄町・倉吉市)で栽培されています。

 ・特に北栄町(旧大栄町)で栽培されるスイカは「大栄西瓜」

  として特に有名で、東京のスーパーでも他産地のスイカに比べ

  少し高い値段で販売されており、当店のお客様にお出しすると

  「甘い」「美味しい」などととても好評です。

 ・「大栄西瓜」は形状、品質にばらつきが少なく、果実中心部と

  皮際の糖度差が少ない、安定した品質のスイカとして評価され

  地理的表示保護制度に登録されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後半、大勢の観光客でにぎわいを取り戻した「鳥取砂丘」

2022年05月04日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

5月4日(水) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は8.3℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温26℃の見込みです。

 

昨日からの連休後半、とても良い天気が続いており、

「青い海」「青い空」「白い砂丘&砂浜」「温泉」等大自然がいっぱいの

鳥取の観光地には全国各地から大勢の観光客の方々が来県し、

新型コロナによる制限のない連休を楽しんでおられました。

 

昨日、我が家から車で10分ほどの近場にある鳥取砂丘は

関西&中国地方を中心とした県外の観光客が大勢訪れ、

久しぶりに制限のない外出&観光を楽しんでおられました。

 

砂丘の名物である「馬の背」には多くの人が立ち、

展望台から砂丘につながるリフトにもリフト待ちの長い行列が

出来、砂丘の砂の感触や「馬の背」から見る広い日本海、

日本海から吹き寄せる風などを楽しんでおられました。

 

砂丘の馬の背には多くの観光客の姿が見られました。

砂丘の県営駐車場も車で一杯。 駐車場から砂丘に続く通路にも大勢の人が。

観光バスや路線バスで訪れる人もたくさんおられました。

ここが砂丘に通じる「リフト乗り場」です。

リフトのチケットを求める大勢の方の待ち行列が出来ていました。

砂丘展望台の「見晴台」から望む砂丘&日本海&青空

 連休の間はこの風景がずっと見られそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月末に冬のような気温の神田川沿いに咲く花

2022年04月20日 | 地域情報

皆様 今晩は。

4月20日(水) 東京の天候は曇り。

今朝の最低気温は9.1℃、最高気温は13.5℃と冷え込み

まるで冬のような気温の寒い1日でした。

 

来店されるお客様からも

「暑いと思ったら寒くなるなど変化の激しい天候で困ります。」と

変化に戸惑う言葉が出ていました。

 

そのような中でも季節の変化に併せ花は開花しており、

神田川周辺を散策すると美しい花があちこちに咲いていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開の「鹿野城跡公園」と「桜&春」をイメージした食事

2022年04月10日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月10日(日) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は10.9℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温27℃の見込みです。

 

昨日、鳥取の最高気温は26.9℃まで上がり暑い1日となりました。

今日は昨日に続き夏日となり見込みです。

 

その影響で桜は満開から散り始めになり、桜の花が道路に散乱する

ようになりました。

 

今日ご紹介するのは、鳥取県鳥取市鹿野町にある

「鹿野城跡公園」の桜です。

 

鹿野城跡は鳥取空港から西に約15km程の距離にあり

戦国時代の山城の面影をとどめた城跡公園です。

現在は、戦国時代の面影を残す内堀、外堀、石垣など

を約500本の桜があたり一面を桜色に染め、多くの方々が

花見に訪れるスポットとなっています。

 

この日は「結婚式」を上げる2人が写真撮影に訪れていました。

 

国民宿舎「山紫苑」の夕食も「桜」をイメージした内容になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の「生の本マグロ(クロマグロ)」が店頭に

2022年04月04日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月4日(月) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は3.4℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温15℃の見込みです。

 

今日は季節外れの情報をご紹介します。

 

実は昨日、馴染みの魚屋さんをのぞくと

生の本マグロ(クロマグロ)」が販売されていたのです。

 

鳥取県での生のクロマグロ漁は例年6月~7月なのですが・・・

今は4月上旬、2か月以上早い季節外れのマグロの漁獲だったようです。

 

珍しいものが大好きな私達は即座に購入することに・・。

 

購入したのは・・

  本マグロの赤身

  本マグロのせせり

  フグの白子(午後3時頃に行くと半額でした。)

  生わかめ(地元鳥取産です。)

 

さて、夕食は「新鮮な魚」とくれば当然日本酒がすすみます。

東京では食べられない新鮮な食材と美味しい酒に

 マグロの刺身(やっぱり獲れたての生マグロの新鮮な刺身は最高です。)

 わかめも柔らかく風味があり最高。(朝獲れです)

 フグの白子、キクイモ、エノキ、あすっこ(菜の花の一種)をボイルし

  ポン酢で食べました。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開の津山城鶴山公園(岡山県津山市)

2022年04月02日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月2日(土) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は1.9℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温13℃の見込みです。

 

鳥取市周辺ではここ数日で桜が満開となり桜の名所は賑わっています。

 

昨日、岡山県津山市の桜の名所「津山城の鶴山公園」に

行ってまいりました。

 

津山城は「本能寺の変」で討ち死にした森蘭丸の弟、森忠政が

13年の歳月をかけ1616年に完成した18万6千石の津山藩の城で

約1,000本の桜が咲き誇る名所です。

 日本100名城 

 桜名所百選

 にも選ばれている名所だそうです。

 

入園

  駐車場料金 600円

  入園料   310円/人

 

各種イベント

 ・土日に様々なイベントが園内で行われています。

 ・夜間ライトアップ

 ・ご当地グルメの出店があり休憩場所で食べられます。

  (津山ホルモンうどんなど10種類以上)

 

  

★津山ホルモンうどん          ★あかし玉子焼き(もんじゃ風たこ焼き?)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開で見頃のしだれ桜と三朝温泉

2022年03月30日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

3月30日(水) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は10.7℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

今日午前11時現在の気温は21.4℃ととても暖かく

半袖のポロシャツと夏用のジャージで過ごしています。

 

昨日、施術終了後、鳥取県中部の三朝温泉に宿泊。

部屋はいつもの615号室。

今回もわがままを聞いていただき、料理長に感謝

 ①「てんぷら」の代わりに「アワビの踊り焼き」

 ②霜降り肉(A5ランク)の代わりに「赤身肉」

  (油や脂肪がたくさんの肉は好みでないのです。)

  

 てんぷらの代わりの「アワビ」     桜の季節のため「桜餅」と「カニ」

 

春休みでもあり宿泊者の多くは

  ・3世代の家族連れ(祖父母、母、子供達)

  ・若者の2人連れ(男同士、女同士、カップル等)

  ・若者の4人連れもごくまれに

車のナンバーも

  関西圏、中国地方に加え、世田谷ナンバーのベンツEクラスも

  ありました。

 

三朝温泉では桜が開花したばかりで花見には早すぎる状況

 でしたが、隣の倉吉市の極楽寺ではしだれ桜が満開

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6~7分咲きの桜(ソメイヨシノ)となった杉並

2022年03月25日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月25日(金) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は3.8℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温18℃の見込みです。

 

東京での営業日程も残り3日間(27日)までとなり、心は

鳥取に少しずつ傾きつつあります。

 

さて桜の開花状況をお伝えします。

 

  神田川沿いの桜 → 開きはじめたところですが、

  都営住宅敷地内の桜(ソメイヨシノ)は6~7分咲きでした。

 

都営住宅敷地内の桜(24日午後2時頃の状況です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花が進む杉並区(3月24日)

2022年03月24日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月24日(木) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は2.4℃と冷え込みました。

今日は晴れの天候で、予想最高気温16℃の見込みです。

 

東京はここ数日間、寒い日が続き、先日は雪交じりの雨が降るほどの状況。

 

開花していた桜もこの寒さで開花があまり進んでいませんでしたが、

今朝近くの桜を見に行くと3分咲き程度まで進んでおり、週末あたりは

見頃になるのではと期待が膨らみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色に膨らんできた桜のつぼみ 

2022年03月13日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月13日(日) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は9.1℃。

今日は晴れ一時曇りの天候で、予想最高気温19℃の見込みです。

 

本日から東京(方南町)店の営業再開。

初日の今日は午前10時~午後6時過ぎまで施術が続く見込みです。

 

東京に来て以降、くしゃみ&鼻水が出るようになりました。

 花粉が相当数飛び「花粉症」の症状なのではと思い、

 その都度「緩消法」を用いて「花粉症症状」を止めています。

 この施術は即効性がありとても助かっています。

 

さて今朝、桜の開花の進捗状況を確認するために近くを回ると

 「ピンク色」に膨らんだ桜のつぼみがありました。

        

 東京の桜の開花予想は19日(土)

 今週末には開花宣言が出るのでしょうか?

 

まだ硬いつぼみが大半の桜の木

その中に1つだけありました。 ピンク色に膨らんだつぼみ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする