goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

「大嘗宮一般参観」は大勢の人出で大賑わい

2019年11月25日 | 地域情報

皆様 おはようございます。   当店HPは、「こちら」

11月25日(月) 東京の天候は

今朝の最低気温は15.8℃。 

気温が高く、湿度が高い朝となっています。

(1F施術室は、室温21℃、湿度81%)

関東地方では霧が発生し高速道路では速度規制が行われている区間もあるようです。

 

今日はのち、昼前後のち、となり、予想最高気温18℃の見込みです。

 

昨日からローマ法王が来日され長崎、広島と回り、今日は関東へ。

どこに行かれても歓迎と大賑わいのようです。

 

私達夫婦は昨日、「大嘗宮一般参観」に行ってまいりました。

 

「大嘗宮」は、天皇陛下がご即位の後、初めて行われた大嘗祭の中心的な儀式、

「大嘗宮の儀」のために造営されたものです。

 

今回見なければこの後、見ることが出来ないと思い夫婦で出かけたのです。

 

会場は「皇居東御苑」。

江戸時代の江戸城天守閣、大奥、松の廊下などがあった場所です。

 

いつも通り大手町駅から大手門を通り、東御苑に行こうとしたところ

たくさんの警察車両、警察官などが交通規制を行っており通行規制中。

入場は坂下門からとなっており、黄色く色づいた樹木を見ながら移動します。

 

入場には、皇居前広場で2段階の検査(①手荷物検査 ②ボディ検査)を行った後、

ようやく坂下門から入場することが出来る、厳重な警備でした。

 

警察の指示に従い、大手門→坂下門方面に大勢の人が移動。 紅葉が見頃でした。

この舗装が東京オリンピックマラソンのために整備された「遮熱舗装」なのでしょうか?

 舗装の色が通常の黒っぽいものと違い、グレーでした。

警備のために派遣された警察官をのせるための警察車両がたくさん並んでいました。

皇居前広場では、「手荷物検査&ボディチェック」を受けるため大勢の人が並んでいました。

 

ここが「大嘗宮」

 

 

大嘗宮の正面&間近から

大嘗宮裏側から  裏側は流れるように人が去り、渋滞はなくなります。

 

この高い台は、江戸城(天守閣)があった「天守台」です。

 今回は通行規制により上ることが出来なくなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級ブランド松葉ガニ「五輝星(いつきぼし)」1匹500万円の超高値:鳥取

2019年11月08日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

11月8日(金) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は11.3℃。 

今日は4~5m前後の風が吹いており、干し柿には最適な1日となりそうです。

今日はの天候で、予想最高気温は17℃の見込みです。

 

1匹500万円のカニ出現

 さて11月6日に解禁となったズワイガニ漁ですが、

 初セリが兵庫県北部では11月6日、鳥取県では11月7日に行われ、

 2日連続で過去最高値を更新するカニが出ました。

 

  このカニは、高級ブランドガニ「五輝星(いつきぼし)」に認定されたカニです。

 

高級ブランドガニ「五輝星(いつきぼし)」とは

  ①甲羅幅 13.5cm以上

  ②重さ  1.2kg以上

  ③形状  脚がすべてそろっているもの

  ④色合い 鮮やかな色合いであること

  ⑤身入り 身が詰まっていること

  この5つの基準に基づき、10人の目利き人が選別する

  超希少なカニとなります。

 2018年に「五輝星(いつきぼし)」に認定されたカニはわずか101匹。

  総漁獲量の0.02%という超希少なブランドガニです。

 

カニ1匹の最高値

   過去最高値  1匹200万円(2018年鳥取市) ギネス記録

   2019年  

      兵庫県→300万円(11月6日)

      鳥取県→500万円(11月7日) ギネス記録への申請を検討

 

1匹500万円のカニは

   甲羅幅  14.6cm

   重さ   1.24kg

   落札したのは

      鳥取市賀露町4丁目の「かねまさ・浜下商店」

   カニはどうなる?

      数日間、浜下商店で展示され、その後

      東京都中央区銀座7丁目にある高級和食料理店「銀座結絆」で提供される予定。

 

   このような高価なカニをどんな方が食べるのでしょう????

   カニの足1本が50万円ですよ

 

 我が家では高価な松葉ガニには手が出せませんので

  身を食べる場合は安価な「ベニズワイガニや若松葉ガニ」→1匹500円~1,000円

  鍋にする場合は「ズワイガニのメス:親ガニ」→1匹400円~500円

   を用いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニの水揚が始まりました 1匹300万円の超高値も出現

2019年11月07日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

11月7日(木) 鳥取の天候は

今朝の最低気温8.5℃。 

今日の天候は(午後9時以降)の天候で、

予想最高気温20℃の見込みです。

 

昨日(11月6日)カニの解禁日。

 6日午前0時から漁が開始されます。

 鳥取県からは4漁港(鳥取、境港、網代、田後)から24隻が出漁。

 兵庫県北部からは4漁港(津居山、香住、柴山、浜坂)から46隻が出漁。

 

となりの兵庫県浜坂港では6日午後、カニのセリが始まり

 冬の味覚の王者「松葉ガニ」に1匹300万円の超高値が付きました。

 これは昨年ギネス世界記録に認定された鳥取県の1匹200万円を上回る金額。

 鳥取県の初セリは7日朝となります。

 

昨日(11月6日)、スーパーなどの鮮魚売り場には早くも

 獲れたての「カニ」が並び、カニを求める買い物客でにぎわっていました。

 

これから年末にかけての時期、鳥取~兵庫県北部の温泉地などには

 カニを食べるために来県されるお客様で賑わいます。

 

 カニを安価で食べるには11月が最適な時期となります。

 (12月は忘年会、家庭での鍋用などで需要が上回るためカニの価格が高騰します。)

 

水槽に入れられた生きたままのカニ(ズワイガニのメス:親ガニ) 価格は648円でした。

 メスの親ガニの出汁は最高。

 そのため生きたままのカニを購入しカニ鍋、カニ汁で食べるのに最適です。

 

カニを食べるのであれば、「ズワイガニのオス:松葉ガニ」や「ベニズワイガニ」が最適。

 

こちらが一足早く漁が始まっている「ベニズワイガニ」

 大半がボイルされ販売されています。身を食べるのに最適なカニです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓関係悪化の中、韓国人客1300人がクルーズ船で日本(鳥取県)に来日

2019年10月21日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

10月21日(月) 東京の天候は 今朝の最低気温17.2℃。

今日はの天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

昨日のラグビーワールドカップ「日本対南アフリカ」で

 遂に日本の快進撃がストップしました。 

 数々の熱いプレーや心動かされるプレーで日本中を沸かせてくれた

 日本チームの選手たち 「お疲れさまでした。」

 そして「多くの感動と勇気をいただきありがとうございました。」

 

 精神的、肉体的な疲労を癒し、次の目標に向かって進んでください。

 

皇居では明日午後1時から、

 天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿の儀」には

 各界の代表や外国の元首など約2,000人が参列されるそうですが

 台風20号の接近による天候の悪化が心配です。

 何事もなく無事終えられることを祈るのみです。

 

日韓関係悪化で訪日韓国人客が減る中、韓国人客を中心に約1300人を乗せた

 イタリアの大型クルーズ客船「コスタ・セレーナ」(11万4261トン、全長290メートル)

 が19日、鳥取県境港市昭和町の中野岸壁に寄港しました。


 これは韓国の旅行会社がチャーターした5泊6日のクルーズで、

 韓国江原道・束草(ソクチョ)からロシア・ウラジオストクを経て境港入りした。

 日本の寄港地は境港のみ。同客船の寄港は3年連続3回目。

 午前7時ごろに入港し、船内で入国審査などを受けた乗客たちは、

 岸壁で待つ運転手らに韓国語や日本語であいさつし、ツアーバス25台やタクシーに

 乗り込んで水木しげるロードや皆生温泉、とっとり花回廊、鳥取砂丘、足立美術館など

 山陰の観光を楽しみ、プサンに向けて出港したそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県の米の新品種「星空舞」 輝くつや、弾力ある食感、甘みを感じました

2019年10月18日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

10月18日(金) 東京の天候は 今朝の最低気温は15.3℃でした。

今日の最高気温は18,8℃。 

午後4時頃からとなり、明日の午前中頃まで続く見込みです。

 

さてここで地元鳥取県の情報をご紹介します。

 

実は、今年、米の新品種

 

   「星空舞(ほしぞらまい)」  が販売開始となりました。

  

 

私たちは新しいものにすぐ飛びつき、試したくなるものですから

早速、新品種の「星空舞」を購入し食べてみましたので、食レポ

ではありませんが、感想をご紹介します。

 

星空舞の感想

  炊きあがった米は「キラキラ輝くようなツヤがあります。

  弾力と粘りがあります。(もち米に近い触感と感じました。)

  甘さを感じます。

  冷めた状態でも美味しくいただけました。

 

  今まで我が家では「きぬむすめ」を食べていましたが

    星空舞の美味しさが一段上と感じた次第です。

 

星空舞(ほしぞらまい)は

  ・鳥取県農業試験場が開発し、昨年2018年にデビューしたコメの新品種。

  ・夏の猛暑にも負けない品種を目指して開発されたそうです。

 

星空舞の特徴

  ・白米がきれいで透き通っている。

  ・お米の美味しさの指標「味度値」が高い。

  ・炊いたお米のツヤが優れている。

  ・粒感がしっかりし、はね返るような食感。

  ・冷めても触感が変わらず美味しい。

  

令和元年度に収穫された星空舞の販売予定

 [鳥取県内] 

・JA直売所(9月21日より販売開始)

・県内小売店(10月1日より販売開始)

 [関西] 阪急オアシス、キッチン&マーケット(ルクア大阪)等

 [関東] 鳥取県アンテナショップ、都内百貨店 等

 

販売イベント

  10月16日~22日 伊勢丹新宿店:鳥取県フェア

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスターハンターワールドの砂像が並ぶ鳥取駅前広場

2019年10月01日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

10月1日(火) 鳥取は今日も暑く30℃近くまで気温が上がっており

真夏と同様の服装で過ごしています。

 

29日に鳥取に帰り、翌日の30日に久しぶりにJR鳥取駅前に行くと

駅前広場に「砂像」が出来ておりました。

 

何の砂像かと思いのぞいてみると

 

2019年9月6日に世界同時発売されるPS4

「モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHW:I)」と鳥取市の砂像がコラボし

「MHW:I」に登場するおなじみのモンスターたちの巨大な砂像が出来上がっていたのです。

 

会期  2019年9月28日(土) ~ 10月31日(木)

会場  JR鳥取駅前 風紋広場

内容  「モンスターハンターワールド:アイスボーン」シンボル砂像の展示

    スタンプラリー

  スタンプラリーの内容

   鳥取市内5か所の施設を巡るスタンプラリーが実施されます。

   5か所とは

     ①鳥取砂丘砂の美術館

     ②鳥取砂丘ビジターセンター

     ③砂丘センター見晴らしの丘

     ④鳥取駅観光案内所

     ⑤鳥取砂丘コナン空港

   スタンプ3つ以上集めた方には

     オリジナルステッカーをプレゼント

   オリジナルステッカーは

     渡し場所 → 鳥取砂丘ビジターセンター

     オリジナルステッカーは数に限りがあるそうです。

 

会場となっているJR鳥取駅前 風紋広場

「モンスターハンターワールド:アイスボーン」シンボル砂像が展示されていました。

少し近づいてみると迫力があります。

もっと近づくとこのように出来上がっていました。

会場全景 9月30日は台風&雨の影響を考慮し砂像には覆いがかかっており詳細が見えず残念

砂像を見ることが出来なかったため 製作者と砂像の名称だけを紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取砂丘 砂の美術館で砂像による「砂で世界旅行・南アジア編」開催中

2019年09月06日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

9月6日(金)鳥取の天候は 今朝の最低気温は25.9℃と熱帯夜でした。

しかし常時4~5mの風が吹き、寝苦しさのない夜に 

 

午前7時前で気温は既に、28.9℃と暑くなる予感。

今日はの天候で、予想最高気温35℃と「猛暑日」の見込みです。

 

さて、鳥取の情報をご紹介します。

 

日本一の大きさを誇る「鳥取砂丘」

その砂丘にある「砂の美術館」では現在、「第12期の展示」が行われています。

 

 テーマ

   砂で世界旅行・南アジア編

    ~信仰が息づく多様な文化と平和への道を訪ねて~

 展示期間   2019.4.13~2020.1.5

 開館時間   9:00~18:00

 入館料

   一般   600円

   小中高生 300円

 作家

   20人の外国人作家 

   総合プロデューサー 茶圓 勝彦

 

砂の美術館前に設置された砂像

 

★独立の父 マハトマ・ガンディー

★聖なる河ガンジス 林浴と祈り

 

★インダス文明 モヘンジョダロ

★スターモスクと都市のにぎわい

★古都パタン ダルバール広場

 

★ヒンドゥー教神話

★カジュラホ ヴィシュワナータ寺院

 

★ムガル帝国 皇帝シャー・ジャハーンと王妃の愛の物語 (写真下部分)

 霊廊タージマハル(写真上部の建物)

★写真上部の建物は 霊廊タージマハル

★仏陀の出現と悟り

★仏陀の入滅

★バーミヤンの大仏

★タクツアン僧院とチベット仏教(下2枚の写真で1作品です)

★シギリヤロックとフレスコ壁画(スリランカ)

★小説「ジャングルブック」

★幸運の神 ガネーシャ

★砂像づくりも体験できます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾(台中)-鳥取間チャーター便の運航が始まりました

2019年09月05日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

9月5日(木) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は、24.6℃。 予想最高気温は33℃の見込みです。

 

昨日(4日)、鳥取砂丘コナン空港台湾(台中)からのチャーター便の初便が到着。

台湾からの観光客92人が鳥取県に入りました。

 

乗客は3泊4日か4泊5日の日程で「鳥取砂丘」「水木しげるロード」

「出雲大社」など鳥取、島根両県を巡る予定。

日韓関係の悪化で韓国からの観光客が落ち込む中、台湾からの観光客の来県で

県内の観光地などでは 「ありがたい」との声も。

 

このチャーター便は、11月30日までの毎週水、土曜に計26往復が運行され、

最大2,540人が来県される予定。

 

鳥取県への外国人旅行者数は約19.5万人。

その3分の1が韓国からの旅行者でしたが、日韓関係の悪化で旅行者は減少中。

そんな中、台湾からの多くのチャーター便での旅行者はとてもありがたい話です。

 

台湾では、「鳥取は自然と食が豊かで人気がある地域」との評価だそうです。

 

台湾と鳥取を結ぶチャーター便は

  マンダリン航空(台中ー鳥取) → 9月4日~11月30日(26往復)

  エバー航空(鳥取・松山ー台北) → 10月28日~11月17日(6往復)

  チャイナエアライン(台北ー鳥取) → 11月15日~12月5日(6往復)

  が予定されており、可能であれば「定期便も検討したい」と述べられていました。

 

運行機材はエンブラエル190(104人乗り)

  今回運行のマンダリン航空は、チャイナエアラインの子会社

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹取県 ウエルカニキャンペーン 今年も始まりました

2019年09月03日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

 

今年も「カニシーズン」の到来です。

鳥取県は「カニの水揚量」 日本一

カニシーズンは 「9月~翌年3月」

  時期によって漁獲するカニの種類を変えながらカニを捕り続けます。

 

そこで、今年も始まりました

 

  「蟹取県(かにとりけん)

     ウエルカニキャンペーン

 

  期間  2019.9.1~2020.2.29

 

  宿泊チャレンジ

     蟹取県に泊まって旬のカニをゲット

     キャンペーン期間中に対象の宿泊施設に泊まると、

     鳥取の旬のカニが毎月抽選で100名様に当たります

 

  フォトラリーチャレンジ

     キャンペーン期間中、鳥取県の観光地で「パシャリ

     指定された観光地3か所以上をめぐって撮影した写真をSNSに投稿して

     鳥取の旬のカニやオリジナルグッズをゲットしよう

 

   詳細はキャンペーンサイト

     www,kanitoriken.jp   でご覧ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲの鬼太郎ドリンク

2019年09月03日 | 地域情報

皆様こんにちは。

9月3日(火) 鳥取の天候は 今朝の最低気温は22.9℃。

今日はの天候で、予想最高気温31℃となっていますが、

すでに31.6℃を記録しています。

 

鳥取の情報をご紹介します。

 

ゲゲゲの鬼太郎」で有名になった「水木しげるさん

  水木しげるさんの出身地は鳥取県境港市

  奥さんは、島根県安来市

  ということもあり、鳥取県境港市には

  水木しげるロードがあり、多くの国内外の観光客で連日にぎわっています。

 

 鳥取県には水木しげるさんのアニメキャラクターが利用された

  JR西日本の列車、お土産品などが数多くあります。

 

 そこで今回ご紹介するのは、「ドリンク」です。

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする