goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

鳥取県内の県立高校 3月18日から再開を決定

2020年03月14日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月14日(土)の朝です。

 

新型コロナウイルスの影響で学校の休校が継続される中

鳥取県の県立学校が18日から授業を再開することに決定しました。

 

新型コロナウイルスの感染を防ぐため3月2日から臨時休校と

なっている県立高等学校などは、徹底した感染防止策を講じたうえで

18日から再開する方針を決めました。

 

長期休校で生徒に運動不足やストレスが生じているとの保護者らの声と

、鳥取県内で感染者が確認されていないことから今回の判断に至った。

 

実質的には18・19・23日の授業、24日の終了式の4日間の

登校となるそうです。

 

県内の一部の小中学校でも18日から再開する市町村があります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3千万円をだまし取られる詐欺発生 鳥取県米子市の80代女性

2020年03月14日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月14日(土) 鳥取の天候は小雨()です。

今朝の最低気温は7.4℃。

今日は終日、雨()の天候で、予想最高気温9℃の見込みです。

 

鳥取県西部の米子市で高額の詐欺が発生しました。

 

・鳥取県米子市在住の80代女性。

・被害額 3,000万円

・経緯

  ・2017年2月末女性の自宅に男から

   「あなたの名前で登録されている会社が3か所あり、

   そのうち1社だけ解約できなかった」と電話があった。

  ・その直後、この会社の専務を名乗る男から電話があり、

   「登録番号を伝えるので、誰にも言わないで」と伝えられた。

  ・今度は別の男から「番号を教えてほしい」と電話があり

   番号を伝えた。

  ・金融庁職員を名乗る男から

   「あなたは法に触れることをしたため逮捕される」

   「弁護士に依頼したら免除される。支持する場所にお金を送って」

   と言われた。

  ・2017年3月、段ボールに3千万円を入れ、

   指示された兵庫県内の集合住宅に宅配便で送った。

  ・男たちに2か月後に返金されると言われ待っていたが連絡がなく

   昨年11月に警察に相談し発覚した。

 というような内容だそうです。(新日本海新聞記事より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝どれの新鮮で安価な価格の魚が並ぶ鳥取の店頭

2020年03月10日 | 地域情報

皆様 今晩は。

3月10日(火)の鳥取です。

 

本日午前中、当店近くの魚屋さんの店頭に並ぶ魚たちです。 

全て朝、港に水揚げされた新鮮な魚で、

午前9時頃から店頭に並びます。

 

30cmほどのの大きさの天然の「鯛」 

25cm弱ほどの「赤カレイ」カレイの大きさにより3匹~4匹入って290円。

 

大型の「ハタハタ」

今の時期ならではの「ホタルイカ」 これだけの量が入って350円です。

 東京のスーパーだと3~4倍の価格になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーがドラッグストアに山積みされていました

2020年03月08日 | 地域情報

皆様 今晩は。

3月8日 午後7時を回りました。

 

本日午後、我が家の近くにあるドラッグストアに行ってみると

 

  ナ、ナ、ナント   トイレットペーパーです。

    トイレットペーパーが山積みにされていました。

 

  「1家族1パック限定販売」となっていましたが

 

 久しぶりに店頭に「トイレットペーパー」の山積み状態です。

 

今後順調に入荷するようですので、商品不足は解消のようです。

 

今後は、「デマ情報」に惑わされないよう

  「節度&良識ある行動」を心がけ、商品不足にならないような

  購買をお願いしたいものです。

 

なお除菌ウエットティッシュも在庫がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスの影響による宿泊者減などで「カニ」価格も低下

2020年03月07日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

3月7日(土) 

鳥取は晴れの良い天気で、気温は15℃ほどまで上昇。

日の差し込む部屋の室温は20℃ほどになっています。

 

遂に、岡山県、広島県でも新型コロナウイルスの感染者が確認されました。

 中国地方で感染者がいないのは「鳥取県」「島根県」だけとなりました。

 

さて新型コロナウイルスの影響で

 観光地などでの旅行者、宿泊者が大きく減少しているため

 カニなどの価格が下落し、海産物などを販売する店ではお困りの

 ようです。

 

  温泉旅館の宿泊者が減少

       ↓

  カニ、魚などの需要減

       ↓

  カニ、魚などの価格低下

 

漁獲しても売れない、低価格による収入減では漁師さんたちも

カニ漁を中止(打ち切り)するかもしれません。

 

3月6日(金) 岩美町の道の駅での販売価格も大幅に低下。

 2月上旬は2千円以上で販売されていた「若松葉ガニ(大)」も半額程度に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県でもマスク製造の動き

2020年03月06日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月6日(金) 鳥取の天候は 

今朝の最低気温は4.1℃。

今日はのちの天候で、予想最高気温11℃の見込みです。

 

新型コロナウイルス関連の動き

 ①新型コロナウイルス感染の有無を調べる検査の保険適用開始

  ・3月6日から 全国約860の専門外来病院で

  ・費用  検査料は公費負担、医療機関の初診料は自己負担

 ②マスク転売禁止、罰則適用の方向

  ・国民生活安定緊急措置法を適用し、転売行為の禁止

   罰則を設ける。

 ③中国、韓国からの入国制限実施(3月9日~3月末)

  ・中国、韓国からの航空機での入国を成田、関空に制限し、

   指定する場所で2週間待機と公共交通機関の使用しない。

  ・船舶での旅客運送の停止を求める。

 

鳥取県内での動き

 ①マスクの新規生産

  ・経済産業省の打診により鳥取県八頭町の企業「ふかた」が

   5日から再利用可能なマスクの生産開始。

   「本体+交換用フィルター20枚」で700円を上回る価格

  ・鳥取市の中古農機具販売企業が9日からマスク生産開始見込み。

 ②鳥取県のクルーズ船(ダイヤモンドプリンセス)下船者の動向

  ・2月19日下船の1組2人は、検査の結果「陰性」

  ・2月21日下船の1組2人は、異常なしの状況。

   経過観察期間終了後、検査予定。

 ③感染相談等状況(3月4日現在)

  ・相談件数  937件

  ・検査件数   44件

  ・感染者     0人

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシ大漁 「1日2千トンの漁獲量」

2020年03月05日 | 地域情報

3月4日 鳥取県境港で2千トンを超えるマイワシの水揚となる

大漁で港が沸いているそうです。

 

水揚の内訳は

  ・マイワシ    2045トン

  ・ベニズワイガニ    3トン

  ・スルメイカ      5トン

  2002年以降で最も多い水揚量だそうです。

 

しかしながら今年は不漁続きで

累計の水揚量は前年同期比57.1%の減少と記録的な不漁のようです。

 

更に追い打ちをかけるように「新型コロナウイルス」の影響で

  ・ホテル・旅館の宿泊者減少

  ・各種宴会&イベントなどの中止

 などからカニや高級魚などは需要が大幅に減っているようで

 獲っても売れない、安いという状況で漁業者は困っているようです。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トイレットペーパー品薄の偽情報」を流した投稿者の勤務先が陳謝

2020年03月04日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

3月4日(水) 鳥取は朝から雨()のあいにくの天気。

この雨は今日、明日と2日間続くようです。

 

新型コロナウイルスの影響で当店も「キャンセル」が起こっています。

  「政府が外出を控えるようにとの方針」などから

 旅行、宿泊、飲食店、交通、農業、漁業など幅広い分野でも

 自粛や在宅勤務、休校などで大変な影響を受けています。

 日本全国いや世界中が大変な状況になっており、

 今回のウイルスの震源地である「国」はその責任を

 どう考えているのでしょうか?

 

トイレットペーパー不足をきっかけに様々な食品、日用品なども

 偽情報や恐怖感などから買い占めや買いあさりなどで店頭から

 商品がなくなるという状況になっています。

 

 ネットでの情報をうのみにするのではなく、情報をよく確認し

 沈着冷静な対応を行ってほしいものです。

 

 

本日は「トイレットペーパー不足となった偽情報投稿」を謝罪

 する記事が「新日本海新聞(鳥取県)」に出されていましたので

 ご紹介します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「若松葉がに」 今年は漁獲量が少なく、高い

2020年02月15日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

2月15日(土) 鳥取の天候は

2月も中旬となり気になるのはカニの漁獲量と価格です。

 

2月当初は、1枚2,000円くらいの価格で販売されていましたが

 この頃になると徐々に価格が下がっており、1,000円前後の

 カニまで出始めており、手が届きそうな状態です。

 

本日、2軒の店をのぞくと

  A店  大きな若松葉かに  2,300円

  B店  少し小さいカニ     980円

 と大きさ、重さにより価格が相当異なっていました。

 

お店の方に獲れ具合などを伺うと

  漁獲量が少なく、1日に20~40枚ほどしか入荷しない。

  価格も高止まり状態です。

  などと話されていました。

 

明日は東京に向かうため今シーズン最後の「若松葉がに」です。

 

B店の店頭の「若松葉かに」 

 水槽の中で活きて動いた状態で売られていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵を抱えた大きな珍魚「ばばちゃん」を久しぶりにゲット!! 

2020年02月14日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

2月14日(金) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は5.7℃。

今日は→午後:→夕方:と変化の激しい天候で

予想最高気温14℃の見込みとなっています。

 

鳥取での今回の営業も残り2日間となりました。

そろそろ東京で使用する日用品、食材などの購入をしなければ・・・・。

(関東では新型コロナウイルス患者が増えており、出歩くのも不安です。)

 

今日は、鳥取県の珍魚「ばばちゃん」の情報です。

 

2月10日(月)我が家の近くにあるJAのお店の店頭に

 鳥取県東部地域で水揚げされる珍しい深海魚「ばばちゃん」が2匹あり

 即座に購入。

 そして3世帯に分け、鍋物などで美味しくいただきました。

 

ばばちゃんは、底引き網漁の時期に時々、網にかかる程度のため

 めったにお目にかかれない珍魚で「鍋物、から揚げ、煮つけ」などで

 食べるととても美味しいんです。

 

昔は鳥取県東部の岩美町の漁師さんたちだけで食べられていましたが

 美味しさが徐々に伝わり一般家庭でも食べられるようになり、最近では

 TV番組でも何度も取り上げられ全国区になりました。

 

正式名称は「タナカゲンゲ」と言うそうですが

 地元岩美町では「ばばあ」と呼んでいました。

 しかし名声が広がるにつれ、「ばばあ」ではかわいそうだということで

 近年になり「ばばちゃん」とかわいらしい名前に変更されています。

 

全長60cmを超す大きくて丸々とした珍魚「ばばちゃん」があり、即座に購入。

たくさんの卵をお腹に抱えているため横幅が大きく、パンパンの状態でした。

ババちゃんのお腹を割くと「たくさんの卵」「大きな肝」が出てきました。

左は19cmの皿に乗った「肝」、右は25cmの皿に乗った「卵」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする