goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

緊急事態宣言が全国に拡大された中、鳥取砂丘などの観光地に県外ナンバーの車

2020年04月17日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月17日(金) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は5.5℃。

今日はの天候で、予想最高気温22℃の見込みです。

 

昨日、「緊急事態宣言」が7都道府県から全国に拡大されることが決定。

一定水準まで所得の下がった世帯に30万円給付する方針から一転、

全ての人に1人10万円給付の方針に変更が決定されました。

 

このような中、食料品の購入のために出かけた途中に立ち寄った観光地

「鳥取砂丘」「岩美町の道の駅」には少なくなったものの相変わらず

県外ナンバー(神戸、大阪、滋賀、松本など)の車が来ていました。

 

鳥取砂丘

 がらがら状態の駐車場。 人通りも少なく、閉店中の店もありました。

リフトも運休中。 リストの座席もすべて取り外されていました。

鳥取県岩美町の道の駅には神戸、岡山などの県外車が来て海産物を購入していました。

ジオパーク巡りの遊覧船も運休で遊覧船の発着場から離れた岸壁に係留されたまま。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県島根県でも遂に「新型コロナウイルス」感染者

2020年04月11日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月11日(土) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は2.5℃と冷え込みました。

今日は時々の天候で、予想最高気温15℃の見込みです。

 

遂に鳥取県(10日)、島根県(9日・10日)に感染者が出ました。

 鳥取県の感染者は「60代男性」 感染経路は不明

  3月23日~31日にかけて外国人団体(約20人)の夕食時の案内を

  鳥取市内の複数の飲食店であわせて5回実施。

  4月7日、37℃台の発熱、腰回りのだるさ、股関節痛、呼吸時の

  胸部痛が現れた。

  10日に帰国者・接触者外来でPCR検査を行い感染が判明。

  (この外国人は、鳥取砂丘砂の美術館で砂像の製作をしていた彫刻家

   グループの可能性があるとみられ、大半は帰国しているそうです。)

 

 島根県の感染者は「女子高校生と50代の母親」

  女子高校生は1月~3月28日まで飲食店でアルバイトをしていた。

   女子高校生は3月19日に鼻水、のどの痛みを訴える。

   3月20日~22日に母親とバスで大阪府内に旅行。

   3月25日以降、同じ医療機関を3回を受診。

   PCR検査で4月9日、感染が判明。

  母親は4月5日、たんや目やにの症状発生。

   6日に38℃台の発熱、胸や頭の痛みが発生し、その後も

   症状が続いていたため市が帰国者接触者外来を受診させ

   PCR検査で10日、感染が判明。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都のナンバーを付けた車2台が鳥取県の道の駅に!!

2020年04月08日 | 地域情報

皆様 今晩は。

4月8日(水) 

今日の鳥取はで最高気温は19.9℃と暖かな1日でした。

しかし5~10mの強い風が吹き、黄砂なのか見通しの悪い状況でした。

 

昨日(4月7日)、「非常事態宣言」が7都府県に出され、今まで以上に

 外出を控えるよう強い要請が出ている中、鳥取県岩美町の道の駅には

  多摩ナンバーの4人家族(夫妻+子供2人)が乗った日産のセレナ

  品川ナンバーのレクサス

  他の県外ナンバーも数台止まっており驚くばかり。

 

多摩ナンバーのドライバーに声掛けをしてみると

  「これから浜松に行く。」とのこと。

 車の3列目などの後部には荷物が満載状態でした。

 

私達は、夕食の食材を求めて道の駅に寄り、

 安価で新鮮な魚を購入し自宅に直行。

  本日購入した食材は

  「深海魚 ばばちゃん+生わかめ」 → 本日は鍋物です。

  「赤ガレイ2尾」 → 1人1尾でお腹が一杯になりそうな大きさで

             明日の食材の予定です。

その他にもこのような魚が安価で売られていました。

 刺身も可能な「真鯛2尾」 

 いわし100g:30円の超安値 7尾:161円(東京は1尾100円です。)

 「ハタ」もこれだけ入って「158円」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜が迎える「鳥取砂丘」に県外からの観光客

2020年04月03日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月3日(金) 鳥取の天候は

今朝の最低気温は2.3℃と冷え込みました。

今日は終日、の天候で、予想最高気温20℃の見込みです。

 

昨日、鳥取市の観光地がどうなっているのか確認したいと

鳥取砂丘 桜の名所:袋川土手 の2か所に行ってみました。

 

<鳥取砂丘周辺>

この交差点を左折又は斜め左に向かうと「鳥取砂丘」

「CATCH THE STAR星取県」の掲示板もありました。

砂丘トンネル出口~上の写真の間、満開の桜が迎えてくれます。

砂丘トンネル出口の満開の桜

砂丘入り口付近には親子連れなどの観光客。

県外ナンバーの車も多数見かけます。

 中国、四国、関西、中部地方からの車が大半でした。

観光バスも1台来ていました。

<桜の名所:袋側土手>

桜が満開となった袋川土手 

 例年だと花見客が多いのですが今年は少なく寂しい状況でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂の美術館2020年の展示砂像「チェコ&スロバキア編」の製作進む

2020年04月02日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

4月2日(木) 鳥取の天候は時々

今朝の最低気温は8.3℃。

今日はのちの天候で、予想最高気温14℃の見込みです。

 

昨日は終日、の天候で気温の上がらない1日でした。

 

鳥取市の「砂の美術館」では今年度の展示テーマ

 「チェコ&スロバキア」編の19点の砂像の製作が8割がた

 完成しており、4月18日(土)からの展示開始に向け最後の

 追い込み作業が続いているようです。

 

今年は新型コロナウイルスの影響を受け、海外の砂像製作家が

 一部、来日出来ていなかったり帰国したりして、予定より5人

 少ない16人で製作しているそうです。

 

最近、鳥取県内の観光地には県外から大勢の方が来県し

 楽しんでお帰りになっているようです。

 背景には、

 ①都会地では新型コロナウイルスの影響を受け、遊ぶ場所がない。

 ②鳥取県ではコロナウイルスの感染が確認されていないため「安心」

  という意識。

 ③鳥取県の観光地の大半は自然(砂丘、大山、浦富海岸、とっとり花回廊)

  や屋外(水木しげるロードなど)が大半であり、「3蜜」がなく、

  感染しにくい。

 などで、家族など少人数がマイカーで来県しているようです。

 

しかし鳥取県内の住民は、「コロナ感染地域から大勢の人が来県し危険」

 と考える人もおられ、「経済への好影響」と「感染の危険性・不安」の

 中で揺れ動いているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川沿いの桜が満開

2020年03月27日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

3月27日(金) 東京の天候は☀

今朝の最低気温は7.6℃でした。

午前10時40分現在は17.6℃と外は暖かな陽気となっています。

 

首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨など)では

  ①平日は可能な限り自宅で仕事を行い、

   夜間の外出を控える。

  ②少人数でも飲食の集まりを自粛する。

  ③週末の外出を自粛する。

 などで新型コロナウイルスの感染拡大を予防したいとして

 各県知事の呼びかけで取組が行われます。

  

東京都の「新型コロナウイルス」の感染者数

  25日:41人  26日:47人 と大幅に増加しました。

  (それまでは、数人~10人台でした。)

 

そのような中、本日午前中、陽気に誘われて「満開の桜」を見ようと

 自宅周辺を散策。

 

神田川と満開の桜

専修大学付属高等学校の「桜」

 

杉並区立方南会館は閉館中(3月9日~4月12日まで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナの影響で新宿はガラガラ状態、首都封鎖?を伝える夕刊まで

2020年03月25日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月25日(水) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は2.1℃と冷え込みました。

今日は晴れの天候で、予想最高気温16℃の見込みです。

 

昨日、私たちは新宿で行われた「緩消法無料セミナー」に参加しておりました。

抽選で選ばれた人だけが参加できるセミナーでしたが、

「私は妻の付き添いです。」というと入室・参加を承諾いただき

2人でセミナーが受講できました。

 

さて本日の情報は、新型コロナウイルスの影響で首都東京が・・・・・。

 

首都封鎖秒読み」「政府極秘試算」などの情報を伝える夕刊

閑散としている西新宿の街(24日16時前) 

 いつもは多くの人通りで賑わう新宿も閑散としていました。

 昼食時間帯でも人通りが少なく、飲食店にも待ち行列なしの状態です。

東京メトロの電車も「感染予防」のため窓を開けて走行しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代官山の桜ももうすぐ満開

2020年03月22日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

3月22日(日) 東京の天候は

今朝の最低気温は9.2℃。(11:30現在22.4℃)

今日はのちの天候で、予想最高気温24℃の見込みです。

 

昨日、代官山でセミナー受講後、代官山駅の近くで桜を発見。

 

ご覧のようにほぼ満開に近い状態まで桜が咲いていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花咲く神田川

2020年03月20日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

3月20日(金) 東京の天候は

今朝の最低気温は11.7℃と暖かな朝となりました。

今日は終日、の天候で、予想最高気温20℃の見込みです。

 

昨日まで「花粉症」の症状が全くなかった私ですが

今朝から鼻がぐすぐすし始めており、嫌な季節の到来です。

 

しかし明るい話題も・・・。

実は、24日(火)に「花粉症対策セミナー」受講を予定しています。

それは「花粉症の症状をその場でスパッと止める」テクニック習得の

セミナーです。

これはもう待ち遠しく、楽しみ

セミナー終了後は、家族に、そして来店くださるお客様へと

夢は広がります

 

さて本日は、杉並の神田川沿いの桜の花の状況をお伝えします。

昨日は気温が上がりとても良い陽気であったため神田川沿いを

散策してみたところ、あちこちで桜の花が開花していました。

 

満開(開花標準木)となるのは3月24日頃だそうです。

 

神田川沿いの公園の桜(都営住宅付近)

都営住宅敷地内に咲く桜

神田川沿いの土手に咲く桜

神田川沿いの公園に咲く桜(我が家から一番近い公園:約100m)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーなどが品切れ状態の東京にビックリ!!

2020年03月17日 | 地域情報

皆様 こんにちは。

3月17日(火)の東京はですが、風は冷たく冷え冷えです。

 

2日前の3月15日(日)東京に到着後、本日初めてスーパーに行くと

 驚きの光景にビックリです。

 

なんと全国的に解消したと思っていた「トイレットペーパー」などの

 紙製品がいまだに品切れ、売り切れ状態なんです。

 

わずかな数のトイレットペーパーの陳列作業をされていた店員の方に聞くと、

  なかなか順調に入荷しない状況です。

  入荷してもすぐ売り切れてしまいます。

  他のお店はどうですか??

  などと話してくださいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする