goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

雨ですが

2016年11月27日 10時18分09秒 | Weblog
お弁当持って〜〜〜。出掛けます。(*^o^)/\(^-^*)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい滑り〜〜〜。

2016年11月26日 21時11分24秒 | Weblog



今夜の夕飯は 早かったが、
スケートライブを皆で見る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2016年11月26日 18時17分14秒 | Weblog


キューバ・カストロ元議長死去の報を聞き〜〜
えっ?
90歳。

それならチェ・ゲバラは??(1928年→→1967年)享年39。


カストロ氏が長寿なのだ。
かつてキューバ・ハバナの街を歩いた折り
街のあちこちにゲバラの大きな顔が描かれていた。

ティーシャツもゲバラ顔ばかり〜〜〜〜。
外国人に人気なのだろうか。
だが、ゲバラはキューバ人ではなくアルゼンチン、と。
共に革命の指導者??

遠い国のことだが
多くの日本人はカストロ氏もゲバラ氏も知っている。
NHKニュースもトップに取り上げている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸島半島・2。

2016年11月26日 16時29分12秒 | Weblog




杉能舎→→→手作りハムの店。
此処も次々、観光バス。 広いレストランも小さなカフェも。

私達は珈琲と焼き立てパン。
→→→
二宮神社。(*^O^*)
海に面し福岡市内や能古島を臨む。

櫻井神社は二見ヶ浦のマイ墓に参る折りに通る。 由緒正しい神社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸島半島・1。

2016年11月26日 16時27分43秒 | Weblog


九大裏手・杉能舎(すぎのや)。

酒蔵。地元ビール。

どんどん大きくなり
今や観光バスが次々訪れる〜〜〜。
牡蠣小屋まで できた〜〜。えっ?と
訝ると
海沿いの牡蠣小屋は混雑で待たされるので
此処でも食べられるようにと〜〜〜と。

(しかし………海を見ながら食べるから美味しいんじゃないかな〜〜〜)。


絞りたての酒粕と甘酒 購入。

酒作りの法被を着て、パチリ! 夫も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴!

2016年11月26日 09時19分22秒 | Weblog

ドライブ日和。

夫の予定表には「映画」と。
こんなにいい天気にぃ〜~~~~~~せっかく私がいるのにと 恩をきせる

朝から3回も洗濯機を回す。毛布からなんでも家洗濯。
料理は夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらっ

2016年11月26日 08時49分41秒 | Weblog

大河ドラマ「真田丸」→→来年・大河ドラマ「直虎」へ
バトンタッチ。

堺雅人→→柴咲コウ
真田幸村の蟄居の地・九度山特産・柿。

わが家にも
いただきものの九度山柿
高価な品と きいている。日本一 とも。

ありがたや〜〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「振り返れば私が、そして父がいる」

2016年11月25日 22時54分26秒 | Weblog
立松和平
横松心平

えっ あの立松さんの〜〜あの栃木弁の立松さんの子息が作家になっていられるの

と、本を手にとり懐かしい思いに浸った。

立松氏の小説は「遠雷」を読み、映画も拝見。

が、この本は 親子の葛藤と尊敬とがない交ぜになり惹き付けられる。

立松氏は63歳・仕事半ばで逝き
その仕事を纏める形で長男・
横松氏が筆を進め本にする。

題名がいいな〜〜〜とおもったが
これは編集者がつけた、と。
立松氏は道元禅師の小説も書いていらしたことを知る。

自然環境のオブザーバーとして認識していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯

2016年11月25日 20時37分47秒 | Weblog

男子スケートを見ながら 鍋を食す。
羽生結弦選手1位。藤色の衣装が、すてき。                                     何点と、わあわあきゃきゃあ賑やかに楽しむ。    うるさい~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷山へ〜〜。

2016年11月25日 17時28分12秒 | Weblog
400年の楓もみじは いかばかりか〜〜〜と、雷山・千如寺へ出向くが、 時既に遅し。

寺門の貼り紙をパチリ! (*^O^*)

せっかくなので糸島半島・枯れ田をドライブ。

最近は今宿の二宮神社や糸島の櫻井神社が嵐ファンを集めている〜〜と。

宮地嶽神社の光の道も  嵐ファンの聖地になった~~~と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする