
2時間。
花は咲く♪
あったかいんだから♪クマムシ
別れ歌 ♪中島みゆき
時代 ♪中島みゆき
糸 ♪中島みゆき
ラストシーン♪JUJU
人生の扉♪竹内まりや
手紙♪アンジェラ・アキ
終着駅♪奥村チヨ
未来へ♪キロロ
ハナミズキ♪一青窈
また逢う日まで♪尾崎紀世彦
♪レリゴー松たか子
風に立つライオン♪さだまさし
栄光の架け橋♪ゆず
知りたくないの♪菅原洋一
恋するホォーチュンクッキー♪AKB48
つぐない♪てれさてん
人生いろいろ♪島倉千代子
愛燦々♪美空ひばり
他人の関係♪一青窈
川の流れのように♪美空ひばり
お久しぶりね♪小柳ルミ子
恋人よ♪五輪真弓
食べながら



近所の友人と、近所のカラオケ店




トレースはかき写し。
佐野研二郎事務所の見解は「盗用ではなくトレース」。
今回のサントリーのバッグ問題。
オリンピック・エンブレム。
そして、デザイナー梅野隆児氏の「1時間で作った、エンブレム」が話題に。
実は
私がかかわる、俳句世界には
昔からトレース問題はある。
なにせ5・7・5と、短い。
類想句と表現。
せっかく苦心して創りあげた俳句が類句あり、と、捨てられる時の無念。
また、パクられる(品のない、言い回しだが)時の唖然。
が、俳句はお金が絡まぬ世界。(多くは)
実力を養う他ないわけだが。
さて、オリンピックエンブレムはこの先、どのような道を歩むか。
「創作」世界の厳しさ。
パチリは昨日朝の、浜ぼうふ。
私は昭和20年1月生まれ。
父は戦争に行っていない。兵隊検査で不合格!
病弱! あげく、
私が小学校1年の時に肺結核で倒れた。
当時の「死の病い」
。
2年間は入院生活。その後、社会復帰。
84歳であっさり亡くなったが、死の間際まで元気だった。
このヒトも、過去の話を家族に話さなかった。
母も話さなかった。
(89歳没) つまり、語り継ぐ等とは無縁に暮らした。
父も母も明るくお喋りで 楽しい家庭
だったが 戦時中の話が出ることはなかった。
母の兄は1人戦死。
つまり、
語り継ぐヒトは相当な覚悟が要るということだろうか。
しんどいことは 思い返すのも、いや
、と、思う。(戦争体験でなくとも)。
結局
「語り部」はスゴいということ?
「語り継ごう」ということ? (自分はご免なさいだが
~~~)
曖昧模糊のままだが。
私は昭和20年1月生まれ。
父は戦争に行っていない。兵隊検査で不合格!
病弱! あげく、
私が小学校1年の時に肺結核で倒れた。

当時の「死の病い」

2年間は入院生活。その後、社会復帰。
84歳であっさり亡くなったが、死の間際まで元気だった。
このヒトも、過去の話を家族に話さなかった。

母も話さなかった。

父も母も明るくお喋りで 楽しい家庭

母の兄は1人戦死。
つまり、
語り継ぐヒトは相当な覚悟が要るということだろうか。
しんどいことは 思い返すのも、いや

結局
「語り部」はスゴいということ?

「語り継ごう」ということ? (自分はご免なさいだが

曖昧模糊のままだが。

昨日あさ、
珍しく(笑)夫と海辺へ散歩。








「貴方のお父様は海軍だった、といつか聞いたけど、軍隊でどんな仕事していたの?」
昭和18年生まれ
の、マイ夫って、生まれてから戦争
に行ったのかしら
それとも、帰ってきてから、生活の中でマイ夫は生まれたのかしら?
すると~~~
「何にも知らないなあ~~~」


軍隊生活のことも~~~
夫は父と同じ家
で19歳まで
暮らしており、父は84歳で逝去。
つまり
父が何にも話さなかった訳だ
。日記の類いもない。
戦争の悲惨を語り継ごう~~~~と、よく書いてあるが、現実はこんなものだ。
夫自身は、子ども時代、食べ物も豊か
だったし戦争のキズみたいのは
なんにも感じていない~~みたい。
珍しく(笑)夫と海辺へ散歩。










「貴方のお父様は海軍だった、といつか聞いたけど、軍隊でどんな仕事していたの?」
昭和18年生まれ


それとも、帰ってきてから、生活の中でマイ夫は生まれたのかしら?
すると~~~
「何にも知らないなあ~~~」



軍隊生活のことも~~~
夫は父と同じ家

暮らしており、父は84歳で逝去。
つまり
父が何にも話さなかった訳だ

戦争の悲惨を語り継ごう~~~~と、よく書いてあるが、現実はこんなものだ。

夫自身は、子ども時代、食べ物も豊か

なんにも感じていない~~みたい。

昨夜は酔いつぶれ早寝。




さて、
今朝は~~~
飛行機満席続きで東京に帰れず。


朝8時・早稲田実業


今日中に読み上げたい本をパチリ!


「メソポタミア殺人」は、あの、ウルのスタンダード

さてどうなりますか~~~~
