goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

お眠りみっちゃん~~~

2011年06月23日 20時30分57秒 | Weblog

ここのホテルは五つ星だが露天風呂がないので マイクロバスで10分の露天風呂に行く。
目の前に 明石海峡大橋!
夜景は素晴らしいことだろう。

風呂は好きだが~~~疲れて眠くなる。


誰といても すぐ眠くなる私。
友人は隣の部屋で 何かしている。

私は文庫本読みながら 多分すぐ眠る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島の宿

2011年06月23日 16時02分37秒 | Weblog

大阪の友人と 淡路島にいる
窓の向こうは海。

梅雨なのに本日晴れている。

露天風呂へ。

ゆったり広い部屋でのんびり骨休め。

友人をパチリ! 友人は大阪市民で70歳に なった途端に市内乗り物フリー券を受けた由。 交通費が要らないっていいわあ と喜んでいる。

大阪って リッチ! うらやまし! 橋下知事が あれこれ言うの分かる~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俳風三麗花」三田完著

2011年06月23日 07時06分12秒 | Weblog
昭和7年 と いうから 今を去ること80年の昔の小さな俳句会に集った 三人の若いお嬢さんを 俳句と共に描いて読ませる。

俳句に事寄せ 人生まで描けるのだなぁ と俳句の怖さを感じた。

高濱虚子先生がバリバリの時代の俳句会が具体的に描かれ 声まで響いてくる様だ。

艶書合わせというのも話には聞いたことがあるが 成る程と納得。

今でも 艶な俳句をメーンにする俳句会が存在する、らしい。

俳句という文芸の奥の深さが忍ばれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする