goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

難解!ポルトガル映画

2011年06月19日 18時14分13秒 | Weblog

午後 図書館で 「神曲」を140分見る。

精神病院の患者同士の対話がベースで 私の理解外。
なにしろラスコリニコフ なんてのが長々喋る。
私は高校1年でラスコリニコフを知り 生涯絶対金貸しにはならぬと 決意した。ラスコリニコフはべらべら話さないで欲しい~~~
しかし この監督さんは ポルトガルを代表するらしい。
この秋 ポルトガル旅を考えているのだが 興趣がそがれるなあ~~~~。
ポルトガルの歴史を辿る旅なのだが~~。


疲れて帰宅したが「笑点」見たら 元気になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇の歴史は三千年!て

2011年06月19日 12時03分59秒 | Weblog

薄い48頁の 鼎談集「新劇運動とともに生きる」。

その扉に 「炎の人」の仲代達矢氏 「十二月」の奈良岡朋子氏のサインを 頂いた。

私がこの先も大切にするものの一つとなる。
ローマやギリシャの時代から脈々と続いてきた演劇を 私はきちんと観ようとしている。
役者の体力も そうだが どうぞ見る側の体力も 継続できる様に~~~と 祈らずにはおられない。

今 私は 上手かみてと下手しもてと 二回角度を代えて鑑賞する様にしている。
はい、二人分 会費納めております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不肖・宮嶋氏の写真と記事

2011年06月19日 11時02分48秒 | Weblog
この号では やはり宮嶋氏のレポートが秀逸!
読む側は、ため息ばかりで申し訳ないが。

他の頁では ホリイのずんずん調査が最終回って。
日本地図の尖んがった場所へ行ったレポート。 いっつも面白いことを考え行動し 仕事にする力に敬服しておりました。 感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女の一生」杉村春子の生涯

2011年06月19日 10時10分37秒 | Weblog
昨夜~~今朝にかけ、通しで再読した。

やはり 新藤兼人監督の 構成とペンが抜群で 杉村春子の人生がよく描けている。

杉村さんが亡くなって2年後位に この本より厚い、杉村春子と題する評伝を読んだ。著者、覚えていないが。
しかし新藤さんの筆の方が杉村春子の仕事への姿勢の凄さが描けている。

杉村春子。享年91。 有り難くも 私は彼女の舞台を鑑賞している。晩年の 代表作は全て。映画「午後の遺言状」は好きで四回、見た。

見る側も「 生きて生きて見続けたい」ものだ、と。

しかし何故 杉村さんは年下の男と 恋に落ちることができたの?三人も!!

この辺り 誰か描いてくれないかなあ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする