goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

久留米へ

2005年10月28日 10時23分54秒 | Weblog
地下鉄から 大牟田線へ乗り換えた。
このラインの 太宰府に新しく国立博物館が開館し予想以上の盛況で、本日も それらしきオバサマたちが駅にあふれている。
私は 久留米石橋美術館へでかけているところ。

久留米に行く時はいつも霞さんとランチの決まり!
蝶コレクターのご主人様が一緒のこともある。
春先に筑後川で摘む菜の花は冷凍し折りにふれあえものとなって食卓に。
耳納連山の麓、久留米行きは 私にとっと ちいさい旅の日と なる。
このリズムが年2回もう10年くらい続いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あらしのよるに」

2005年10月28日 09時54分04秒 | Weblog
通勤地下鉄の 中に 立っている。
広告 「あらしのよるに」 12月10日全国ロードショーと。
ガブに中村獅童 メイに成宮寛貴。アニメ。
映画の出来は知らぬが、 原作は 哲学心理学を含んだおもしろい本です。

講談社 きむらゆういち作あべ弘士絵。 1~ 6巻 まであり 7巻が 来月出る由。

いつ 読んだのかなぁ 随分前読んだ。 既に 各地で 劇になっている。

絵本だから 読むというより 見ると いうのが 相応しい。
絵本は 時に 大人本より 深い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンドルは飛ぶ

2005年10月28日 01時14分12秒 | Weblog
夜NHKで人気一番の世界遺産マチュピチュの謎を見た。
2年前にツアーで 出掛けた私の知識を越えるものではなかったがマチュピチュの上空にコンドル飛ぶ姿を見たいと望をいだいたて見た。
サイモンとガーハンクルの「コンドルは翔ぶ」なんて雄大な景色の曲!と憧れていた 。
コンドルは どこにもいなかった(笑)ガイドに問うと一度飛ぶ姿を見たと答えた。そんなもんなんだ!と見ることは諦め俳句の上でマチュピチュの空にコンドルを舞わせた!ナスカでは飼いコンドルと有料写真を撮った 。
ブラジルにはカラス並にコンドルがいたと友人の弁。!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸惠子さん

2005年10月28日 00時34分34秒 | Weblog
「私の人生 ア・ラ・カルト」 岸惠子著 講談社


文学少女が女優になり多くの経験を重ね 今 再び作家として活躍している といえばいいだろうか。

その姿も声もお洒落も生き方も 日本人離れしていて素敵!

今までも作品読んできたがこの自分史のような作品も彼女を知るには面白い。

いくらか 装飾過剰に思う文章はもしかして フランス語表現なのだろうか(・_・ ) ( ・_・)

「母と娘の孤独」などに現される姿は日本にはない親子関係で乾いていていい感じ!
知性ある女性のお手本。次の作品を待っています(+_+)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする