goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのあしあと - 2nd half -

私の人生の後半戦の記録です。突然降りかかった病気をキッカケに、与えられた私の残りの人生を楽しんで過ごしたい!

[メンタル] 病後初の海外へ・・・

2018年09月12日 | 身体のうつ

5年前。

私の身体に異変が起き、苦しんだ2年・・・

そこから社会復帰し、3年が経過しました。

この3年間は、会社に行くこと、そこで仕事をすることに専念。

ほとんど東京都から出ることもありませんでした。

 

今年は、GWに御殿場にドライブへ。久しぶりの遠出になりました。

さらに・・・

この連休、友人がいるベトナムへ6日間行ってきます。

 

家族旅行のパリ以来の海外旅行。

何を準備したらいいか、久しぶりすぎて混乱してます。

身体の状態がおかしくなったら???

という不安はあまりないですが、念のため保険をかけたり。

 

私にとってのさらに進む1歩となる旅になります。

帰ってきたら、もっともっと進めるようになるといいなぁ・・・と思っています。


[メンタル] 体調不調が及ぼす負のスパイラル

2018年08月01日 | 身体のうつ

夏風邪をひいてしまった。

もう1週間ほど経つけれども、まだダルさが残って動きが鈍い。

 

夏風邪の原因のひとつは、室内と屋外の温度差だと思ってる。

平日は会社内で涼しく過ごすものの、退社後は涼しい電車に乗って、暑い帰り道を歩き、蒸された部屋に入る。

そしてクーラーをつけるが、温度のアップダウンの繰り返しがキツいと感じる。

 

ショールや靴下を常備して、極力身体が冷えすぎないようにしてきたものの、風邪をひいた。

どうしたものだろうか???

 

不調だと気持ちも落ち込む

休めばいいのに、有休がなくて休めない。

休めば少しは楽になるかもしれない。

が、5年前は休んでも楽にならずに、結局苦しい状態が長く続いた。

あの時ほどではないにせよ、このままダルいのか?

 

なんとか回復させたいのに・・・

神様お願いします!

快調に過ごさせてください!!


[メンタル] 身体の痛みがひどい最近

2018年03月22日 | 身体のうつ

久しぶりに自分の身体のことを書こうと思います。

私の身体に、かつてない異変が起きてから4年半が経ちました。

休職1年半。

結果的に人生の再スタートを切ろうと、新たな企業へ転入し、この4月で3年になります。

自分の関心の高いことを扱っている会社で働いているので、幸いにも連続して休むということなく勤務してこられました。

 

私と同じ時期に、障害枠(精神障害)で入社した人が数名います。

そのうち1人は、勤務期間中に体調の波が激しくなって、時短勤務措置を取ったりしながら勤めていました。

でも無断欠勤が多々発生したりして、結局退職していきました。

他にも1名、仕事内容が合わずに退職していった方がいました。

 

が、大半の精神障害で入社した人は、おおむね自分のペースで仕事をしている様子。

一応2年以上続いている人がほとんどです。

 

かといって、会社が何か配慮してくれているか?

それは、、、

NOです。

たまたま自分が合うか合わないか、その差だと感じています。

 

いかに自分のモチベーションを持てるか?

体調が悪い方向にいきそうになった時にどう対応するか?

 

ある程度このコントロールができるようになれば、復職しても問題なく働けると思います。

中には、"こんな私を雇ってくれて、働ける環境があるだけ幸せ・・・"と申している仲間もいます。

たしかに。

 

雇用形態は契約社員ですが、無期転換雇用がこの2018年4月から始まります。

私もあと2年経てば、無期雇用になれるかもしれません。

そこを目指して、日々働いている今日この頃です。


レディー・ガガ 線維筋痛症を告白

2017年09月14日 | 身体のうつ

レディー・ガガさんが自らの病を公表した。

その病名が「線維筋痛症」だったことに、少なからず私は衝撃を受けた。

というのも、私自身もそう診断されてもおかしくない状況にあったから。

 

今朝のワイドショーでは、この「線維筋痛症」がどういう病であるか、日本人の患者さんがインタビューに答えていた。

診断されるまでに1年かかったとのこと。


”あぁ、わかるわかる!!"


そんな思いで観ていた。


ネットで調べると、もう絶望的なことしか書かれていない・・・と当事者は感じる。

ある有名な方もこの病で自殺、、、という情報も入ってくる。

私も、ネットで情報収集するのが得意なものだから、ついついネットで検索して、ネガティブな情報ばかりを信じてしまって。

 

でも、生きてるからには、生きなくてはならない。

ガガさんも、少し休んで、また復帰する、と言っている。

症状には山アリ谷アリなので、活動できる時もある。

生きているのだから、できる範囲のことをやればいい。

決して死ぬことはない。

まして、自ら命を絶つことはしてはいけない、、、と私は考えている。


4年の月日。私は着実に前を向いています。

2017年08月04日 | 身体のうつ

8月4日。
4年前。
風邪を引いた。

それからの1年半、、、再起不能かと考えるまでの不調。
そして今も、、、disorder

夏風邪が長引いていただけ・・・
1週目、2週目あたりまではそう思ってた。
でも、3週目あたりになると、治らない、改善しない不安、いらだち。
毎週病院に行って、別の病院にも行って。

結局、私の脳内のdisorderが原因じゃないのかな・・・ということで、ケリをつけて。

正直、今もしんどい日はある。
治ってはいない。
きっと治らないんだろうな、ずっと。

社会復帰を決めた時、周りに左右されないように自分だけの世界を持つと決めた。
自分だけの世界では、痛みや苦しみは時が経てばどうにかなる!
その場はしんどくても、時間が解決するはず。
治す薬も術もないんだもの・・・

しんどくてしんどくて、会社も休みたいと思う日もある。
でも、1度休んでしまったら、負けたような気がする。
そのくらいの気持ちで立ち向かう決意をしたから。

4年経つと、とても密度の濃い時間を過ごしたと感じる。
きっとこれから先も同じように思うだろう。

また、あの時に誓った新たな人生、二度目の人生、その時その時を思い切り楽しいと思って過ごそう!ということを、特に8月4日に振り返るはず。

今、自分は楽しいか?
痛みはどう乗り越えているか?
だいじょうぶ、なんとかなるって・・・

もしその時に少しでもネガティブな気持ちだったら、方向転換させる!
前向きになるように、ネガティブの反対の気持ちを考えてみる。

何度も何度も挫折ばっかり・・・
でもこの4年、少なくともこの4年は、しっかり前を向いて進んでいたと言える。
目先のことしか考えてない日々だけども。。。

欲を言えば、次の1年では、もうちょっと自己研鑽に努めたいなぁ・・・