goo blog サービス終了のお知らせ 

SLiCの業務日誌

SLiCの業務や自転車、パーツに関する事、どーでもいい事・・・etcを書いています

trideスクール行ってきました

2008-09-30 03:54:55 | BIKE TRIAL
9/28は前の記事にも書いた、芦屋市で
宮岡啓太によるtrideスクールでした。

今回はスクール参加者以外にも、こうのさんやハマーや
umi達に加えて、元々ここでよく練習されている方々も
多数来られていました。

大勢で乗ると楽しいですね。

気候も暑くもなく寒くもなくでちょうどいいトラ日和でした。

スクールはいつもの方々やお初の方々もお見えになり
数的にはチョイ少な目の参加者でしたが、その分内容は
濃かったように思います。

午前は中級者講習でロックでのライディング。
今回は結構応用編でしたね。皆さん練習課題が
残ったのではないでしょうか?



午後は初心者講習。不整地での走りが安定するための
基本動作をみっちり練習されてました。



スクールが終わると、もう宮岡センセーの
show time状態ですね。
色んな事やらされて…いや、やってくれます。

残念ながら写真がないですが、これも
スクールに来た人だけの特権かもですね。

9/28 trideスクール情報

2008-09-23 19:51:01 | BIKE TRIAL
9/28(日)の『tride』スクールのお知らせです。

場所は兵庫県芦屋市某所です。
詳しい場所は会員の方は会員ページに書いております。
初参加&見学希望の方はコチラからお問合せ下さい。

練習テーマ
初級者:ロックでのライディング基本編
中級者:ロックでのライディング応用編
(オットピ、突き出し、セクション練習等)

開催時間
午前10時~12時:中級者スクール
午後13時~15時:初心者スクール

お昼を挟んで参加される方は昼食の用意をお願いします。

スクール見学されたい方、スクールを受けずに
単にここで乗りたい方も大歓迎です。

少しずつ自転車にもいい気候になってきたので
皆さん一緒に楽しく乗りましょう!

バイクトライアル世界選手権

2008-08-23 03:42:49 | BIKE TRIAL
いよいよバイクトライアル世界戦が始まりますね。

今年も新製品含めたくさんのパーツを持っていきます。
そして今回はSLiCパーツ搭載の展示車も持って行きます。

SLiCブースは出しませんが、SLiCパーツ取扱い店様の
『マイロードなかの』さんブースで、販売、展示させていただきます。

フロントフリークランクも160mmサイズのみですがここで販売開始いたします。
価格は23800円。
対応BBはISIS用のみとなります。

結構販売開始まで時間がかかってしまいましたが、
結構テストに時間がかかってしまいました。当初試作品は
重量320gくらいでしたがこれでは宮岡選手のハードなライディングには
耐えられませんでした。試作に試作を重ね、今ではテストで使われた
クランクがいくつも工場にころがっています。

作るたびに強度を上げそれに伴い重量が増え…結局現在宮岡選手が
使っている物と同じ市販モデルは重量が358gとなりました。
40gも重くなってしまいましたが壊れる可能性が少しでも多いより
かはいいかと…。実際、300g代前半のクランクは多からず折れたり
破損したりという話は耳に入ってきますね。

それでも、トライアルという競技はその特性上、予想しない
衝撃がパーツその他に加わったりする事があるので、必ず壊れないという
保障はできませんのでご理解下さい。ただ宮岡選手がROOTSの
デモセクションの3mから何度も飛び降りていますが今のところ
何の問題もありません。リアハブなどもそうです。

その代わりといってはなんですが、今までのクランクにはない
ちょっと変わった小細工をしてみました。

左クランク(反フリー側)にスプラインとネジを切って
左側にもリングガードを付けれるようにしてみました。

アンダーガードのない自転車の場合、フラットなところに
ガードをかけた時は片側だけのリングガードよりは安定する
と思います。リングガードは別売りです。

右用も販売いたします。

重量は右用53g、左用56g(固定用ネジ含まず)です。
価格は各3800円
左用にはSLiCクランク用固定ネジが付属いたします。

世界戦前でバタバタと急いで作っていたのでHPの方が
更新されておらずご迷惑おかけいたしますが、世界戦終了後
順次新製品の方もHPに載せていきます。


今回紹介した商品、前回紹介したフロントハブ含め
SLiCパーツのほぼ全ての商品は世界戦のマイロードさん
ブースで出品しております。

また、ブースに展示してある展示車にはクランク(特別仕様)や、
両側リングガードも装着しておりますので、
世界戦にお越しの方は是非『マイロードなかの』さん
ブースにお立ち寄りください。

マイロードなかのさんブースには『SLiC』の
のぼりが立っています。

NEW リアハブ

2008-07-31 20:31:42 | BIKE TRIAL
現在、好評発売中の『SLiC リア固定ハブ』

今回のロットより形状を変更いたしました。

フランジの形を以前のFRハブ試作品で紹介した
のと同じようなウェーブ形にしました。あと、
わかりにくいですがローター固定側にも少しだけ
削りを追加して、微妙に軽くなりました。(7g)
ハブ単体で213g。12Tコグ付きで238gです。
まぁ今回の変更は、重量より見た目ですね。


試作品を紹介したFRハブですが近日中に発売します。
おそらく2~3日後くらいです。
テストでも問題ないようなので形状はほぼそのままです。
発売開始時にこちらにも載せますので気になる方は
チェックしておいて下さい。


で、クランクですが・・・
こちらはFRハブと違い何度か問題があって、何度も
作り直しています。なので予定より発売が遅れています。
話すと長くなりそうなのでここでは書きませんが、
今テストしているのは問題なさそうなので、なんとか
世界戦までには間に合いそうな感じです。


最近かなりブログサボり気味ですが、新製品の開発は
忙しくやっております。

今、試作で作ったのは・・・

あまり言い過ぎるのはよくないですね。
発売するかもわからない品なので。
ただ、今宮岡選手の決戦用自転車に付いています。

8/10 trideスクール情報

2008-07-24 07:24:48 | BIKE TRIAL
8/10の『tride』スクールのお知らせです。

すみません。昨日の投稿で8/3と書いてしまいましたが
正しくは8/10(日)です。

会員の方にはすでにお知らせしておりますが、
7月は宮岡先生が所属するROOTS、7/27デモの練習、
リハーサルのためなかなか時間が取れないとの事で
暑い時期ですが8/10(日)に開催いたします。

場所は生駒です。
詳しい場所は会員の方は会員ページに書いております。
初参加&見学希望の方はコチラからお問合せ下さい。

練習テーマ
初級者:斜面、不整地での走り方、実践練習
中級者:斜面からのステア等の実践練習

開催時間
午前10時~12時:中級者スクール
午後13時~15時:初心者スクール

お昼を挟んで参加される方は昼食の用意をお願いします。
あと暑い時期なので水分も多めに持って来てくださいね。

またまた中止です

2008-06-21 21:33:14 | BIKE TRIAL
6/22予定のtrideスクールですが
またまた雨のため亀岡開催は中止いたします。

そして、またまたですが、
午後13時からのみ大阪の天○橋の公園で
プチスクールしようと思います。

こちらは小雨程度なら決行いたします。

参加予定者の方には伝えましたが、
大阪なら来れるかもという方は是非。

6/22 trideスクール

2008-06-11 09:55:13 | BIKE TRIAL
雨で延期となりました6/8のtrideスクール
6/22に開催いたします。

場所、講習テーマ等に変更はございません。

6/22(日)、亀岡トライアルランドで開催

開催時間は
午前10時~12時:中級者スクール
午後13時~15時:初心者スクール

練習テーマは
初級者:方向転換、段差越え、これらを使ったセクション練習
中級者:パラレル、突き出し、これらを使ったセクション練習

です。

まだ梅雨の真っ最中で天気がどうなるかは現時点では
全くわかりませんが、前日の午後の天気予報で
6/22の降水確率が50%以上の場合は中止にする予定です。

中止場合にはこちらにも書き込みます。

会員の方は会員専用ページにも書いておりますので
チェックしておいて下さい。



trideスクール情報②

2008-06-07 22:59:05 | BIKE TRIAL
前に書いたtrideスクールですが
雨の予報により中止いたします。
参加予定の方々には伝えましたが、一応ここにも
書いておきます。

大阪はたぶん降っても大したことないだろうと
いうことで、明日は午後から大阪の天○橋の公園で
練習会&プチスクールしようと思います。
もちろん宮岡先生も来ますので。

元々雨っぽいのもあってか、参加予定者が少なかった
のでギリギリまで亀岡でのスクールをするか天気予報
見ながら待ってたので急な連絡になってしまいました。

急な連絡で無理かもしれませんが、
trideな方もそうでない方も時間があれば是非。

trideスクール情報

2008-05-30 21:53:07 | BIKE TRIAL
ROOTS宮岡啓太選手と合同で行っている
『tride』スクールのお知らせです。

次回のスクールは6/8(日)、亀岡トライアルランドで開催
いたします。

開催時間は
午前10時~12時:中級者スクール
午後13時~15時:初心者スクール

練習テーマは
初級者:方向転換、段差越え、これらを使ったセクション練習
中級者:パラレル、突き出し、これらを使ったセクション練習

です。
大会でライバルに一歩差をつける実践的な練習が出来ると思います。

今まで、このスクールの詳しい情報をこのブログで紹介することは
ありませんでしたが、それは開催場所がトライアル専用施設でない
場所(公園等)であったため会員の方のみにしかお知らせして
いませんでした。今回はトライアル専用施設のため堂々と書けます。

会員の方はもちろんの事、会員以外の方でも見学されたい方や
当日来てみてから現地参加されるというのも構いません。ただし
参加される方はtrideに入会していただかないといけません。
(入会金は最初一回のみだけで2000円です)もちろん、スクールにも
何にも入らず亀岡で練習してスクール終了後に宮岡先生の走りを
眺めるだけでも構いません。

ただtrideに一度入会されると会員専用ページにアクセスすることが出来ます。
今日は特別に会員ページの中身をチラッと見せちゃいます。

簡単に言うと会員だけでやっているm○xiみたいなもんです。

会員間同士での情報共有の場に使っていただけたらと思っています。
スクール開催以外でもこの日にこの公園で一緒に乗りましょうなどというのを
一般に閲覧できるHPやブログに詳細な場所まで載せてしまうと混乱を
招いたり問題になってしまいますからね。会員間だけでこっそり
情報交換して頂けるようにこういう形にしました。

バイクトライアルはこの競技の性質上、近場で練習できたり
一人でも気軽にはじめられるという点から自転車さえあれば結構
簡単にはじめることの出来るスポーツです。ですがその反面
技も壁に当たってしまうと一人ではなかなか上達しないし、
仲間がいないとつまらなくなって徐々に練習しなくなり、すぐに
やめてしまうというスポーツであったりすると思います。

そんな方々が、上達の手助けにスクールを開催したり、練習仲間を
作ったり、新しい練習場所が見つかったりするとトライアルが
もっともっと盛り上がっていくんじゃないかと思い、宮岡啓太選手と
合同で企画したのがこの『tride』です。

長々と書いてしまいましたが、trideに興味を持った方、わからない事
を聞きたい方はSLiC HPのお問合せフォームからお気軽にご連絡下さい。

そして、6/8に時間のある方は是非亀岡トライアルランドで
一緒に乗りましょう!!