SLiCの業務日誌

SLiCの業務や自転車、パーツに関する事、どーでもいい事・・・etcを書いています

BIKE TRIAL UCI ルール

2010-03-29 18:20:12 | BIKE TRIAL
昨日、次回4/11にKJTが開催されるカルディアキャンプ場にて
簡単なUCIルール講習会に行ってきました。

講師はGDRボスです。重要なポイントを翻訳して印刷して
持ってきてくれていました。ごくろうさまですm(_ _)m

ご存知の方も多いと思いますがBIUとUCIのルールの一番の違いは
ペダル(クランク含む)、ガードがついても1点。
難しいのが、足をついてしまった後に反対の足でペダルつけても
+1点、その後ガードが当たってもさらに+1点。
ペダルだけでなく、バランス崩れてフロントのリムやスポークが
岩などに当たってバランスを修正しても1点。
この点が一番の違いですね。

あとBIUではセクションの時間が全て2分と決められていて
2分を1秒でもオーバーすると5点ですが、
UCIはセクションの制限時間が全て2分と決まっているわけでは
ありません。セクションによって違う。(最長で2分30秒だったかな・・・)
で、その制限時間をオーバーするといきなり5点ではなく
15秒ごとに+1点加算されます。
たとえば2分30秒のセクションをクリーンで走っていても
アウトするのに3分29秒かかれば4点という事になります。
(3分30秒になった時点で5点)
この点はオブザーバーが大変そうですねぇ。

また、UCIは基本的にマインダーがダメです。
危険な箇所で落車した場合などの補助でセクションに入る
事は許されますが、たとえば普段の大会でよく聞く
「タイヤ10cm右!」とか
「残り20秒!」とかはNG。+10点!です。

まだ細かい違いはあるようですが大きな違いは
こんなとこでしょうか。

ペダルの置き場所を考えたり頭を使って走るのがBIU
タイヤのみでダイナミックに美しく走るのがUCI
と言ったところですかね。

ライダー側だけでなくセクションを作る側も気を使うと
思います。UCIでは土の斜面を登っていくみたいな
セクションには向かないし、そんなの見た事ないですもんね。
ほとんどが人工物のセクションだし。

ということで、次回の4/11のKJTの大会はハード、スーパーの
2クラスのみUCIルールで行います。
今週は大会関係者がまたカルディアへセクション作りに
行かれるので、UCI向きのセクションが新たに出来るかも。

4/11はオブザーバーもまだ慣れてないと思いますが、
ハード、スーパークラスの方々は今までと違ったルールが
楽しめると思うので、4/11は是非ご参加を!
もちろんその他のクラスも今まで通りのルールでしますので
4/11はカルディアキャンプ場へ!

今回はオブザーバーですが、次回は練習してハードクラスで
出てみたいなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTB&パーツカタログ2010

2010-03-27 17:14:22 | BIKE TRIAL
エイ出版社 MTB&パーツカタログ2010が届きました。

スリックは今年、掲載依頼を5点出していたのですが
結果掲載されたのは2点。

フロントハブ


ブレーキレバー


2008から掲載してもらってますが、2008年まではパーツのみの
『MTBパーツカタログ』だったので、結構載せてもらってましたが
2009年からは完成車カタログと統合して、『MTB&パーツカタログ』
になり、掲載依頼出したのに1点も載せてもらえず、トライアルの
パーツは他社さんのも含めて全く載らなくなりました。

今回もトライアルでしか使わないリアハブは載らず、
フロントハブのみ。

そういえば、BMXとかのパーツも載ってないんで、バイクトライアルは
MTBじゃないって事になったんですかね・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2010-03-17 14:41:48 | OTHER
HP編集ソフトがどうもうまくいかないので
こちらからお知らせしますが、
誠に勝手ながら18,19日はお休みとさせて
いただきます。
よろしくお願い致します。

18~20はTAIPEI CYCLE SHOW
のため台湾に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KJT CUP

2010-03-16 08:56:25 | BIKE TRIAL
関西自転車トライアル大会 KJT CUP
2010年度第1戦が4/11に開催が決定いたしました。

会場は前回と同じく奈良のカルディアキャンプ場
ですが、今回も大会前に新たに人工物や岩などで
会場はさらに面白くするみたいです。

まだ少し先ですが、皆様ふるってご参加を!

当日私はオブザーバーの要請があって、
また参戦できません・・・。

冬の間はほとんど練習してないからちょうどいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEITAダニパラ連続写真

2010-03-15 11:19:36 | BIKE TRIAL
もう1年以上前の写真ですが久しぶりに
出てきたのでupします。
(枚数が多いので一個一個が小さくなってすみません)

ライダーは宮岡啓太。場所はウィッシュヒルズの
ステージ。高さはたぶん130cmくらい。

個人的には彼のダニパラは完璧だと思ってます。
この写真を参考に練習してましたが、これは
彼の筋力、バネなどがあってこその体のポジション
だと思うのでこれを完全に真似できたからといって
この高さを飛べるわけではないんですよね・・・。

まぁ真似なんてできませんけどねw

自分的に感じたポイントは
1~12までの沈み込みでは頭と腰が垂直に下に落としている。
そこから21にかけて一気に体を真上に一直線に伸ばす。
ここまでリアタイヤ浮いてないんですよね。22から
タイヤが浮き出すんですが、そこから腰の高さはタイヤ
1個分くらいしか上がってないのにリアタイヤはステージの
上まで、約130cm分上がってます。

う~ん、神業・・・。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

画像up結構大変・・・。
gooブログは複数の画像をブログにupするには
向いてません。ウィンドウを2つ開かないと
できないのは、改善して欲しいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitter

2010-03-13 17:38:58 | OTHER
そういや、ちょっと前からtwitterしてます。
まだあんまり書き込んでないですが、
これから『なう』っていこうと思いますので、
フォローよろしくです!

http://twitter.com/slicbike

フォロー増えてきたら、twitter限定セール品
とかやっても面白そうですね。

リツートやリストの有効な使い方がイマイチ
よくわかってません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

165 クランク

2010-03-12 20:05:59 | PARTS
165サイズのクランクの新型テスト品完成。
(アルマイトとロゴがまだですが・・・)

実は165のテスト品これでバージョン6です。
強度は前作より20%以上(当社比)は上がってるはずです。

いい加減早く売り出したいのでこれで
ラストにしたいところ・・・。

重量は右208g左200g
tryallよりわずかに軽いかな。

一見すると160と形状変わらないように見えますが
よく見ると違います。なかなか苦労してます。

正直、自分で使いたいですね~。
実はいまだに165ってサイズ自分で使った事ない・・・。
20インチでは18T×12Tだと自分的に少し重いし、
17T×12Tはフリーの選択肢がないんで、
18T×12Tで少しクランク長くするとマシになるかも、
なんて思いますが、とりあえずこれはテストライダーさんの
元へ行ってもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクポロ

2010-03-12 09:33:14 | OTHER
以前からの知人のcycrocのBOSS、OKB氏のお誘いで
昨日の夜はバイクポロの見学&チョイ体験に行ってきました。
場所は大阪歴史博物館前の広場(大仏横)

たまたま昨日はそこから2kmくらいの天○橋でバイクトライアルの
夜練もやってたので先にちょっとだけ顔出してから行きました。

10時前くらいに行くと2~30人集まってましたね。
天気がよければほぼ毎週このくらい集まってるらしい。
ちなみにトライアルのほうは3~4人でした・・・。
バイクトライアルももっと盛り上げていかんとなぁ。

バイクポロとは、元々イギリスかどっかでやってる
馬に乗ってやるポロの馬の代わりにチャリでやるという
スポーツ。

コートをロープを使って囲みゴールはコーン2個ずつ。
マレットという球を打つ棒(?)を使って球をゴールに
入れるのを競う。人数は3対3。基本一人はゴールキーパー。
簡単に言うとフットサルに近い競技ですね。

みんな結構大盛り上がりです。
自転車は基本自由、ピストが多いですがマウンテンでも
なんならママチャリでも可らしい。

地面に足を付くとペナルティとしてコート中央脇のコーンに
一度タッチしに行かないといけないというルールがあるので
トライアルやってるのは有利なのかと思いきや、あんまり
関係なかったです。今回はもちろんトラ車では行ってないですが
ギア比が重いと小回りが効かないんで向かない。

聞き手はマレットを持っているので、片手運転、片手ブレーキ。
しかも自分は左が前ブレーキなんでそれが結構つらかった。

この夜練の発起人、高松健二氏のバイクはハンドルが左側にしか
出ていませんでしたw

まぁでも楽しかった。高松氏とも話できたし
今度はマレットも用意して、また行ってやってみたいですね。

まだまだこれからかもしれませんが、新しいスポーツ
『バイクポロ』面白かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJUのページ

2010-03-04 20:30:30 | BIKE TRIAL
一昨日の記事にも書きました
BJU(Bike Trial Japan Union)のページに
本日から2010年度のコンストラクターズがupされています。

http://www.bju.jp/modules/tinyd/content/index.php?id=270

BJU事務局のご好意によりフレームだけでなく
パーツ類まで載せていただく事になりました。

GIANT、今年も登録されていますね。
今年からはTRIAL専用車のラインナップが残念ながら
なくなってしまったので今のところSTPのみですね。
なんかさみしいですね・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW CRANK

2010-03-03 22:37:10 | PARTS
めずらしく連続投稿。

現在販売中の160クランクですが、
改良した新型がようやくできました。

クランクはやはり今まで作った部品で
一番難しいですね。
乗る人や乗り方によって力のかかり方や
かかるポイントが違うんです。

最初のテストからずっと宮岡啓太君にテスト
してもらってましたが、一番初期のペラペラの
テストクランク以外は3mの飛び降り含め結構
激しく使ってもらってますが1本も破損してません。

が、一般ユーザーの方は残念ながら破損した
というのを聞きました。

飛里君は1年弱の使用で片側にクラックが入りました。

この結果を元に今回弱かった箇所を補強し
逆に無駄な肉を少し削って重量ほとんど変えずに
改良しました。

今までテストしてきたクランクたち↓

これ以外にももったいないので自分用のチャリに
つけているのが、2~3セットあるかな・・・。

さぁ次は165と170のテストをまたまた作っていきます。
ただ単に長さを伸ばせばいいというわけにもいかない
のが難しいところなんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする