そのままガーデン

雑草を生かしてガーデニングしたい。時間をかけずに庭を楽しみたい。自然そのままの庭の記録です。

ツリーの森

2018-12-11 20:00:00 | do it yourself

12月11日季語 冬晴(ふゆばれ)

 

ひとつだった木が

森になりました。

 

きちんと並べてみました

 

ジョンレノンの「ノルウェイの森」

の曲が頭の中で流れます。

スタンプを押したり、色を付けたり

シールを張って、賑やかにして

大切な人への贈り物を作る

工作教室をやってみようと思います。

 

 


手作りベンチ

2018-12-01 20:00:00 | do it yourself

12月1日季語 師走(しわす)

 

12月の異称には

春待月(はるまちづき)もあるそうです。

 

今日は風が吹きました。

「一人娘」を枯葉が覆ってくれました。

 

事務用の長椅子を解体して

ベンチを作りました。

鉄の部分をきれいに拭いて

黒のペンキで塗りました。

 

板を渡しました。

 

 

隙間をどのくらいにするか決めて

 

板をビスで固定します。

 

角をやすりでまあるく整えて

 

出来上がり!

 

高さの調整をして、ニスを塗ります。

 

前のソファーに使っていた

背当てをつけました。

意外と合うかも。

今日はここまで。

 

枯葉に守ってもらって

一人娘が暖かく過ごせますように。

 


DIYフェンス

2018-11-24 20:00:00 | do it yourself

11月24日季語 初霜(はつしも)

 

目隠しフェンスを夫に作ってもらいました。

昨日、材料をそろえたけれど、

それは使わないことに。

 

デッキに直接付けることにしました。

防腐剤が塗ってある材料は、次の出番待ち。

リフォーム工事の時に残った木材を

いただいてあったので、それを使いました。

 

完成。後で白に塗るつもり。

ダイニングのテーブルから

見て圧迫感もなく

道路からの視線は遮る。

フェンス前に置くベンチも

色を考えて、一緒に塗る予定。

 

そのままガーデンの吾亦紅

西日に照らされて、万歳をしているよう。

棕櫚の枝を下ろし

葡萄の蔓でリースを作りました。

 


手作り自分だけの椅子

2018-10-07 20:00:00 | do it yourself

10月7日季語 晩秋(ばんしゅう)

 

木工教室三・四回目は

椅子です。

 

座面を広くして高さは低くしました。

 

角は丸く磨きました。

材料は八割は裁断して、十四人分用意しました。

 

基本の型をアレンジして

自分だけの椅子に変化させます。

 

ここに新聞入れを作ることもできます。

世界に一つだけの椅子

仕上がりは、11月です。

素敵な自分への

クリスマスプレゼントになりますように。


手作り珈琲テーブル

2018-07-29 20:00:00 | do it yourself

7月29日季語 打水(うちみず)

 

木工教室の二回目の作品は

珈琲テーブル。

 軽く持ち運びやすくて、部屋のアクセントに

なるようなデザインを考えました。

 

いかがでしょう?

一回目のポストより、複雑な作業が必要です。

 

色のヒントは

我が家の植物と壁のコントラストから。

 

塗った後に紙やすりをかけて

表情を出しました。

脚も薄く白で塗りました。

 

ソファー前に置いてお茶を。

それ以外の時は移動するのも簡単です。

材料費は2000円。

次回は、珈琲テーブルに合わせて

椅子を作ります。

 


色で遊ぶ

2018-07-23 20:00:00 | do it yourself

7月23日季語 大暑(たいしょ)

 

≪たいしょ≫桐始結花

(きりはじめてはなをむすぶ)


蝉の姿を撮ることができました。


色を塗りました。

木目が見えるように、薄く。


切れ端の木材で郵便番号の模様を

作りました。

踊っている感じに…

屋根と同じ緑をちょっとだけ濃く。

 

立体部分は色を付けません。

ポスト全体は木目が出るように白を薄く。

 

はい、完成です。

踊りながら、手紙を待つポストです。




DIY ポスト

2018-07-15 20:00:00 | do it yourself

7月15日季語 合歓の花(ねむのはな)

 

ブログ開設2072日目です。

「そのままガーデン」に来ていただき、ありがとうございます。

プロフィールに

「二年後にwoo芽(うーが)工房の開店の準備をしています」

あれから五年以上過ぎました。

夫の工房の開店はもうちょっと先に。

 

木工の最初の仕事は「DIY教室」です。

回覧板が入るポストをデザインしました。

初心者の方でも作りやすいデザインで

実用的であること。

木材三枚で無駄が出ないこと。

 

底に鍵をつけました。

 

回覧板は上から入れ、

手紙と葉書は真ん中部分から入れます。

 

 

好評だったのはデザイン。

部材をカットしていったので

約三時間で完成。

難しかったのは蝶番の付け方だったそう。

好みの水性塗料で色付けすると、

オリジナルのポストの完成です。

次回は二週間後「サイドテーブル」

  

 


連休にしたことは

2018-05-06 20:00:00 | do it yourself

5月6日季語 立夏(りっか)

 

家で過ごしていると身体を動かさず

かえって疲れます。

模様替えしたくなりました。

家と庭、二か所をかえることに。

夫は外、私は室内担当です。

 

お風呂をリフォームしたときに

以前使っていたタイルを取っておきました。

これを使って外の水道のボウルを作りました。

 

昔のかまどを水道の下に置きました。

 

以前使っていた流し台は取り外し、

園芸用の鉢を買ってきました。

鉢にホースを取り付けました。

 

設置しました。

そこにタイルでモザイクをつけます。

まだ乾いてないので完成までもう少し。

 

最近、ホテルに和洋折衷の部屋が多くなりました。

ソファーがあって、テレビがあって

眠くなったらすぐお布団に、それが理想。

こちらも完成までもう少し。

畳をもっと敷きたくなってしまって。

いぐさの香りが落ち着きます。

 

 


プチ do it yourself

2017-11-24 20:00:00 | do it yourself

11月24日季語 初霜(はつしも)

 

ドアにタイルをはめ込みました。

ジョイフルフォンダで模様が気に入って買った物です。

 

 この部分をふさぎました。

洗面所に廊下からの冷気が入ってくるのを防ぐためです。

このドアは三十二年前の物です。

職人さんの手作りのドアを大切に。

 

枯葉に、屋根の霜が溶けて落ちます。

雨の音かと思いました。

 

 


手作りライトの取り付け

2017-08-16 20:00:00 | do it yourself

8月16日 季語 送り火(おくりび)

 

リビングのボルダリングウォールを外し、

大人仕様に変えました。

ニトリのペンダントライトで作ったライトを

梁に固定しました。

 

 

梁に取り付けないで、板にボルトで留めました。

 

三つの灯りです。

 

大人仕様のリビングに。

 

合歓木の蕾。

 

 

花が開きました。

この夏は花が少ないです。