マーサの昔話

デジカメでの景色や花、動物などの写真
海外体験談、今日の一品、糖分控えめ?なおやつ等‥‥‥

1本の電話・・・・・・

2013年03月20日 | M Ear Cholesteatoma 



 昨日の午後、1本の電話がかかってきました。



 「OOOOO病院の耳鼻科ですが、OOさんのお宅でしょうか?」

 「はい、そうです。」

 「OOさん、いらっしゃいますか?」

 「私しですが、何でしょうか?」

 「今月22日に予約されていますよね。 その予約日を変更して頂けますか?」

 「3日後の診察なのに、どういうことですか?」

 「実はOODr.今月末で退職されるんです。 それで、患者さんが多くて
  忙しいので、4月か5月か、遅いほどいいのですが変更して頂きたいのです。」

 「・・・・・」 私も患者ですけど・・・・・


 

 正直言って、驚いております。  まさかのドタキャンです。


 同病院から予約の変更を受けたのは3回目。 しかも全て同じDr.からです。


 1回目は月曜が忙しいから水曜日に変更。 2回目は担当日が変更した為。


 いずれも1~2か月前に連絡が入りましたので、問題ありませんでしたが


 今回は3日前、キャンセルするには間が短かすぎますよね。
 
 


 こちらの耳の具合を何も聞かずに、一方的に患者が多いからと、ピークを過ぎて


 新しいDr.が来られてからゆっくり診察をしてもらって下さいという事でしょう。


 何の為の予約なんでしょうか? 患者が多いから、予約したのでしょう。


 しかも3月22日という日も、Dr.が決めた日なんですよ。



 そんなに多忙ならば、「あなたは術後3年も経過していますので、今回で


 定期検診を一旦終了しますが、何か異常が出てきたら、直ぐに通院して


 下さい。」 それで済む事だと思いますけど、、、簡単なことです。


 Dr.も忙しいでしょうけど、こちらも同じなので、そう言って下さった方が


 わざわざ会社を休まなくてもいいし、治癒したという安堵感もできます。


 


 



              わたくしたちは

          人道・博愛の000精神に基づき

            すべての人の尊厳をまもり

          心のかよう高度の医療をめざします




 博愛とは、すべての人を平等に愛することですよね。  







 逆に患者が、予約をドタキャンするのもよくあることです。

 私のような定期検査(メインテナンス)の患者さんで、数ヶ月に1度の

 検査来院の方が、うっかり忘れてしまうこともあるそうです。


 定期検査の意味や重要性が分からない患者ですが、来院の為の目的意識を

 持つことが大切だと思います。 私の場合、定期検査の重要性を把握

 していても、こんな目に合うのだから最悪だわ。。。

 しかも昨晩、洗髪中、右耳に水が入ってしまい、調子が悪い中でドタキャンでした。



 患者側からの無断キャンセルには、診察に不満があり他院に乗り換える場合も

 ありますよね。 原因は、Dr.やスタッフの態度・言動、診察、治療環境等に

 あると思います。  今回Dr.からのドタキャンの場合、私に問題が!?

 私の診察時の態度が気に食わないのかしら? よく質問するから? いいえ

 いつも借りてきた猫のように大人しいのに、、、




 それで、私なりに考えた結果、病院を変えることにしました。



 何故って、私の手術に関わったDr.全てが転院されたので



 新しいDr.に見て頂くより、以前通院していた所



 つまり、自分が信頼しているDr.の病院で診て頂くことにしました。



 万が一、再発手術ということになったら、その時は、自分にふさわしい




 病院を選びたいと思います。 海を渡るか   山を越えるか ・・・・・・
 




 最後に


 00Dr.、最初に診察して頂いてから6年間、どうもお世話になりました。

 

 あれだけ、よくお話しして下さったのに最後は、随分あっけない終わり方

 なのですね。 どうなされたのですか? 

 忙しいだけの理由ですか?・・・ よく分かりませんが・・・・・

 最後の挨拶もさせて頂けない事は非情に残念でございます。

 ・
 ・
 ・

 いつまでもお元気で益々のご活躍をお祈り申し上げます。





 

   




.


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
正論です。 (ヤマトケイ)
2013-03-30 21:21:19
ご無沙汰しています。
折角予定していた診察日をドタキャンされると、怒り心頭しますね! マーサさんの主張・意見は正論です。
マーサさんと同じように、運転免許証も(就職に伴い転居のため)期限を過ぎて、明石まで検査を受けに行きました。免許証に旧の字体「惠」を使っていますがマーサさんは新字体の「恵」ですね!
3月末で谷町四丁目の第2の職場を退職し、大阪城や造幣局の桜とは疎遠になりそうです。
手術後4ヶ月で味覚も回復しました。順調に回復しているので6月のCT検査で終了としたいと思っています。いろいろと真珠腫性中耳炎の情報を頂き感謝しています。ブログを応援しています。
返信する
ですよね・・・ (マーサ)
2013-04-02 21:01:19
ヤマトケイさん、こんばんは!

お久しぶりです。 順調に回復されている様子で安心しました。

こちらは術後3年半経っているので、本音は定期検査を終了して
頂きたかったのですが、次回予約を取られると、未だ通院しないと
駄目なのかしらと思ってしまい、ズルズル?ときてしまったのです。 
Dr.の言われるまま通院していただけに、最後でガクッときた訳です。 
もこみち先生が転院された時点で、通院をストップすべきでした。

戸籍上の字体は旧字体「惠」なんですが、「恵」の方が書き易い為
普段は「恵」を使っています。 でもこの間、郵貯Bで全ての通帳を
旧字体に変更する様言われました。 振り込みの際、本人確認書類の
字体が違っていた為です。 本当は免許証も変更すべきなのでしょうね。。。
警察署の事務員の方が、気付いていないだけです。

経験を持たれた貴重な人材を退職させてしまうのは極めてもったいない話です。
ヤマトケイさんのような優秀な方には生涯現役を全うして頂きたいものです。
今までの経験を活かす仕事、探せば未だあるだろうとは思いますが、、、
それが例えば自分の趣味の領域を含めてもでも・・・です。

でもどうしても御隠居なさるつもりでいらっしゃいましたら、それはそれでですね
「長い間、本当にお疲れ様でした。 これからは各地の山歩きを思う存分に
楽しんで下さい。 そして、ブロガーとしてその記録を残されることを希望します。」
ということを申したいと思います。

言いたい放題ですみません。 まあ、“いつまでも若々しくいらして頂きたい。”
という願いです。 そして、こんな拙いブログに“感謝”という言葉を頂戴し
コメントも頂けて、とても嬉しく思っております。 

いつもの様に、だらだらと長文になりましたが、またのご来店!? を
お待ちしております。 と言っても、料理・おやつ等、ヤマトケイさんが
興味のないネタばかり書いているので、いささか残念ではございますが・・・・・ (^^;)


P.S. 予約更新の為、ブログ管理室に寄るのが遅くなり、お返事が遅れました。 


返信する
いつまでも若い (ヤマトケイ)
2013-04-03 23:17:51
退職後についていろいろとアドバイスを頂戴し、有難うございます。
“いつまでも若々しく”と気遣って頂き、マーサさんの心優しい一面を感じ取ることができます。
実は谷町4丁目の職場は週3日の勤務でしたが、残りの2日(秋は1日)は大学の嘱託講師として働き、また継続して働きます。
二十歳前後の活力ある若い学生からエネルギーを頂戴し、マーサさんと同じように精神年齢は二十歳台で楽しく活動しています。
春休みのため、この1週間はゆっくりと休養できました。8日から授業が始りますが、少しは余裕がありますので、趣味の山登りをしています。
梅酒の実入りパンの発想はユニークですね!美味しそうです。時々訪問させて頂ますので宜しく!!
返信する
身に余る光栄です。 (マーサ)
2013-04-04 21:01:57
私は教授とお話していたのですね。 律儀な方なので、何となく感じていました。 
ご専門が英文学なら個人教授になって頂きたい位です。 
でも、今までの会話から想像するとヤマトケイさんは理系のような気がします。
私は数学苦手なので、ヤマトケイ教授の授業は受けられませんね。 
こんな私ですが結婚前に、松下電器本社の研究所で数か月働いたことがありました。
仕事の内容は研究所内での簡単な事務、時間給2000円で派遣されて行ったのですが
簡単な事務ではなく、電子顕微鏡で試作品のプリズムの角度を測ったり
(0.00?ミクロン値が違えば使い物にならないという)CDプロジェクトの一員として
【研究所内での研究補助作業】をお手伝いすることに…作業と計算で頭痛が…
周りは東大卒、京大卒、阪大卒と殆ど国立大卒の社員さんばかり、本当に場違いも
いい所で、何故、私がそこで働いているのかさえ自分自身不思議でした。 
くだらない昔話ですけど、笑ってしまうでしょう。 またいつかブログに書こうかしら。

梅酒の実入り食パン、焼いている時に梅酒の香りが漂ってきて味も良かったですよ。

まあ、ヤマトケイさんは“教授”として生涯現役を目指して頂きましょう。
また、教授に対して偉そうに言っております。 

どうぞ、これからも御教導の程宜しくお願い申し上げます。 

 


返信する