安倍内閣の閣僚の靖国参拝ゼロ - 中国・韓国に配慮か
■関連記事
【また支持率下がってる可能性!?】安倍内閣の閣僚による靖国参拝ゼロ
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
安倍内閣の閣僚の靖国参拝ゼロ - 中国・韓国に配慮か
■関連記事
【また支持率下がってる可能性!?】安倍内閣の閣僚による靖国参拝ゼロ
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
安倍内閣の閣僚の靖国参拝ゼロ - 中国・韓国に配慮か
安倍内閣の閣僚による靖国参拝ゼロ - 共同通信 47NEWS
>靖国神社が閉門、安倍内閣の閣僚による終戦記念日の参拝はなし。12年末の第2次内閣発足以降では初めて。
靖国神社 現役閣僚参拝せず(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
>自民党政権下で、終戦記念日に閣僚が靖国に参拝しないのは、外交問題化した1985年以降初めてで、背景には、北朝鮮情勢が緊迫する中、中国や韓国との摩擦を避ける意向もあったとみられている。
北朝鮮情勢が緊迫していて中国・韓国の摩擦を避けるため参拝を見送るって、そんな理由で参拝をしたりしなかったりするのなら、最初から靖国神社の参拝なんてやめればいいのにって思いますね。
北朝鮮情勢もあるでしょうが、支持率が下がるのを怖れたというのもあるんじゃないでしょうかね?
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
空港「保安区域」に見送り客の入場可能に-「テロ対策と逆行」の声も
■関連記事
【テロ対策と逆行・・・これは酷い!?】空港の保安区域規制緩和へ 見送り客の入場も可能に
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
空港「保安区域」に見送り客の入場可能に-「テロ対策と逆行」の声も
空港の保安区域規制緩和へ 見送り客の入場も可能に | NHKニュース
>国土交通省は、空港の保安検査場から搭乗口までの「保安区域」について、一定の条件を満たせば、見送り客など飛行機に乗らない人でも入場できるよう規制を緩和することになりました。
空港の保安検査場と搭乗口の間にある「保安区域」は、テロやハイジャックを防ぐため持ち物検査などが義務づけられていて、原則として搭乗客や空港関係者しか入ることができません。
これに対し、民営化した仙台空港から「保安区域」を飛行機に乗らない人にも開放すれば見送りがしやすくなり、飲食店や売店の売り上げの増加にもつながるとして、規制緩和を求める要望が出されていました。
教えていただきましたが、これは酷いですねえ・・・。
保安区域に見送り客も入れるなんて、明らかに「テロ対策」と逆行してるでしょう。
テロ対策と言いつつ、テロとは関係ない共謀罪を通したり、そうかと思えば保安区域に見送り客まで入れるという・・・。
2020年に東京五輪もあるというのに、売店の売り上げのためにこんな事をする国土交通省の考えている事がよくわかりませんね。
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
韓国・ソウル「少女像バス」とNHK報道
トランプ氏の支持率34%、過去最低を更新 米世論調査:朝日新聞デジタル
>米世論調査会社「ギャラップ」は14日、トランプ米大統領の支持率が就任後最低の34%を記録したと発表した。共和党支持層からの支持率も低下したが、それでも77%が依然としてトランプ氏を支持している。
ギャラップは就任直後から継続的にトランプ氏の支持率を調査。就任直後は45%で、これまでの最低支持率は3月末の35%だったが、今回これを更新した。
北朝鮮との戦争を煽るような発言をしても支持されないというのは、アメリカ世論は冷静というか、冷ややかにトランプ氏を見ているのでしょうねえ・・・。
日本の世論もそうであって欲しいのですが・・・。
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
【堺市長選の動向】元維新の小林由佳市議「辞職せず」の影響は?
北朝鮮情勢の緊迫、やや後退 米当局者語調弱める (ロイター) - Yahoo!ニュース
>北朝鮮半島の緊迫がやや後退している。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が14日、北朝鮮の核問題は平和的に解決する必要があると発言したほか、米当局者らも直近で戦争が起きるリスクを巡る発言で語調を弱めた。
ここ数カ月、北朝鮮が米国本土へ届く核兵器の開発が近いとの懸念で地政学的緊張感が高まっている。北朝鮮は前週、米領グアムに向けて弾道ミサイルの発射を検討していると発言。トランプ米大統領は北朝鮮が浅はかな行動を取れば、軍事的に対応する準備は完全に整っていると警告した。
米当局者が「弱めた」という事は、北朝鮮がグアムにミサイルを発射するという計画はなくなったということなのでは。
まあ、この問題もいい加減ウンザリですね。
やっぱり「平和」が一番という事をあらためて知る機会になったのかもしれませんが・・・。
北外相が「対話」打診…河野外相との意見交換で(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/ZSIVbnbHMI 『トランプ米大統領と懇意な安倍首相に『橋渡し役』を求めたのではないか」(日本政府関係者)と見る向きもある。』橋渡し役になればええがな。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年8月15日
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
【堺市長選の動向】元維新の小林由佳市議「辞職せず」の影響は?
元首相夫人付の職員、伊大使館へ異動 森友問題に関与 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
>安倍晋三首相夫人付の政府職員だった中小企業庁の谷査恵子氏が6日付で異動し、在イタリア日本大使館1等書記官に就いていたことがわかった。
>経済産業省関係者によると、谷氏は経産省のいわゆるノンキャリア官僚で、欧米の大使館への異動は異例という。
■4月の「日刊ゲンダイ」の記事。その通りに
昭恵夫人付の谷査恵子氏 異例“海外栄転”に安倍政権の思惑|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL
>財務省への“口利き”ファクスを「総理夫人付」という立場で籠池泰典前理事長サイドに送り、一躍「森友学園問題」のキーパーソンに浮上した谷査恵子氏。安倍官邸の怒りを買い、「アフリカへ左遷」なんて噂も飛び交った。ところが実際は、欧州への異例の“栄転”が決まったという。
週刊新潮4月20日号によると、谷氏はイタリアの政府系機関へ異動する予定だという。谷氏の父親も事実を認めている。
「昭恵夫人付の谷査恵子氏は口封じで海外に飛ばされる」と言われていましたが、その通りになったんですかね?
そもそも、なんで経産省の人間が、イタリアの大使館で働くことになるのかというが不思議ですねえ・・・。
これも安倍政権の「強権」と「忖度」のなせる業なのではないでしょうかね?
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
韓国・ソウル「少女像バス」とNHK報道
■関連記事
【「バス会社を評価する声が目立つ」と書いておきながら・・・NHKの意図は!?】韓国・ソウルの路線バスに少女像設置 「行きすぎ」の批判も
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
韓国・ソウル「少女像バス」とNHK報道
韓国・ソウルの路線バスに少女像設置 「行きすぎ」の批判も | NHKニュース
>韓国・ソウルの路線バスの一部が慰安婦問題を象徴する少女像を座席に設置して14日から運行を始め、ソウル市長も乗車して取り組みを評価しましたが、市民の間からは「行き過ぎたパフォーマンスだ」という批判も出ています。
>一方、この路線バスは日本人観光客も多く訪れるエリアを走るだけに、日韓関係に悪影響を与える懸念が指摘されています。ソウル市民の間では、バス会社を評価する声が目立つ一方、「公共交通機関に設置するのは適切ではない」とか、「行き過ぎた政治的なパフォーマンスだ」といった批判も出ています。
■ほかの記事では「批判がある」などは見当たらず
ソウルの路線バスに少女像=「慰安婦追悼できる」と市長:時事ドットコム
>運行を開始したのは民間企業「東亜運輸」(ソウル)。韓国メディアによると、14日に乗車した朴元淳市長は「わざわざ少女像を訪れなくても、バスに乗りながら少女像を見て、慰安婦として犠牲になった多くの人々を追悼することができる」と述べ、少女像設置バスの走行を歓迎した。
この韓国「少女像バス」問題。
NHKの取り上げ方が気になりました。
「バス会社を評価する声が目立つ」と書いておきながら、「行きすぎの批判も」と、ちょっと公平中立的な視点から逸脱してるように思いますね。
NHKという公共放送であるからこそ、このような報道の仕方は「偏向報道」といえるものではないのかと・・・。
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
(twicas)堺市長選の動向、雑談たぬきとか。- 2017.08.14
きょうの話は、
・堺市長選の動向
・「雑談たぬき」の話
・視聴者アンケート(聞いてる年代)
などなどです~!