読売も日経も「安倍首相の『総裁3選』に反対」が多数
小池新党「日本ファーストの会」(仮)が、どうも東京で大量当選するのが確実みたいです。
で、離党しようか悩んでいる某野党議員がゾロゾロいるらしいです。
なんせ、離党して日本ファーストから出れば9割の確率で当選するらしいですから・・・。
某党の代表選がどうなろうと、離党の動きは止まらんのでしょうねえ・・・。
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
読売も日経も「安倍首相の『総裁3選』に反対」が多数
小池新党「日本ファーストの会」(仮)が、どうも東京で大量当選するのが確実みたいです。
で、離党しようか悩んでいる某野党議員がゾロゾロいるらしいです。
なんせ、離党して日本ファーストから出れば9割の確率で当選するらしいですから・・・。
某党の代表選がどうなろうと、離党の動きは止まらんのでしょうねえ・・・。
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
ツイッターで「絵師が凍結される」事例が多発 - その原因は?
■関連記事
【東方アンチ?「絵師を凍結させる方法」ってナニ!?】なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
ツイッターで「絵師が凍結される」事例が多発 - その原因は?
なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
>漫画家やイラストレーターの間で、Twitterアカウントが突然凍結されたという報告が相次いでいる。「絵師を凍結させる方法」なるツイートの影響とも見られているが、一体何が起きているのか。
>Twitter社は「絵師をはじめとするさまざまな表現者が安心して利用できるサービスを目指す」とし、「(Twitterとして)絵師さんを排除することは全くありえません。サポートしたいくらいですから」とコメントしている。
これは酷いですねえ・・・。
twitter社も凍結させていいかどうか、イタズラや嫌がらせではないかどうか等のちゃんと判断してほしいものですね。
一回凍結させられるだけでも、怖くなる人のほうが多いはず。
で、気になったのが、拡散してるらしい「絵師を凍結させる方法」ですが、その内容は、
・4000~5000アカウントでブロック、スパム報告で凍結に追い込める
・しかし、それでは手間がかかるので「@ユーザー名」で「xす」、「xね」などの脅迫ツイートを見つけて「脅迫行為」で通報する。多くの場合1~2垢で凍結可能
というもの。
これをやっているのが「東方アンチ」を騙るアカウントの模様。
しかし、こんなんを拡散させてるアカウントがどうかと思うのですがねえ・・・。
Pawooがマストドン最初の20万ユーザー達成 Twitterの絵師アカウント凍結騒ぎが後押し - ITmedia NEWS https://t.co/oI6UtWLkmD そら、こうなるわなぁ・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年8月28日
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
読売も日経も「安倍首相の『総裁3選』に反対」が多数
■関連記事
【高めの日経ですら安倍首相の「3選反対」多数!?】無党派の支持戻らず 19%どまり 政権になお逆風 自民総裁3選「反対」52%
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
【堺市長選の動向】証言「前回は公明議員が維新の支援を・・・」
新潟5区。え~?民進が県知事選で負けた森民夫氏を担ぐ動きがあるの?本当だったらかなりセンス疑うねえ・・・。最初は連合が支持してたのでありそうだけど・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年8月28日
■昨年の新潟県知事選で連合新潟は森氏を支援
焦点:激戦の新潟県知事選、原発再稼働問題の天王山に | ロイター
>泉田氏不出馬に落胆した脱原発派の地元関係者は、後任候補探しでも難航。米山氏を担ぎ出したものの、同氏が県支部長を務めていた民進党は、支持団体の連合新潟が森氏支援に回ったこともあり、米山氏の公認や推薦を出さず自主投票とした。
市民連合の会見のなかでの記者のやり取りの中でこのような情報が出てきましたが・・・。
森民夫氏といえば、自公推薦、連合も支持だったので、あり得るといえばあり得そう。
しかし、民進党は再稼動反対の米山氏を最後には支持したわけで、それと反対のような森氏を担ぐ動きというのはちょっと疑いますね。
で、再稼動に慎重姿勢の泉田前知事を自公が立ててきたらどうするんでしょうかね?
森氏を担ぐような動きはどうかと思いますけどねえ・・・。
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
【堺市長選の動向】証言「前回は公明議員が維新の支援を・・・」
■関連記事
【情報コーナー】堺市長選「前回は公明党が維新の支援をお願いしてた」という証言
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
読売も日経も「安倍首相の『総裁3選』に反対」が多数
(本社世論調査)無党派の支持戻らず 19%どまり 政権になお逆風 自民総裁3選「反対」52% :日本経済新聞
>日本経済新聞社の世論調査で、無党派層や女性の内閣支持率の戻りが鈍い。支持率全体は46%へと上昇したが、無党派層の支持率は19%と2割を切る。
男女別では男性の支持率が51%に対し女性は40%にとどまる。学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題などで政権批判に回った層の支持回復は難しく、安倍晋三首相の来年9月の自民党総裁3選にも反対が5割を超す。
日経は「支持しますか?」で「わからない」と答えた人に、「どちらかといえば?」という2度聞きの「重ね聞き」をするため支持率も高めに出る傾向。
重ね聞きしない新聞社の世論調査の10%くらいは高めな感じがしますね。
しかし、それでも「安倍首相の総裁3選」で反対が5割を超えているというのが注目すべき点ですね。
これは読売新聞でも同じ結果が出ていましたが、安倍首相が続投するのは誰も望んでないという事が「重ね聞き」によってより明確になったと思います。
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
【堺市長選の動向】証言「前回は公明議員が維新の支援を・・・」
昨日のツイキャスでのこと。
前回の堺市長選は公明党の議員が維新の支援を個別にお願いしていた、という気になる情報をいただきました。
自主投票の公明党が裏で維新を支援していたというのは、なんとも・・・。
前回は公明も反対していた「大阪都構想」が争点だっただけに不気味です。
それでも竹山市長は大差で勝ったわけですが、今回はどうなるか。
少なくとも、そういった不安要素を消しておく必要があるでしょうね。
茨城知事選:与党てこ入れ奏功 地方選不振に歯止め - 毎日新聞 https://t.co/n2xjN87hVw 『与党は今回の知事選を「反転攻勢のために負けられない選挙」(幹部)と位置付け、異例ともいえるてこ入れ』堺市長選もてこ入れせんで大丈夫か?
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2017年8月28日
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
自民・橋本神戸市議のチラシ架空発注疑惑 - 口裏合わせ指示か
>政務活動費(政活費)の架空請求疑惑で、神戸市会の橋本健市議(37)が、所属する同市会自民党の関係者に辞職の意向を伝えたことが28日、分かった。橋本市議は「(30日開会の)市会定例会までに辞職したい」などと話したという。
>橋本市議は、今井絵理子参院議員との対談を掲載した市政報告を政活費で製作。昨夏の参院選公示前日に配布していたことが今年7月に判明し、自民党市議団は「税金で選挙応援したとの誤解を招く」として印刷費など約30万円を市に返還した。
まあ、ウソがバレた以上、議員辞職は仕方ないですね。
今井絵理子氏も立場が辛くなるでしょうねえ・・・。
それにしても、同じ事をした元維新の堺市議の小林由佳氏がまだ議員を辞めないのが納得いきませんが・・・。
それでも堺市長選で堺市民は維新を支持するのだろうかと思ってしまいますねえ・・・。
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
(twicas)茨城県知事選、堺市長選とか。- 2017.08.27
きょうの話は、
・茨城県知事選の結果
・どうなる堺市長選
・デモクラTVで今井一氏と川内博史氏がケンカ
などなどです~