だいすき

いろいろありますが
子ども達・友人・そしてみなさんに支えられて 元気に生きてます

感謝!!!

寒かった

2012年07月20日 19時07分50秒 | にゃんこ
昨日の猛暑と打って変わって 今日は涼しいというよりは 寒いと感じた千葉県でした

この天候の変化で一番心配なのは


「にゃんこ」

なにしろ 彼は産まれて初めての「夏」 

私も 猫を飼って初めての「夏」

冬はなんとか 乗り切れましたが

夏=猛暑=熱中症

どんな対応をしていいのか 見当もつかず

(できるだけ 節電もしたいので クーラーは最後の手段)



ひえひえシートを買ってみたり 飲み水に「氷」を入れてみたり


私が家にいるときは 家中の窓を全開してますが

留守にすることが多いので 四苦八苦しています


猫にまで心配性?って笑われそうですが

猫 しゃべれませんからね~


ひえひえシート 1枚目はジェルがアルミシートで覆われているやつ

しっかり 爪で穴を開け放題・・

中の「糊」状のものがでてしまい アウト

2枚目 金属製のシート 見向きもせず 放置

3枚目 ジェルが 厚手のビニール状のもので覆われているやつ 

こいつも 見向きもせず放置


とりあえず 猫初心者の私

ええ ちゃんと買ってますよ 猫本・雑誌

そこには

「猫は 家の中で 一番居心地のいい場所を知っている」とありました


で 昨日の猛暑日 ヤツのいた場所は・・・




冷蔵庫の上&西日のあたる 窓辺




「そこは 暑かろう!!!」



居心地のいい場所にいるのか おバカさんなのか わかりません


この記事を読んでくださっている ベテラン にゃんこママ&パパ

アドバイスお待ちしています



今日 お向かいのおうちの奥様と話をしていて

「あら うちの犬 去年 熱中症になったのよ 人はガマン」できるのにさ」って

やっぱり なるんですね

「熱中症」

それから ペット用のひえひえスカーフをしているそうです





うちのにゃんこは 首まわりを触られるのがイヤ

首輪のサイズを変えようと はずすのにも 1人じゃムリ

いつも二人体制で 押さえる人と かまれながらはずす(つける)人が必要

当然 かまれる役は

わ・た・し




本当に 娘は やっかいな 可愛い仔を 拾ってくれました


以前 娘は「犬派」でした

彼(今の若旦那)の家で ワンコ飼ってて なつかれてたみたいで


もし飼うならの質問に

私「猫だな~」

娘「え~ 信じらんな~い 絶対 犬~」と言ってました


今は 飼うなら絶対猫~ と絶叫しています


ペットを飼いたいがため 二人して 1戸建て探しています

がんばれ



そうそう 毛のモノが苦手だったしげる

同居4ヶ月 やっと慣れてきたそうです

にゃんこが好きなおもちゃを投げて 銜えてもどる

まるで わんこがするみたいなことをさせている

ん?ん? なんで? そんなことができるの?


しげるが投げると持ってきて

私が同じようにやっても「しかと?」

「しげるぅ アンタ猫使い??」 なついてます(まだ 抱っこはできないしげるですが

苦手なのになつかれている しげると相反して

大好きなのに シカトされる娘


家に来ると にゃんこのご機嫌取りに 必死です

涙ぐましい努力です


で・・ご機嫌取りに言う言葉

「あ~ん  ぽぉっちゅぅん」

(本名はぽてとですが 愛称はぽっちゅなのでね)



さっき しげるが バイトに出かける前に 玄関に見送りに行ったにゃんこ(ぽてと)に

「あ~ん ぽぉっちゅぅん」って言って出かけて行ったのよ

言い回しがそっくりで 思わず 大笑いしちゃいました


我が家は 今 離婚問題で殺伐として 


いる 



はずなのですが

にゃんこと 気遣ってくれる子ども達のおかげで なんとか 暗いモードにならず

笑いのある生活ができています

感謝

最新の画像もっと見る

コメントを投稿