だいすき

いろいろありますが
子ども達・友人・そしてみなさんに支えられて 元気に生きてます

感謝!!!

びっくり!!

2011年04月22日 17時54分53秒 | 日記
今朝起きて PCのスイッチを入れたら

「田中好子 急死」の字が・・・

ええっ? 速攻その記事をクリックしました

本当だ! ドラマの内容じゃないんだ

ショックでした


キャンディーズは 私の青春ど真ん中

歌を友達とハモって歌ったり 振り付けを覚えて踊ったり

その後 ピンクレディーが出てきて 

「どっちが好き?」なんて話題が 女子の間でも出てましたよ

短大時代は 部活のうち上げでは 必ず踊っていた


最近は行きませんが カラオケでも 「年下の男の子」歌いましたよ~

ずい分長い間 がんと戦っていたのですね

最近 マツケンさんとのCMの相手が交代されていたので どうしたんだろうと思っていましたが・・・

残念です

ご冥福をお祈りします







今日は 朝の10時から いつものスーパー銭湯へ
5時間いました

整骨院の若先生に

「しっぽさん・・・腰やばいっす がちがちです 仕事柄仕方ないけど 仕方ないを通り越してます 気をつけてください」と言われました

そうなの 新学期が始まったら 体中がガチガチ・コチコチなんです

昨日は 凝りからくる頭痛で しんどかったし

なので 今日は たっぷりお風呂に浸かろう そう思って

朝早くから 家事を済ませ

だいぶ腰が軽くなりました

もうちょっと近かったら 毎日行きたいんだけどね~

やっぱ 家のお風呂に入るのとは違うんです

以前は「お風呂なんて どこでも一緒!」って思ってましたがね

生まれて52年が経っています

大事に大事に 生きて行きたいですよね

すごいよねぇ

2011年04月18日 19時45分57秒 | 日記
すごいでしょ私


って 


何が???


パソコン直しました


CDトレイが開かなくて困っていたのです


なにしろ ワタクシ 断舎離中でしょ

手持ちのCDの整理

紙物のレシピの整理に使いたかったのに・・・



トレイが開かない


で・・・やりましたよ
ドラーバー片手に



そして


開きました


すごいよね~ 私って




こう書くと 私は理科系? エンジニア系?って思うよね

そんなことはありません


テクニカルサポートに電話して 言われるがままに作業しただけなのでした


すごいよね あの方々

もちろんPCに出る画面か何かを見ながら教えてくれるのでしょうが

「そこに ○○がありますから それを・・・」

「なんで わかるのぉ???」っていうくらいすごい

しかも 私のような機械オンチの ワカランチンに親切丁寧に

もう 感謝感謝です



保障期間はすぎているし 巷の電気屋さんに修理を頼み
はたしていくらかかるのかなぁって心配していたので
ほんと 助かりました


デルのよしおかさん ありがとねぇ





今日ね 仕事中 子どもに
「ねえ おばちゃん これ どうするの?」と聞かれました

たしかに おばちゃんですが・・・

肩凝りならぬ・・・

2011年04月15日 18時56分45秒 | 日記
久しぶりに いつもの整骨院に行きました

歯科に通いはじめたので なかなか時間がとれず・・・




でね

今 痛いのは・・・

「おしり」

痛くて 普通に歩けないのです


「久しぶりですね どう?」って聞かれ

「おしりが・・・」



肩凝りならぬ 「尻凝り」です


やれやれ どんだけ凝れば気が済むのでしょうね 私のカラダ


いつものテープ貼り


出しましたよ

若い先生の前で








いやはや はずかしい



「しっぽさん どうします? テープ」

「おしりだよね・・」

「うん 恥ずかしいから痛いほうがいいか 痛くないほうがいいか どうします?」

「・・・・・」


治療してもらっているんだから 恥ずかしいはナシだよね



どうか テープを貼りかえる前に 痛みがおさまりますように






そして 帰路に着く運転中

すごい風が吹いていました

道路の左側の歩道には 小学生の固まりが・・・

なんだかイヤだな・・とスピードを落としたとたん

風で 通学帽が飛んで来た

そして 反対車線まで飛んでいった


31年前 自動車教習所で「ボールが来たら その後には必ず子どもが来ると思え」と教官に言われました
何故か 忘れないことば

そして今日 帽子のあとにも やっぱり子どもは付いて来ました


「ああ スピードダウンしていてよかった」と思いました


ここまでは 怖い思いをした話なんだけど

その後


もう一人の子の帽子も飛んできました

先の子は 小5くらい

次の子は小2くらい その間1分くらい


徐行して止まった私の車の前を 小5クンは頭をさげ 横切り

どうするか見ていたら

なんと・・・

次の子の帽子を先に拾いに行き

それから 自分の帽子を拾ったのです

なんだか いいものを見させてもらった気分でした

「カッコイイ」



だってね 自分の帽子はすぐそこ

次の子の帽子は ず~っと遠くにあったんだよ


なんだか 心が「ホッ」と暖まりました








だけどね  反対車線の車が来なかったからよかったけど

駅前の 交通量が多い道路でのことだったので

一概に喜べない気もしました

運転する人は 気をつけないとね

もちろん 私も

始まった

2011年04月14日 20時07分14秒 | 日記
今日 入園式でした

いよいよ始まりです



親元を離れ 初めての集団生活が始まるんだよね

「おかあさんが いい~
泣きますよね

そりゃそうだ

「おしっこ もれたぁ」

そりゃそうだ



いいんですいいんです

知らない大人がいて 知らない子ども達がいて

不安なのは当たり前です

たくさん 泣いてください

もらしたって構いません

みんなみんな そうやって大人になっていくのです



今日も 不安そうなお母さんが たくさんいらっしゃいました

「小さなことでもいいので 何でも相談してくれていいんですよ」

そう言って お帰りいただきました



新入園児の おかーさん

おもらしパンツのおみやげがあっても 怒らないでね
お弁当が 残してあっても 怒らないでね
スモックが汚れていても 怒らないでね

怒らないで 理由を聞いてあげてください
そして そのときのおこさんの様子・気持ちを聞いてあげてください

ちゃんと理由がありますから・・・

その話をしっかり 聞いてください


そして どうか 怒らない親でいてください

怒る と 叱る は違いますから


ゴリラ???

2011年04月07日 21時07分25秒 | 日記
今日から新学期が始まりました

新しいクラスの名札をもらい 嬉しそうな・不安そうな 子ども達の顔

この子達の成長の後押しを 少しでも出来たらいいなぁって思いました




そんな中 気になるのが

新人

21歳

ノーメイク

姿勢が悪く ゴリラっぽい

髪は 寝起きのままっぽく 後頭部は いまどき珍しい 「スズメの巣」ってやつ・・・

印象は  「もっさり」



これって どうよ


人は見た目じゃない 中身だ

そうそう 確かにそうです・・

でもね

仕事柄 見た目も大事です

あなたのような人に 大事な子どもを預けるのは・・・

とても不安です




私が親だったら そう思います



でね

みんな そう思っているのに

誰も言わない(言えない?)




はぁ  また 私か・・・


明日にでも 憎まれ役をかってでるようです


ゴリエちゃん


成長してくれよ