だいすき

いろいろありますが
子ども達・友人・そしてみなさんに支えられて 元気に生きてます

感謝!!!

さぶいっ! さぶすぎる・・・

2011年01月25日 18時00分29秒 | 日記
毎日冷えますね~

冷えると 肩が凝るので 冬は苦手です

あまりに寒いので 仕事から帰ると ファンヒーターとエアコン両方をつけ
一気に暖める作戦が続いています(こんなの初めてです)

で・・しばらくして なかなか暖かくならないので 温度計を見ると

「28度」 こりゃビックリ

暖まらないのは 部屋じゃなく 「わたし」みたい

速攻 お風呂をわかし ポチャン

はぁ ぬくぬくです

基本 家のお風呂は長く入れないのですが

今年は そんなこと言ってられません


お休みの日は なるべく外出し 暖房代の節約です



私の家は 住宅地 家は南向き

ラッキーなことに 南側の2件分は空き地なので 日当たり良好なのです

いつもの冬は 陽があたりだすと 暖房を切っても 暖かさは保てるのに

今年は そうもいきません

いやですねぇ 寒い寒い・・・


夏の猛暑といい 冬の寒さといい 日本は大丈夫なのかしら?と 心配になります




そんなこんなで 昨日の夕飯は「うどん」  寒いからね~ あったまるよ と

そして 今日は「なべ」 寒いからね~ あったまるよ って

寒いから キッチンに立ちたくないから

手抜きです






明日から 夫としげるは 常夏のハワイへ ズルイ


私は ひとり 留守番部隊です

留守番のわけは・・・




「飛行機が苦手だから」

あこがれのハワイ


私も行きたかった・・・


機内上映の映画を 検索している夫に うらめしい視線を送っています

チクショー






でも


年末 大阪までの飛行機で ひぃひぃ言っていた私・・・


行く勇気は




ありません




にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



どらえモ~ン


どこでもドア 貸してくれ

もう・・・

2011年01月18日 21時05分43秒 | 日記
1週間のご無沙汰です

ぼけぼけしている間に 7日も過ぎてしまったのですね

最近 「ぼけ」という言葉に 敏感に反応してしまう私です
「認知症と もの忘れとは違う」のテレビのCMに過剰反応?しています

本当に ここんとこ心配でね (自分が・・・)
何度も同じこと聞いたり 聞いたことを忘れている自分

その内 DRに 相談してみようと マジで思っています




さて

あと約2週間で いわゆる「お遊戯会」ってやつを迎えます
うちでは お遊戯会とは言いませんが・・

うちの園は 100%劇 
台本は 年長さんが作ります

だから 誰がお姫様で 誰が「木」だったとかいうのはありません

自分がやりたいものを言い それが出るお話をみんなで話し合います 全員が主役です
そして みんなでストーリーを作り みんなで台詞を作ります

私たちはその話し合いが スムースにいくように 司会をします

が・・・内容は全て 子ども達が決めます

とても時間がかかります

もどかしいです




でも

まかせます




その結果 毎年 子ども達は素晴らしい結果と感動を

大人に与えてくれます



幼稚園児が 話し合う 台詞を作る

「出来るの~???」って思いますが

大人が作るより 結構面白いものが 出来るんですよ



練習をしている姿をみていると 涙が出てきますよ

よくぞ ここまで成長したな と・・・

今年も ウラで泣くのかな~

がんばれ~ 子ども達~

さぶっ

2011年01月11日 19時30分01秒 | 日記
今日の千葉は 寒かったですぅ(超)

そして 初出勤・初弁当の日でした 年明けそうそう バタバタした朝でした

天気は晴れ

家にいる日は うれしいのですが いやな予感

そうです

私の仕事は「お外遊び」があるんです

案の定 外で1時間 子ども達と遊びました

日差しがあるというものの

寒い

「風の子」の子ども達は この寒いのに 水をたくさん使って砂遊び・・・

新しい遊具が増えたのでなおさら

水を汲み手は真っ赤

でも 止めない・・・

子どものパワーは すごいです

今日は砂場の子にはお誘いを受けなかったので

私は 砂遊びはスルー(よかった)

サッカーをしましたよ



インフルで病欠したので 約1ヶ月振りの出勤

「もう いやだ」って思うかな??(私が)って不安でしたが

子ども達の笑顔が そんな不安を吹き飛ばしてくれました



何人かの年少さんが 涙をためて こちらに向かってくる

「どうしたの? 何かいやなことがあったの?」って聞いたら

「ママに会いたい~」って

そうですよね 約20日 ママとびっしり一緒だったんだもんね

そんな時 私がかける言葉は

「そうだね わかるよ  お迎えの時間にはママに会えるから 気が済むまで泣いていいよ
 たくさん泣きなさい」

子どもの顔は(きょとん)

だって 他の人は こんな時「泣かないんだよ」って言うから!!!


私は気が済むまで泣きなさい 泣き終わるまで付き合うからって言います

大人だって 本当に辛いとき 1人で大泣きできたら すっきりするじゃないですか

涙は 悲しい思いを 洗い流してくれるんだよね


割と早く 泣き止んでくれました


でね

泣いた子は 男の子ばかりです


わかる気がするなぁ~


昨日 息子を成人式に送り出したばかりの 私の感想です


にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


でもね 「しげる~ ママに会いたいって 泣きなさんなよ~」 成人なんだから




もう 泣かないか




慌しい日でした

2011年01月10日 18時06分43秒 | 日記
今日は しげるの成人式でした

「8時に起こして~ 下で叫ばないで 部屋まで来て」と朝の3時半に寝たヤツ

はいはい 部屋まで行きましたよ 起こしましたよ

でも・・・




起きやしねぇ


私が3回 夫が1回起こしました

結局 8時半過ぎに起きてきました


今日は 夫の出勤がゆっくりの日でしたので

3人でささやかなお祝いの朝食

のち

しげるのおめかしタイム~



髪の毛にこだわるこだわる

長い間 鏡とにらめっこしていましたよ

私より長い


6年前の娘の成人式のことも思い出しました

お祝いの朝食なんかしたかしら?

ひたすら 着物をレンタルしたホテルに

鬼のように直行したことは覚えていますが

女の子は 着付け・髪の毛・化粧etc

1年前から 忙しく予定を立てていましたが


男の子は 式の開始時間の3時間前に起きても 間に合うのですからね

らくちん? つまらん?

夫曰く 「男は金がかからんから いい」 だそうです ケチ

そんなしげる 写真嫌いで あまり撮らせてくれませんでしたが

彼が選んだネクタイは こんな

シルバーの なんとかっていうタイ リングで押さえてあって・・・
これって どうなん?と思いましたが
結婚式にも使えるということで 購入~

夏に ねーさんの結婚式があるしね

ポケットチーフも同系色 写真だと よくわからないね シルバーです

もう1枚っ と言ったら 「もう終わり」と移動中のしげる


会場まで送るよと言ったら

「駅でいい」と つれなく却下・・・



でも 写真館での撮影は 許可を得ました

インフルでへばっているときに「体の弱い母の願いじゃ」と言うと

「成人式の写真なんか おなごの撮るもんじゃ」となかなか「ウン」とは言わなかったけれど

母の粘り勝ち

今度帰ってくるときに行くことになりました


2枚になる 子どもの成人式の写真

私の宝にしようっと


11時半からの式が30分で終わり 友達とランチに行ったそうで

「どこに行ったの?」

「駅前のスーパーの フードコートのカレー」ですと

今日ぐらい

せめて

ファミレスくらいに行ったらどうなん

「うざっ」との返事でした

今 中学の同窓会に行っています

今夜 東京に戻るんだって

「明日 一限から 授業があるから 2次会は出ない 今日戻るから」って

たまには さぼってもいいじゃん




真面目だ

誰の子なんだろ? 


たしか

私が産んだ気がするんだが・・・





にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


いると うっとおしいけど
いないと寂しい

母親って(私だけ?)

勝手な生き物だね

始まるね

2011年01月09日 19時27分37秒 | 日記
楽しみにしていた 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」がもうすぐ始まります

向井理くんは 当分出てこないでしょうが 水川あさみちゃんも好きなので
ワクワクです

この私が 大河ドラマを楽しみに感じるなんて・・・
私の歴史オンチを知っている人は さぞびっくりすることでしょうね

向井くんがきっかけでも この年になってからでも 苦手を克服することができることは
いいことだと思っています(そのぐらい 歴史オンチなんだよね




さて 明日はしげるの成人式です
まだまだ子どもですが 我が家に未成年はいなくなりました

感慨深いのですが それだけ自分が年をとったということでして・・・

微妙です

ワタクシ 現在51歳 もう人生の折り返しはとうに過ぎていると思います

このままでいいの? まだまだいけるでしょ

人生 これでいいってないよね

もっともっと 成長しなくちゃね 私なんてまだまだですよ

子どもの成人で 自分を振り返るきっかけができました

ステキな女性をめざして まだまだ精進します




というわけで 明日はしげるの成人式

あ~んど

私のブログの1周年です

あきっぽい私が1年 よく続いたもんです



お立ち寄りいただいたみなさまに 感謝です

これからも マイペースで 続けていこうと思います

どうぞ よろしくお願いします