だいすき

いろいろありますが
子ども達・友人・そしてみなさんに支えられて 元気に生きてます

感謝!!!

もう 帰ってもいいのに・・・

2011年01月05日 19時35分08秒 | うちごはん
しげるが2日から また帰っており 今日アパートに戻ると言っていたので
朝から 起きてくるのを待っていました

帰りに駅まで送りながら 今年初の 整骨院に行こうか スーパー銭湯に行こうかと思いつつ
起きて来るのを待つ 待つ 待つ

一向に起きて来ない

やつが起きてきたのは 12時過ぎ・・・

その後 ご飯を食べ PCで遊び まったりするしげる

「ねぇ 何時に帰るの? 明日にしたら?」

「そうしようかなぁ」って


私の一日を 返せ~~


明け方まで起きて 昼頃起きてくる・・・
これが 毎日家にいたら 私は身がもちません
もう 帰っていいぞ


やつが1人暮らしでよかった




さて 昨日は我が家の新年会でした

しげるも帰っていたので 娘夫婦を呼びました

夫も若旦那も5日が仕事始め ということで

お昼に開始です

昼から 乾杯です お正月の特権ですね

今回のごはんは



牛たたき 
スパニッシュオムレツ 
なすサラダ 
かいわれのスモークサーモン巻き 
いくらきゅうり 
かまぼこに練り梅




つくね 
みぞれサラダ 
いも煮 
海老れんこん


娘が来てそうそうに「おせちじゃないよね」って言った

「え? おせちがよかったら あるけど」

「いや 食べ飽きたから・・・」

そうそう 今時 おせちってそんな扱いよね 申し訳ないけど・・・


お正月くらい 女を休ませようと 日持ちのするおせちになったと聞いたことがありますが

我が家は おせちで済むのは1食のみ

他は せっせと料理してますわよ

今回も ちょっと頑張っちゃいました

しげるが テーブルに並べた料理を見て

「おおおおお おかーさん 頑張ったね」って

若旦那は 「お すごい ごちそうだぁ」って言ってくれて

それだけで 頑張った甲斐があったなぁと思う瞬間でした

今日も 娘が持ち帰るかな くらいの量を作りましたが

見事 空になりました・・・おみやげナシ

どんだけ食うんじゃ おまえら きれいに食べてくれてありがとう


おかーさんは 君らの「はぁ もう食えない お腹一杯だぁ」のため息が聞きたくて

今年も せっせと ご飯を作りますよ~




にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

でも・・・

ネタがつきました 新しいレシピ 検索中なり









ヒマよ~

2010年12月17日 19時21分05秒 | うちごはん
昨日から平熱に戻りました もうすっかり元気です
でも 来週の火曜まで 職場には行くなと言われてます

今日も1日引きこもり  ブログネタはありません

なので・・・

先日 娘夫婦が来たときの 晩御飯をアップします


今回は3人 どうしようか迷いました

うちに若旦那(娘のだんな様)よく食べます

本当に お腹がすいていて食べるのか 気を使って食べるのか

よくわからない・・・

足りないよりはいいかと いつも多めに作るのですが

結構 ペロリと食べてくれます

嬉しいけど 大丈夫???って感じ

そんな話を 美容院の店長さんに話したら

「いくら 気を使っても まずかったら手は伸びませんよ」って

「そっか」 妙な心配はしないことにしましょう

  

今回作ったのは

豚角煮
鶏肉のハニーマスタード
れんこん中華風炒め
たらこ人参
きゃべつとしめじのマリネ
ショーロンポウ
トンペイ焼きの豚ぬき


今回 きゃべつとしめじのマリネは はずれでした

確かに 若旦那の手は伸びませんでした・・・




こんな風に 誰かが来ると 作った料理を撮る私に 娘は
「ブログでもあるまいし いちいち写真 撮らなくても」

ドキッ そうそう 家族は知らないのです ブログのこと

「いやぁ 撮っておかないと いつも 同じものばっかり作りそうじゃん 最近 呆けてるし」

「そっか」

ばれませんでしたが すんなり納得されるのもねぇ~


ま いっか



れんこんは 娘の好物 若旦那も気に入ってくれているようで 前回作ったときに
作り方を聞かれました

あ・ショーロンポウは 手作りじゃないです(生協の冷凍品)

そのうち 試してみたいなぁ


「ぼちぼち帰るね」と言いつつ 娘は 使い捨ての弁当箱とアルミホイルを出し
残ったものを どんどん詰めていきました

「うふ 明日の朝ごはん~」って

「持って帰っていい? くらい聞きなさいよ~」と文句をいうふりをしつつ
うれしい母でした


そうそう トンペイ焼きの豚抜きは 我が家でかなり好評です(トンペイの豚抜きなら
ペイ焼きか・・・)
左の写真の手前のやつ 今回はお持ち帰りなし その場でなくなりました


今度は いつ 来てくれるかなぁ~



バカ母日記でした



にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


昨日の医龍3 見たぁ?
最後に 黒木医師のお墓が映ったでしょ
あそこ 私の父が眠る墓地なのよ びっくらこきました