goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

株価の大暴落にも、許されない一線はあると思う

2008-10-10 22:30:22 | Weblog
これからそれを紹介しますけど、間違っても日本株の信用買いはしないでくださいね。
相場に絶対というのはないのですからね。


1730 麻生フオームクリート

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%CB%E3%C0%B8&d=t&k=c3&h=on&z=m&esearch=1


ジャスダック 株券上場廃止基準

http://www.jasdaq.co.jp/list/list_25.jsp

一つは時価総額。
一つは株主数。※[単]249名<08.3>

投資家心理は、全然挫けていないようですよ(笑)

2008-10-10 20:59:32 | Weblog
むしろポジティブになっているようですね。
わかるかな?
この、とあるブログの検索ワードから(笑)
さて、売り崩している連中は、これから先も売り崩しを続行できるかな?
とことん買われてしまうような気もしますけどね(笑)

10月8日
1 アマナ  7.4% 4
2 新宿  3.7% 2
3 北尾吉孝  3.7% 2
4 2008  3.7% 2
5 日記  3.7% 2
6 株価  3.7% 2
7 株主優待  3.7% 2
8 株  3.7% 2
9 低迷  1.9% 1
10 予言  1.9% 1
11 世界恐慌になる  1.9% 1
12 日本経済  1.9% 1
13 アマナ商品図鑑  1.9% 1
14 崩壊  1.9% 1
15 バブル  1.9% 1
16 アマナホールディングス  1.9% 1
17 インベストメント  1.9% 1
18 金融危機  1.9% 1
19 筝–�•Œ��…Œ  1.9% 1
20 氏家純一  1.9% 1
21 チャンス  1.9% 1
22 世界の株価市  1.9% 1
23 長期投資  1.9% 1
24 買い場  1.9% 1
25 ブルーシート銘柄  1.9% 1
26 時価比較  1.9% 1
27 地方  1.9% 1
28 アルゴリズム取引  1.9% 1
29 トヨタの電気自動車  1.9% 1
30 チルドレンズ  1.9% 1
31 トヨタ株  1.9% 1
32 ブログ  1.9% 1
33 amana  1.9% 1
34 倒産  1.9% 1
35 三角持合  1.9% 1
36 いじめに負けない方法  1.9% 1
37 景気  1.9% 1
38 電気自動車  1.9% 1
39 再開発  1.9% 1
40 バブル崩壊  1.9% 1
41 野村ホールディ  1.9% 1
42 読売新聞  1.9% 1
43 株主名簿  1.9% 1
44 トヨタ  1.9% 1
合計 54

10月9日
1 暴落  6.1% 4
2 アマナ  6.1% 4
3 株価  4.5% 3
4 株  4.5% 3
5 日経平均  3.0% 2
6 チャート  3.0% 2
7 ブログ  3.0% 2
8 電気自動車  3.0% 2
9 株券  3.0% 2
10 バブル崩壊  3.0% 2
11 コレクション  3.0% 2
12 大暴落  1.5% 1
13 �#146;�”  1.5% 1
14 小路ノリ子  1.5% 1
15 世界恐慌イラスト  1.5% 1
16 上昇  1.5% 1
17 面白いビジネス  1.5% 1
18 崩壊  1.5% 1
19 底値  1.5% 1
20 内需  1.5% 1
21 バブル  1.5% 1
22 EV  1.5% 1
23 アマナホールディングス  1.5% 1
24 後  1.5% 1
25 JR東  1.5% 1
26 2008  1.5% 1
27 株主  1.5% 1
28 2010  1.5% 1
29 アマナhd  1.5% 1
30 ホンダ  1.5% 1
31 広告  1.5% 1
32 面白  1.5% 1
33 内需関連銘柄  1.5% 1
34 株価大暴落  1.5% 1
35 紹介  1.5% 1
36 公共投資銘柄  1.5% 1
37 破綻  1.5% 1
38 自動車ディーラー  1.5% 1
39 銘柄  1.5% 1
40 世界  1.5% 1
41 世界恐慌に  1.5% 1
42 過去  1.5% 1
43 倒産  1.5% 1
44 amana  1.5% 1
45 日雇い  1.5% 1
46 三角持合  1.5% 1
47 社員  1.5% 1
48 企業時価総額比較  1.5% 1
49 トヨタ  1.5% 1
合計 66

10月10日
1 株  6.8% 6
2 日経平均  5.7% 5
3 暴落  5.7% 5
4 日本  4.5% 4
5 アマナホールディングス  4.5% 4
6 2402  4.5% 4
7 日経平均株価  3.4% 3
8 アマナ  3.4% 3
9 ブログ  3.4% 3
10 不動産不況  2.3% 2
11 内需  2.3% 2
12 石井慧  2.3% 2
13 7600円  2.3% 2
14 長期  2.3% 2
15 状況  2.3% 2
16 天皇陛下のために戦いました  1.1% 1
17 日経平均株価、7600円  1.1% 1
18 世界恐慌になる  1.1% 1
19 株価暴落  1.1% 1
20 世界恐慌  1.1% 1
21 クリスマス商戦  1.1% 1
22 天皇陛下  1.1% 1
23 GDP  1.1% 1
24 8267  1.1% 1
25 陛下を笑わせる  1.1% 1
26 無料化  1.1% 1
27 柔道  1.1% 1
28 民主  1.1% 1
29 底  1.1% 1
30 価値  1.1% 1
31 高速  1.1% 1
32 夕刊フジ  1.1% 1
33 日本経済内需  1.1% 1
34 株暴落  1.1% 1
35 発表予定  1.1% 1
36 ホームページ  1.1% 1
37 長期投資  1.1% 1
38 大暴落株  1.1% 1
39 任せて  1.1% 1
40 得するのは?  1.1% 1
41 チャート  1.1% 1
42 100年  1.1% 1
43 フジ  1.1% 1
44 絶好の買い場  1.1% 1
45 大底  1.1% 1
46 株価  1.1% 1
47 イオン  1.1% 1
48 株主優待  1.1% 1
49 石井  1.1% 1
50 倒産  1.1% 1
51 時価  1.1% 1
52 株安  1.1% 1
53 中間決算予想  1.1% 1
54 割合  1.1% 1
合計 88

SNSは何かの趣味に特化したものでないと、生き残れないかも

2008-10-10 20:18:23 | Weblog
ユーザーの55%「SNSへの興味、なくなってきた」

10月10日17時43分配信 ITmediaニュース

 日本のSNSユーザーの55%が「SNSへの興味がなくなってきた」――調査会社のシノベイトが10月10日に発表した国際的な意識調査で、こんな結果が出た。興味がなくなってきたと答えたSNSユーザーの割合は、SNS発祥の地・米国(45%)より高かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000074-zdn_n-sci

ミクシィは別格かも知れませんけど、それ以外は何かの趣味に特化したものでないと厳しいでしょうね。
コミュニケーションをとるのが目的ということ自体、結構ハードルが高いのかも知れません。
趣味が似てないと会話は続きませんし、似たような趣味を持っていても、本気でコミュニケーションをとる意志のある人って、意外と少ないですからね。

私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )も、実はSNSを持っているのですよ。
写真に特化したSNSです。
この分野では超有名だと思います。
しかしこちらは、未だ事業化されておりません。
でもユーザーは楽しんでいるようですし、秋の紅葉や運動会の写真を収めたら、ぜひ写真をUPしてみてくださいな(笑)

http://fotologue.jp/

ちなみに明日・明後日はシステムメンテナンスみたいですので、今日か月曜日にでも、覗いてみてくださいな(笑)

円高だと生活が楽になりますね(笑) ~食品とか食料品とか食べ物とか

2008-10-10 19:01:35 | Weblog
安くなりますね(笑)

ドル、99円台前半=リスク回避の円買い続く〔東京外為〕(10日午後5時)

2008年10月10日(金) 17時7分

 10日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、金融市場の混乱を受けてリスク回避の円買いが強まり急落した。午後5時現在は1ドル=99円15-18銭と前日(午後5時、101円18―21銭)比2円03銭のドル安・円高。

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/081010/081010_mbiz017.html

最近の物価高でずいぶんと食費を切り詰めていたのですが、私もこれからは腹いっぱい飯を食えるようになりますね!
ガソリン価格は原油価格暴落と合わせて、2重に安くなってくるのでしょうね。
余裕が出来たところで、大暴落した株主優待銘柄を仕込んじゃったりして。
何ていうか、庶民にとっては、最高の相場展開ですね(笑)

優待銘柄といってもたくさんありますよね。
例えば、私の注目銘柄で言えば・・・

1万8100円と売買手数料を使って、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(12月末決算)に100株投資をした場合、
優待込みの利回りは、配当が12円(前期例)で優待が↓こちらですから、17.67%ですね。

優待の内容
100株以上 保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ
保有期間1年以上 3,000円相当の詰め合わせ
保有期間3年以上 4,000円相当の詰め合わせ

もしこの銘柄を3年以上保有していたら、優待込みの利回りはなんとなんと!28.72%へ!

現物取引による「毎月小額分散長期保有」こそ、天下無敵の投資法だと、私は考えておりますよ。
さて、皆さんはこのような優待込みの高利回り銘柄が、日本株の中にいくつあるかご存知ですか?
たーくさんあるのですよ。
まるで宝の山ですね!(笑)

ところで、私の注目銘柄、「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/
素敵なHPですね(笑)
もちろんこれだけの技術とセンスを持っているのですから、ウェブ制作も事業の一つです。
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
企業様のウェブ制作依頼のお問い合わせも、アマナさんは大歓迎だと思いますよ(笑)

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家の卵というべき意欲ある人たちによる商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj
・撮影隊
http://www.satsueitai.com/

どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。
もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。
提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。

関心がある方、ぜひ一度お調べあれ(笑)

現代の「宝島」がついに姿を現した! ~ ゴールドラッシュになる前に

2008-10-10 17:26:05 | Weblog
日経平均、終値は881円安の8276円

10月10日15時9分配信 読売新聞

 10日の東京株式市場は、前日のニューヨーク株式相場の大幅続落や、外国為替市場で急速に円高が進行したことを受けて暴落し、日経平均株価(225種)の前日終値からの下げ幅は、一時、1000円を超えた。
 午後には一部の銘柄で買い戻しが入り、日経平均株価の終値は前日比881円06銭安の8276円43銭だった。
 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同64・25ポイント低い840・86。東証1部の出来高は約32億7400万株だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000036-yom-bus_all

東証一部の通常の出来高は、約20億株程度です。
それが本日は、約32億7400万株なんです!
何が起きているか、皆さんもさすがに気づいてきますよね(笑)
私は現代の「宝島」がついに姿を現した!と、思っておりますよ。
しかしこの現代の「宝島」にも、財宝には限りがあるのです。
ゴールドラッシュになってしまうのを、私は今一番恐れているのですよ・・・。

東証一部の銘柄ではなく、新興市場であるマザーズ市場の銘柄ではありますが、例えば・・・

私の注目銘柄、「2402 アマナHD」を見てみましょう。
発行済株式数は、5,408,000株でございます。
何だ、結構たくさんあるじゃん!とお思いの方、そうではないのですよ。
この銘柄は100株単位でしか買えないのであります。
つまり、一人100株ずつ分配しても、5万4080人しか株主になれないのであります。
もちろん大株主というのがございますから、実際にはその半数の人数でさえ、安値で買うことは難しいでしょうね(笑)

さて、その宝島の宝石の輝きを、私は眺めずにはいられないのであります。
例えば・・・

1万8100円と売買手数料を使って、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(12月末決算)に100株投資をした場合、
優待込みの利回りは、配当が12円(前期例)で優待が↓こちらですから、17.67%ですね。

優待の内容
100株以上 保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ
保有期間1年以上 3,000円相当の詰め合わせ
保有期間3年以上 4,000円相当の詰め合わせ

もしこの銘柄を3年以上保有していたら、優待込みの利回りはなんとなんと!28.72%へ!

現物取引による「毎月小額分散長期保有」こそ、天下無敵の投資法だと、私は考えておりますよ。
さて、皆さんはこのような優待込みの高利回り銘柄が、日本株の中にいくつあるかご存知ですか?
たーくさんあるのですよ。
まるで宝の山ですね!(笑)

ところで、私の注目銘柄、「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/
素敵なHPですね(笑)
もちろんこれだけの技術とセンスを持っているのですから、ウェブ制作も事業の一つです。
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
企業様のウェブ制作依頼のお問い合わせも、アマナさんは大歓迎だと思いますよ(笑)

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家の卵というべき意欲ある人たちによる商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj
・撮影隊
http://www.satsueitai.com/

どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。
もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。
提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。

関心がある方、ぜひ一度お調べあれ(笑)

今年のクリスマス商戦は、各企業とも勝負をかけると思います(笑)

2008-10-10 13:53:37 | Weblog
真面目にやらないと売れない、今年はそんなクリスマス商戦になると思います。
でもそれが本当の姿だと、私は思うのですよ。
何もしないで売れる時期には、企業の本当の成長はございません。
本気で戦う中で、人は育ち、商品も育っていくのだと、私は思います。

私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、すでにクリスマス商戦を戦い抜こうという企業を、応援する商品を販売しております。
もちろん、本気で勉強した価格で、お客様に提供するのであります。
ぜひ一度、ご覧ください。
アマナは企業の広告活動を、全力を持って応援すると思います!

ストックフォトのクリスマス・お正月コンテンツ ~ 20~30%OFF!
http://amanaimages.com/topics/campaign-hayawari/

その他の広告制作業務に関しては、こちらをご覧くださいませ(笑)
http://amana.jp/

庶民の生活に明るい兆し! ~ 原油価格どんどん下がります!

2008-10-10 12:56:56 | Weblog
NY原油続落、1バレル=82ドルで昨年10月以来の安値

10月10日12時33分配信 読売新聞

 【ニューヨーク=池松洋】9日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場は続落し、国際指標となるテキサス産軽質油(WTI、11月渡し)は通常取引後の時間外で1バレル=82・07ドルと、昨年10月以来の安値を付けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000025-yom-bus_all

さあ一気に、原油価格の大暴落と行きましょうか(笑)

こんなに日本株を、本気で買いたいと思ったのは初めてだ!

2008-10-10 12:16:40 | Weblog
東京株午前、974円安の8183円 一時1000円超下げ

10月10日11時28分配信 産経新聞

 米金融危機に端を発した世界同時株安の流れが止まらない。10日の午前の東京株式市場は、日経平均株価が一時下げ幅が1000円を超えて暴落、平成15年6月26日以来、約5年3カ月ぶりに9000円を割り込んだ。午前終値は前日終値比974円12銭安の8183円37銭と7営業日続落した。米株式市場でダウ工業株30種平均が史上3番目の下げ幅である678ドルと急落、外国為替市場で1ドル=98円まで急速に円高が進行したことなどを受けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000523-san-bus_all

私は慈善活動のために株式投資をしているわけではありませんからね。
とにかく安く入れて、高く売る。
これだけのことを考えて、これまで株式投資に取り組んでまいりました。
日本の歴史の残る超安値水準に日本株は突入した!と、私は考えておりますよ。
日本株、大暴落ありがとう!ですね(笑)
この水準でしたら、買ったまま株を売却することなく、永久ホールドも考えなくてはならない水準だと、私は思います。
例えば・・・。

1万8200円と売買手数料を使って、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(12月末決算)に100株投資をした場合(本日前場終値参照)、
優待込みの利回りは、配当が12円(前期例)で優待が↓こちらですから、17.58%ですね。

優待の内容
100株以上 保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ
保有期間1年以上 3,000円相当の詰め合わせ
保有期間3年以上 4,000円相当の詰め合わせ

もしこの銘柄を3年以上保有していたら、優待込みの利回りはなんとなんと!28.57%へ!

現物取引による「毎月小額分散長期保有」こそ、天下無敵の投資法だと、私は考えておりますよ。
さて、皆さんはこのような優待込みの高利回り銘柄が、日本株の中にいくつあるかご存知ですか?
たーくさんあるのですよ。
まるで宝の山ですね!(笑)

ところで、私の注目銘柄、「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/
素敵なHPですね(笑)
もちろんこれだけの技術とセンスを持っているのですから、ウェブ制作も事業の一つです。
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
企業様のウェブ制作依頼のお問い合わせも、アマナさんは大歓迎だと思いますよ(笑)

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家の卵というべき意欲ある人たちによる商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj
・撮影隊
http://www.satsueitai.com/

どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。
もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。
提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。

関心がある方、ぜひ一度お調べあれ(笑)

売れる商品のトレンドは、明確になった! ~ 安さと知名度!

2008-10-10 10:56:52 | Weblog
「ユニクロ」 売上高、最高 海外事業で初の黒字化

10月10日8時3分配信 産経新聞

 カジュアル衣料の「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは9日、平成20年8月期連結決算を発表した。それによると、売上高は前期比11・7%増の5864億5100万円となり過去最高を達成。本業のもうけを示す営業利益は同34・7%増の874億9300万円で、「フリース」ブームにより過去最高となった13年に次ぐ2番目の高水準で、最終利益は同37%増の435億2900万円で2年ぶりの増益となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000077-san-ind

イオン、購入頻度の高い生活必需品を10―30%値下げへ

10月9日19時56分配信 ロイター

 [東京 9日 ロイター] イオン<8267.T>は9日、グループ2000店全店で、衣料品・食料品・住居余暇商品合計1000品目について、現状の店頭価格から10―30%値下げすると発表した。10月18日にスタートし、来年2月末までを予定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000182-reu-bus_all

もはや安さを売りにする商品しか売れなくなりつつあります。
しかも安いだけでは駄目です。
知名度がなければ、まったく消費者に相手にされない事態になりつつあります。
低価格路線とブランド力の強化が、今後一層求めれると思います。

広告制作業を営む、私の注目銘柄「2402 アマナHD」にも、そんな商品がございます。
http://amana.jp/#/service/CGI/studio_plus

安さって結局ところ、製造工程を短縮することだと思うのです。
この「スタジオ++」という商品は、商品撮影するための搬出入作業を無くすものですので、広告制作業務のスピードが革命的に早くなります。
しかも今の商品は、消費者が利用しているイメージを訴えないとなかなか売れるものではありません。
だからなのでしょうか?
当初は不動産業界に向けて作られた商品だと思うのですが、意外や意外、家電メーカーさんの利用も多いみたいですね(笑)

他にも、このアマナHDと言う企業は、
写真制作では業界有数の知名度を誇っておりますし、
(http://amana.jp/#/service/photography )
ストックフォトの分野では国内No.1でございます。
(http://amana.jp/#/service/stock_photography )
TV-CM制作にも自信ありですよ(笑)
(http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie )
ワンストップでクロスメディアの広告制作に対応する。
これが高品質な広告を出来るだけ安く、制作提供する秘訣であると、私は考えるのであります。

広告を出そうと考えている企業様。
ぜひ一度お調べあれ(笑)

私の注目銘柄の利回り状況! なんと!16.00%!

2008-10-10 08:29:50 | Weblog
ダウナス暴落しておりますが、円は買われています。
日本は消去法かも知れませんが、評価されているのは事実です。
日本の企業は輸出関連企業だけではございません。
内需関連企業だってあるのです。
安く買って高く売る。
これ株式投資の基本です。
果たして今は買い時でしょうか、それとも売り時でしょうか。
でも私は難しいことは考えません。
一度買ったら売らないでも儲かる、高利回り銘柄に、私は注目しているからでございます!
例えば・・・(笑)

2万円と売買手数料を使って、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(12月末決算)に100株投資をした場合、
優待込みの利回りは、配当が12円(前期例)で優待が↓こちらですから、16.00%ですね。

優待の内容
100株以上 保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈
保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ
保有期間1年以上 3,000円相当の詰め合わせ
保有期間3年以上 4,000円相当の詰め合わせ

もしこの銘柄を3年以上保有していたら、優待込みの利回りはなんとなんと!26.00%へ!

現物取引による「毎月小額分散長期保有」こそ、天下無敵の投資法だと、私は考えておりますよ。
さて、皆さんはこのような優待込みの高利回り銘柄が、日本株の中にいくつあるかご存知ですか?
たーくさんあるのですよ。
まるで宝の山ですね!(笑)

ところで、私の注目銘柄、「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/
素敵なHPですね(笑)
もちろんこれだけの技術とセンスを持っているのですから、ウェブ制作も事業の一つです。
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
企業様のウェブ制作依頼のお問い合わせも、アマナさんは大歓迎だと思いますよ(笑)

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家の卵というべき意欲ある人たちによる商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj
・撮影隊
http://www.satsueitai.com/

どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。
もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。
提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。

関心がある方、ぜひ一度お調べあれ(笑)