goo blog サービス終了のお知らせ 

安人(あんじん)の日記

79歳の男性です 昨年春 息子家族と同郷で 神奈川・横須賀から
埼玉三郷に転居して来ました

宜しくお願い致します

今月の男性料理教室「親父の味彩」でした

2011-09-18 05:00:00 | 料理

           久しぶりの男性料理教室出席でした

       

          今日の講師は大三元さんの指導でした

      この方と17年前にこの会を一緒に作った仲間です

              

       一番最初に調理師国家資格を習得されました

     当時の仲間(一期生)は今では二人に成ってしまった

     今日の出席は19名中12人ので参加者が少ないのに

     簡単料理で2時間掛らなかったです(3班で4人づつ) 

   

       1. 焼き春巻き

       2. 大学芋

       3. 蒸し卵

       4.焼きうどん(広島風)

 

       

    

    1、焼き春巻きは 具材下処理を茹でて巻くと言った  

      物で最後にフライパンで火を通すと行った感じです

    2、大学芋は油であげて別に蜜を作って火を通しカラメルと

      言ったものです(黒ゴマを振りかける)変わりは有りません 

    3、蒸し卵は 茹で卵です キッチンペーパーを鍋に2枚

      引いて水を大匙6-8杯入れて6分間(玉子6個分)卵蒸して

      10分 冷ますと茹で(蒸し)卵の出来上がりです

    4、焼きうどんは 特別に作り方は変わらないがソースを

      おたふくソースを使います 野菜は生姜・キャベツの他に 

      人参と特別に玉葱&エリンギとイカ天を加える

 

      次回は10月8日です 歌手 あさみちゆきちゃんの

      井の頭公園ストリートライブです 男性料理教室を

      欠席します   仲間の皆さん御免なさい

       

         

  


今月の男性料理教室「親父の味彩」でした

2011-07-24 05:00:00 | 料理

             今日は先生の日でした

  先生は中華が得意で勉強会も意外と中華が多いようです

           

     1、 焼 売 (シャオマイ) シュウマイ

     2、 鰻 搾 菜 飯 (マンザーツアイファン)

        鰻とザーサイの御飯

     3、 西 紅 柿 蛋 花 湯 (ターホンシータンホアタン)

        トマトと卵のスープ   でした

          

    

          出席者 19人中8人の参加でした

       かなり忙しく3時間で作って食べてあらい物で

     10分前に終わりました 3班は2名で頑張っていました

     リーダーは会長でもあり調理師なので仕上げも早い!

     お休みが多いので残ってお持ち帰りが多かったです

      味は美味しかったです 比較的に簡単でしたよ

       シュウマイの詰めがチョッと時間が掛った様です

          来月は夏休みで6日の1回のみです

            

          会長に行きも帰りも車に乗せて貰って・・ 

               有難う御座いました 

 

 

      

 


ランチパーティー 好評でした

2011-07-22 05:16:26 | 料理

  昨日upしました パソコン教室仲間で昼食会は好評でした

        このお店は色々な料理が食べれます

 

     皆さん 女性の人が多くて(10人)少量で美味しい

     そんな感じなので幹事が選んでくれたのでしょネ

               

          ↑ このコースから選びました ↑

     納涼会を計画でしたが昼間でも盛り上がりました

       アルコールの人は少なく安価であがりました

        (各自が注文して各々が支払いします)

 

       皆さん 結構気に入って貰えたみたいで

         帰りに予約を入れた人も居ましたよ

     幹事さんが予約してくれていたので安人は楽でした  

     検査が無事に済んだら快気祝いの話も出て居ます

           待ってますよ~ 幹事の○○さん

 

     安人はその後ボウリングかもめリーグに参加しました

           結果は何ヶ月ぶりの満足でした


初めてのランチパーテイー

2011-07-21 05:00:00 | 料理

       木曜はパソコン教室のランチパーティー

    幹事さんが都合で来られなくなったので安人が代行です

     幹事さんが予約を済ませてくれて居たので確認に・・

           

      この手のパーテイーは始めてで様子がチョッと!

      毎年納涼会は夜で グルメで一杯付きでした

     今年は昼間でアルコール抜きとの意見も有りました

        安人は全く不慣れで確認に行って来ました

         参加者は女性10名 男性2名です

    自分で選んで会計を済ませる アルコールも自分払い!

  少量でも良いから美味しい(好きな)物をと言う考えでしょうね

      始めて入ったけどですが全部が 美味しそうでした

     

    この方法と○食堂の定食30種類(セットで)注文も・・

    ○○焼肉店のランチ方法 鳥○○の釜めし・丼物方法

 

         取り敢えず席を12席 予約して有ります

          喜んで頂ける納涼会にしたいですね

 

     


今月の男性料理教室「親父の味彩」でした

2011-07-03 05:00:00 | 料理

              

         この量は牛&馬の量では有りませんよ

     定年を過ぎた男性仲間の料理ですが食べ切れません

            凄い量で  お持ち帰りです

 

      今日の講師は会長(調理師)のIさん指導でした

      (月1回は自主勉強会・仲間内で講師を担当)

     1・ キムチと豆腐の卵とじ

     2・ 大根の肉巻き

     3・ ジャガイモとキューリのサラダ

     4・ 炊き込みかやくご飯

        材料が残った物でスープと漬物でした

 

    キムチ嫌いの安人ですが豆腐の卵とじは美味しかった

     大根の肉巻きは上手く出来て美味しかったですね

       簡単なので家でも作れますし作ってみます

      (今日の担当はキムチと豆腐の卵とじでした)

    センターではみどりのカーテンにゴーヤを植えて有りました

            

         コミニティーセンターを借りてやってます               

 


観音崎 紫陽花まつり その2

2011-06-23 05:00:00 | 料理

           日曜の最終日に行って来ました 

          

   ここの紫陽花はもう1週間位??そんな感じの紫陽花でした

            

                磯で遊ぶ家族連れです

            

          左に見える煙突は久里浜火力発電所です

               間も無く稼働でしょうか? 

            浦賀のかもめ団地も?見えてます

            

      昔は東京湾に入って来る米艦船を・・・大きな模型です

            

          紫陽花の色の種類がもっと有ったらなぁ~

                   鎌倉&開成町の紫陽花は見事でしたね

               

      


今週の男性料理教室(親父の味彩)   

2011-06-19 05:00:00 | 料理

          今週は女性の栄養士の先生でした

       先生に随分お久しぶりですねと言われました

            2回続けてお休みしていました

         1、 ハヤシライス

         2、パンプキンサラダ

         3いちごのヨーグルトムース の3品でした

             19人中14人の出席でした 

            

       7・8・9月と自動車関係の人は土・日曜が仕事に

       なって自主勉強会の講師をして頂いてる仲間が

        仕事になるので講師が出来ないとの事です

      安人に留守の間を代わりの講師をやって欲しいと・・

      他の講師の方々も大変かも知れないので先生の

      1回のみにしたら~との意見も有りましたが近い内に

      役員で決まるのでしょう  安人には無理ですね! 

              

   


今週の男性料理教室(親父の味彩)

2011-05-08 05:00:00 | 料理

              

   

          今週の男性料理教室「親父の味彩」です

 

           今週は会員の調理師 Kさんが講師でした

          月に1回は自主勉強会で会員が講師担当です

  1.     豚肉と高野豆腐のカレー煮
  2.     子鯵のマリネ
  3.     鶏肉の冶部煮
  4.     かやく御飯

          安人の担当はかやく御飯でした

          牛蒡は入れないで普通に人参・椎茸・コンニヤク・

          油揚げを千切りにして鶏肉は1センチ角で

          酒・みりん・塩・醤油を入れて煮たものです

          簡単でした チョッと硬かったけど味は最高

          見た目チョッと貧弱でしたが全体には美味しく

                出来上がりましたよ

          19名中 16名の参加でした 1人を覗いて

              現役引退の人です

       17年前に出来た会ですが当時は試食会の時には

       ビールの人が多かったですが 今では全員お茶ですね

       段々 健康管理でアルコールを控えています

       

   

  


男性料理教室(親父の味彩)

2011-04-17 05:00:00 | 料理

       

      久しぶりに参加した男性料理教室です

    今日は自主勉強会の日でY講師が担当です

      1・豚肉とザーサイの炒め物 

       2・大根と厚揚げの煮物

       3・大根と竹輪のサラダ

       4・ざーサイト豚ひき肉の炊き込みご飯

       5・ 余り物で大根の皮と葉っぱのキンピラ

 

      この男性料理教室は平成6年5月28日に

      大三元さんと二人で作った親父の味彩です

        17年を過ぎて18年目に入ります

   現役の人は1人で後の皆さんは60歳以上の人です

 

   京急3駅歩いて教室に・・早朝散歩と合わせて

       16085歩有る行きました 

   上は帰ってLIVINにお使いに・・ 猿島と うみ風公園

 

   下は男性料理教室へ行き時にベルニー公園を通ったら

        しらせ がまだ停泊中でした

 今日も良く歩いた1日でした でもお腹が凹まない<(_ _)>

      


今週の男性料理教室(親父の味彩)

2011-02-06 05:25:09 | 料理

        今週の男性料理教室(親父の味彩)でした

     自主勉強会の今日の講師は副会長の(調理師)Iさんでした

   いつも簡単料理で早くて家庭に帰っても作れるし家族にも好評です 

        今回はご飯が炊けるまでに出来上がりました

       1- 春雨のぴり辛煮 

       2- 鶏胸肉蒸し鶏

       3- 厚揚げの肉詰め

       4- 白菜と肉団子のスープ  でした

   安人は蒸し鶏 担当でした  鶏胸肉にネギ&生姜を上に置いて

  酒・塩コショーを振りかけて10分位寝かせてレンジで12分~15分位

 加熱して冷まして斜めのそげ切り(5~7ミリ)タレを掛けて仕上がりです

      胡麻ダレは ↓

   擦り胡麻120g・醤油大匙 8杯・サラダ油 大匙 5杯・酢大匙2杯

   卵黄2個分を良く混ぜて胡麻ダレで食する 以上です

 

               

     

  多めに作ってお持ち帰りして家族に食べて貰って好評だったら

 リクエストで作ると言った感じです  I さんの講師は何時も好評です

      これなら簡単でしょ!