途中で雨が降りだしました
雨の降り始め、、
頑張ってますね この時期のBBQです
雨の影響ですかね 暗いです
この雨は帰る頃には揚がって居ました
小学校も卒業式が終わったのか
子供さんが多かったですね
綺麗な花が咲き始めて居ましたね
2本咲いてましたね
有難う御座いました
撮り方も イマイチ
雨模様も加わって・・
翌日もう一度来てみました
御免なさいね
途中で雨が降りだしました
雨の降り始め、、
頑張ってますね この時期のBBQです
雨の影響ですかね 暗いです
この雨は帰る頃には揚がって居ました
小学校も卒業式が終わったのか
子供さんが多かったですね
綺麗な花が咲き始めて居ましたね
2本咲いてましたね
有難う御座いました
撮り方も イマイチ
雨模様も加わって・・
翌日もう一度来てみました
御免なさいね
17日 うみ風公園 午後の散歩です
一寝入りして (1時間)
脳トレを行い(1時間)
この日は調子よくって57歳でした
うみ風公園 散歩です
何時か?ブロ友のイゴ爺さん
教えて頂いた船です
牽引してますよね
アップしるとこんな感じです
↑素敵な写真です↑
(自分で言うな(笑))
こちらでも 元気一杯です
有難う御座いました
購入時の3倍ズームのカメラで撮って見ました
何時もはレンズ交換して撮ってました
私の大好きな「猿島」です
かなり 望遠を利かして撮ってましたが・・
今一ですよね
多くの皆さんにアドバイス頂いてもシンポも無し・・
ズームを利かして撮った写真と比べて見たくって。。
これって如何でしょうね
シャープに見えますがね
千葉の工業地帯です
このレンズも有りですかね??
女性 カメラマンですかね
スマホですかね
私的にはこれも有りに見えます
無理してズーム一杯にしなくっても
良いのかな~??
そんな気持ちです
21日 午後の散歩です
この写真はね
望遠を利かしました
皆さんにご指導いただきながら~
その皆さんの御教えを理解できない私です
カメラは私には難しいです
12日 散歩です
玄関前の花?です
名前は勿論解りません
大きく育ってはいますが花は中々です
↓ 昨日咲きました↓
18日です
アヤメ科でしょうかね?
うみ風公園の風景です
チビッ子は元気ですよね
この寒さでも元気です
私も皆さんもこんな時代が有ったのですよね
子供は
風の子と・・
明日も宜しくお願い致します
ネタ切れで 7日 ジムをお休みして
早朝散歩です
出掛ける前の玄関で・・
良い写真が撮れるかな?
左の建物は文化会館です
右は中央公園のシンボルです
早い時間に一人 。。
何時もの千葉の工業団地です
防衛大学校のシンボル 時計塔です
工事中ですね
中は階段で訓練にも使われてるとか聞きましたね
明日は午後から市内を歩いた写真です
宜しくお願い致します
土・日には ジムの定期券が有りません
平日の定期券購入です
勿論前日の定期券も有りますよ
早朝散歩の日です
男性料理教室の朝 うみ風公園へ行って来ました
曇っていて朝日は撮れません
土曜日にしては釣り人が少ないです
この方2名でした
何の船でしょう
朝日が雲の中で良く見えません
こんな感じの4日の早朝散歩でした
有難う御座いました
ネタ切れで 済みません 泣(-_-;)
週に2回は早朝散歩
毎回で・・
辞めてくれよと言われそう
朝日です
うみ風公園の朝日です
ここからね 夕日です
自宅マンションのベランダから~
ガラス超しに撮って見ました
カーテン越です(笑)
朝日&夕日が見れて幸せです
夕日は直に消えます
前日 カメラ取に行った時に
すぐ消える・・
この日は カメラ準備して待ってました(笑)
有難う御座いました
ネタ切れで 7日ジムお休みして
散歩して来ました
早朝散歩に出かける前に玄関で撮りました
良い感じ 県立大学です
左の建物が文化会館ですね
右は中央公園のシンボルです
一人ベンチで。。
防衛大学校にシンボル棟
工事中ですかね?
中は階段で訓練に使用とか?
7日 早朝散歩です
明日は午後から市内を歩きました
upしますね
ブロ友さんからひにちを入れたらと・・
何時撮ったのか解らないよ・・と
有難う御座いました
先日 三浦の河津さくら行ったので
余りにも天気が良いので三笠公園へ
自転車で行く途中のうみ風公園です
LGPの船でしたかね?
横浜です
上手ですね
色々な遊具が有るでしょ
土・日は人気場所です
横浜のキリーンクレーンも小さく見えて居ます
明日に続きます
宜しくお願い致します
昨夜 遅くに岡山から帰って来ました
早々にうみ風公園散歩です
希望とは違いますがそれなりに朝日が撮れました
微妙に淵が出来てるのが気に入らない私です
猿島はまだ眠ってました
この日の釣り人は少なかったですね
帰りです
県立大学 です
帰ったばかり
周辺をこんな感じです
明日に続きます
宜しくお願い致します
月曜日に行って水曜日に帰って来ました
姉は立派な子供を育てて
孫や曾孫に看取られて旅だちました
想像を超す方々に見送られて
旅たちました
幸せな人生だったと。。。