昨日 将棋A級 最終局が行われて今期挑戦者が決まりました
この人達(クラス)の将棋の内容は安人には難しくって
解らないけど凄い熱戦だった様ですね
羽生名人への挑戦者は森内九段が決まりました
楽しみですね
残念ですが降級者2名は藤井九段と木村八段でした
安人の応援している戸部6段はまだまだ先ですが
今期後少ないけど頑張って欲しいですね
昨日 将棋A級 最終局が行われて今期挑戦者が決まりました
この人達(クラス)の将棋の内容は安人には難しくって
解らないけど凄い熱戦だった様ですね
羽生名人への挑戦者は森内九段が決まりました
楽しみですね
残念ですが降級者2名は藤井九段と木村八段でした
安人の応援している戸部6段はまだまだ先ですが
今期後少ないけど頑張って欲しいですね
おめでとうございます 渡辺竜王7連覇
昨日 Upした竜王戦 昨日ネットで見ていましたら
竜王が優勢と解説者が言ってましたがそのまま
決まったのですね BS2で6時から見るつもりだった
けど忘れていました 今朝の新聞で・・・
昨年に続き羽生名人は残念でした
今期奪取すると永世竜王でしたよね(5期保持で)
将棋と言えば今朝の「走れ歌謡曲」の番組で内藤国雄
9段の(昭和51年)ヒットした「おゆき」が掛っていて
懐かしかったです 相撲・増位山さんの「そんなゆう子に
惚れました」も有りましたよね 関係無かったかな?
それと井の頭公園ストリートライブで応援している
「あさみちゆき」ちゃんの(黄昏シネマ」も掛っていました
早寝早起きの安人でした
昨日から竜王戦6局が行われています
渡辺竜王3勝&羽生名人2勝で行われていますが
竜王が勝利して一気に防衛か?いやいや羽生名人が
タイに持ち込むか楽しみです
将棋と言えば応援している 戸辺誠6段が順位戦で
先崎8段に勝利して6勝1敗で頑張っています
戸辺6段のブログで「日本一高いお米」を作っている
父 秀治さんが訪れたと書いてありました そして
将棋の話ばっかりだったと・・・
秀治さんはアマでも強豪でしたよ 将棋部の主将でした
横須賀の自動車会社の将棋連名支部の師範はタイトル
ホルダーでした 10年位お世話に成りました
その先生に角香落ちで対戦しておられましたよ
安人は2枚落ち(飛角落ち)で指導頂いていましたが
何回さしても勝てませんでした タイトルホルダーに勝てれば
アマ2段と言われていました 終わりのころやっと1勝
出来たのが今思い出に成ってます その先生と秀治さんの
息子さんの戸辺6段が今・同じクラスB2に居られる事が
不思議です
どちらも応援しているので辛い所です 今期は対戦が
無いので気が楽です その先生も今期6勝1敗です
順位が上なのでキット昇級されるでしょうね 出来れば
二人で昇級して欲しいですね 頑張れ戸辺6段
今年の正月5日に誠君と秀治ファミリーが訪ねてくれました
来年も上京されるされるそうです
昨日書き込みましたが王位戦
7番勝負を6局で若手の広瀬6段が勝利しました
これからは広瀬6段では無くて広瀬王位ですね
おめでとうございます 今後も頑張って下さい
久しぶりに将棋ネタです
3日程前に久保二冠と羽生名人の対戦で名人が勝利して決まる
大盤解説に 何時も応援している戸辺6段が登場だったそうです
本来は最後まで戦って欲しかったのですが今日の読売新聞の将棋欄に
郷田9段戦が載っていますが3回戦で敗退でした
本戦トーナメントで3回戦迄戦えたのは凄いです
羽生名人は昨年に続いて挑戦者です 渡辺竜王と7局戦います
昨年も熱戦でした 今年も楽しみです
今日 王位戦の6局が行われ若き挑戦者が(広瀬6段)勝てば
王位に輝きます 注目です
自分ごとですが今日はボウリングも有るので午前中のジムを
お休みします 秋葉さん宜しくお願い致します
夕方 散歩に出かけました このうみ釣り公園では以前から
縁台将棋やってます 1組は安人クラスの3~4級の人達
もう1組は高段者が腕を奮っていました
この右側の人は先日まで脳梗塞で入院されていたそうです
杖を持っておられました 最初は左の人が良いかな?と
思っていましたが逆転の様子でした 脳を使う将棋は
回復が早いのでしょうか?それとも今までの積み重ねで
回復が早かったのかもしれません 安人も昔を思い出して
この仲間に入れて貰おうかと思っています
現役時代の職場には何時も応援しているプロ棋士戸辺6段の
お父さんが(日本一高い米を作る人で有名)主将で部員も
20名近く居ました 色々な大会に参加さして貰って良い思い出
が 残っています 今はコンピュター将棋のソフトを相手に
指すことが有りますが全然勝てません 少しやってみようかな?
戸辺 誠6段の本は持ってます それもサイン入りです
こちらも応援している あさみちゆきちゃん 今日の
NHKのど自慢出演 宜しくお願い致します
将棋 順位戦 B2組で戸辺6段勝利する
この順位戦は各クラスとも1年間で8-2 か 7-3 勝で
大体昇級みたいです 戸辺6段は初戦を敗北でこれで
1勝1敗です(昨年昇級・昇段で6段に)まだまだ有りますが
来春まで頑張って昇級&昇段してほしいものですね
頑張れ 戸辺誠6段 横須賀から応援しています
竜王戦 決勝トーナメント2回戦
応援している戸辺誠6段が好調を維持し2回戦も
村山5段に勝利した 素人は見ても全然危く
無いような感じで完勝でした どうだったのでしょう?
午前10時開始で持ち時間5時間づつで感想戦が終わった
23時を過ぎていたそうです 今朝早くに起きて
ネット中継で見ました 昨夜の途中でねてしまいました
3回戦は郷田真隆9段です いよいよ上位者と対戦
ですね 頑張って欲しいですね
昨日行われた竜王戦決勝トーナメント
6組優勝の中村大地4段vs5組優勝の戸辺6段戦は
応援している戸辺6段が予想通り勝って次は4組優勝の
村山5段と対戦です 次も頑張って欲しいですね
ネットで対戦が見れました 10時始まりで終局は23時を
過ぎていました お疲れ様です
最近の情報では携帯でも対局が見られるそうですね
当分はドコモだけミタイデ近じか2社も見られるとの
事です 便利な世の中になりましたね
昨日の読売新聞27面 決勝トーナメント表
楽しみな竜王戦が7日から始まります
応援している注目の戸辺誠6段がトップを切って出場です
6月は目立つ所で負けた~悪手も指したと本人のブログ
7月は気合いを入れて頑張るとの事です 楽しみに
しています 1局ごとの賞金もUpされていました
優勝は3900万円 決勝で敗退は1500万円だったかな?
読売新聞が棋譜独占です 誠君 頑張れ