goo blog サービス終了のお知らせ 

安人(あんじん)の日記

79歳の男性です 昨年春 息子家族と同郷で 神奈川・横須賀から
埼玉三郷に転居して来ました

宜しくお願い致します

井の頭公園 散歩です

2015-03-19 05:20:41 | 都内散策



住んで見たい街 一番が3年連続でしたかね??


吉祥寺駅周辺・・
 Ⅴ3でしたよね・・確か・・


そこに有るのが井の頭公園です 自然豊かな公園です  


有名ですよね



公園散歩11


公園散歩12


チョッとボケてますね(泣)


公園散歩13


14日の五語賑わってますね


公園散歩14


公園散歩15


公園散歩17


公園散歩18


これって何なのしょうね~??



公園散歩14



公園散歩15


外国の方にも人気の井の頭公園ですね


公園散歩16


前々回に飛入りの「moto」さんです  只今準備中です


公園散歩17


公園散歩20


motoさん頑張ってますね


公園散歩21


公園散歩22


井の頭公園お馴染のスワン号です  人気です


公園散歩23


公園散歩24

ここでも人気のパフォーマンスで賑わってます


井の頭公園ストリートライブと公園散歩 



ご覧頂き有難う御座いました(*^^*)


都立水元 園 散歩です No2

2015-03-15 05:33:30 | 都内散策

 

                             

                          昨日に続き都立水元公園です


水元公園15


水元公園16


水元公園17


                                  チョッと変わってますね


水元公園18


            小さな川ですが何が釣れるのでしょうね

クチボソって言いましたね?

 うなぎの餌で販売されてるって聞いた事が有りますね?


水元公園19


       葦ですか~きれいですね


水元公園20


水元公園21


対岸は県立三郷公園です


水元公園22

   春には綺麗な桜が綺麗ですよ


水元公園23


      金町駅前のマンションも良く見えます


水元公園25


水元公園24


   釣りの間 一服ですね


  冬の間は見所が少ないですネ・・



あさみちゆきママの写真は明日からupさせて頂きます

 宜しくお願いしますね


都立水元公園 散歩です

2015-03-14 05:54:53 | 都内散策


孫のお守で埼玉に行ってました


足の調子も良くなかったので散歩と

言っても自転車でした



水元公園1


都立水元公園入り口です



かわせみの里です

早朝は凄いカメラマンで賑わっています

この日は午後からで誰も居ません


水元公園3


水元公園4


水元公園5


水元公園6


白鷺でしょうか?カメラで・・

水元公園9


水元公園10


水元公園11


水元公園12


この日は 古いコンデジで撮りました

チョっとボケてますね<(_ _)>


水元公園13


水元公園14

最後までご覧頂き有難う御座いました





井の頭公園の歌姫 「あさみちゆきちゃん」に出会ったのが・・

菖蒲の季節でした   

水元公園でのファンクラブ感謝の集い・水元公園でした



今では・・ちゆきちゃんでは無く「ちゆきママ」です


今年もここで会えるのでしょうかね~  キット無理ですよね

元気な赤ちゃんの誕生を待ってますよ・・


14日 井の頭公園ストリートライブが行われます 

男性料理教室と重なりました  


井の頭公園ストリートライブで「ちゆきママ」に会いに行きますよ~



もしかして暫く井の頭公園ストリートライブは???

お休みでしょうかね 

 今朝の走れ歌謡曲の放送の中で・・・・



出産準備は何時ごろからでしょうか~


今日は会えますよね・・ちゆきママ・・・


4月25日 渋谷公会堂のコンサートは行われますよね



日々谷周辺を案内して貰いました

2015-01-13 05:01:19 | 都内散策

 



有楽町駅下車は始めてです


東京宝塚劇場の駅の様です



宝塚14


帝国ホテルの様です


宝塚15


日比谷公園では大太鼓も準備中でした


宝塚16


逆光で上手く撮れてませんが煉瓦の日比谷公会堂です



宝塚17

松本楼はハヤシライスか何かが元祖でしたかね?

最近はお土産にレトルトカレーも作ってる様ですね


宝塚18



宝塚18


始めての日比谷なので友人に案内して貰いました


まるでお登りさんでした(笑)


友人に感謝です


1


駅までの途中に・・


良い思い出が出来ました(*^^*)


宝塚劇場に始めて行きました

2015-01-12 05:42:36 | 都内散策

 



始めての宝塚劇場観劇でした

1月4日(日曜日)


宝塚1


入り口の看板です



宝塚2


宝塚3



宝塚4


満席でしたよ  ビックリは95%は女性でした

途中で30分の休憩が入ります   女性トイレの長い行列も始めて見ました



宝塚5


前から10番目の席でした


宝塚6


宝塚7


3階席です  始まる前に館内を見て歩きました


宝塚8


パンフレットから撮らせて頂きました  当然館内では駄目でしょうね~

パンフレット からも駄目でしょうか~ネ 


宝塚9


名前も知りません  有名な人でしょうね~


宝塚10


とても素敵でした  ジムの友人と一緒に行きました


宝塚11


初体験でした  一度はと思って居ました  友人に感謝です


宝塚12


館内のテーブルの上で撮りました


最後までご覧頂き有難う御座いました<(_ _)>

井の頭公園 周辺散歩です

2014-11-27 05:37:45 | 都内散策

 

ちゆきちゃんの 

井の頭公園ストリートライブ 始まる前に散歩です


11月15日でした


井の頭1


毎年 素敵な紅葉をup出来てましたが 今年は??

チョッと淋しいです


井の頭2


井の頭3

可愛いですね

井の頭5


レストラン見たいです


5


ジョギングですね  スタイルも良いし・・


井の頭7


この橋を渡って左側です



井の頭6


何時も賑わってます


7


昨年 池の水入れ替えての大掃除・・
自転車が何台か出てTV似も・・・


8



9


外来種でしょね~~



10


昨年の池の清掃でも話題になった場所です・・

多くの自転車が出たと・・・



11


皆さん 関心が有るよですね・・・



12


池の方では仲良しのママとチビ子ちゃん。。


明日に続きますね


コメント欄は閉じさせて頂きます!<(_ _)>


うみ釣り公園の散歩です  午後からです

2014-09-17 05:45:13 | 都内散策



早朝散歩を控えて午後からの散歩です


釣り公園1


この日の午後の釣り人は数なかったです

ビール缶で風車が作られて居ました  ボランテイアの方々でしょうか~


釣り公園10





釣り公園3


釣り公園5


この時期でも向日葵が咲いて居ました  小さめでした


釣り公園8



釣り公園9


浜木綿の葉っぱは元気です



釣り公園11


釣り公園12

今到着です  頑張って下さいね  パパはトイレかも~


最後までご覧頂き有難う御座いました<(_ _)>


19日 孫のうみ風公園遊び

2014-08-23 05:04:48 | 都内散策
 

18日に遊びに来た孫はうみ風公園で遊ぶ


19日1


先月 海の日に

 行われたあの大会のモーターバイクですかね



19日2


19日3


火曜日で人が少なかったです


19日4


猿島お少ない様ですね


19日5


19日6


孫2人です  二人とも野球やってます

16日・17日に福島のいわき市での

合宿から帰ってすぐに横須賀へ来ました



19日7


19日8


19日9


午前中で帰り午後からプールに行って来ました


コメント欄は閉じさせて頂きます!<(_ _)>

今日は午後の散歩です

2014-08-15 05:12:37 | 都内散策


昨日はお盆でボウリング かもめリーグお休みでした  

昨日の午後はフリーです


何時もは午後2時にボウリング かもめリーグに出掛けます

昨日はお休みでのんびりです 

 ジムは休日に入ったので何時もより人がが多かったです



何時もの様に「うみ風公園」に散歩に出掛けました


8月14日2


8月14日3


8月14日4


綺麗に向日葵が咲いてました


8月14日5


8月14日6


8月14日8


噴水も出いて涼しい様です


8月14日9


8月14日10

来週は孫2人が埼玉から来ます

ここは安上がりのレジャースポットです(笑)


8月14日11


楽しげなBBQ見たいです


8月14日12


ここで毎年 色々な魚類を捕獲します
 
今年もそうかな~

でももう4年生と3年生です  そんな事で満足するかなぁ~

最後までご覧頂き有難う御座いました<(_ _)>

海上自衛隊 よこすか サマーフェステイバル

2014-08-08 05:07:18 | 都内散策


毎度お馴染の 海上自衛隊横須賀基地

サマーフェステイバル 2日目です


海上自1


海自2


海上自3


定かでは無いですがシャトルバスで行った人達の 

田浦の第2術科学校からの帰りのボートでしょうか?



安人も勿論シャトルバスで行きました   凄い人で諦めました


海自4

4人の乗車では安人も諦めました

一番人気は潜水艦の様でした  3時間待ちと放送が入ってました

海自5


海自7


海自8


相変らず横須賀はカレーでしょうね(笑)


海自9


海自10

多くの参加者ですね  友人に暑い中 ご苦労さまと  チョト嫌味な言葉も耳にしました

冷静に考えると最高の猛暑とか言われてる中でのカレーです(笑)



明日に続きます 宜しくお願いしますね