東京 お茶の水 周辺散策です
日大眼科へ3ヶ月に一度検診に行ってます その都度散策しています
毎回 お馴染ですが気候が変わるので見て下さいね
時代劇で有名な「大久保彦左衛門・屋敷跡」です
これは初めてupです ブロ友のティティ探偵さんに教えて頂きました
ティティ探偵さんの話では最近は水戸黄門に負けてるねと・・
進藤栄太郎さん(字が解らない)よ中村錦之助さんだったかな??
大通りを向かい側にこの建物が有ります
明治大学 博物館です
3ヵ月前はなでしこの佐々木監督の写真が貼って有りました
佐々木監督は明治大学出身なのでしょうね
9月3日にここに来たのは「阿久 悠」さんの記念館が有るからです
最後の秘蔵っ子と言われたあさみちゆきちゃんの写真見る為に・・
地下一階に記念館は有ります
中は写真が駄目見たいです
沢山の歌手に作詞をされたのですね でもちゆきちゃんの写真は有りません
中の年表にはしっかりと載って居ました
2,006年 「青春のたまり場」
2007年には 安人の大好きな「聖橋で・・」掲示されてました
その「聖橋で・・」を渡って「湯島聖堂」「神田明神」と散策しました
通院している「日大病院」です
最後までご覧頂き有難う御座いました<(_ _)>
お休み頂いてましたが今日より復帰させて頂きます
gooで2008年10月18日にblogを立ち上げて
3年8ヶ月間お世話に成りました
復帰を区切りにfc2に引っ越しさせて頂きます
タイトルは「安人の日々」です
http://siojii4270jpanjin.blog.fc2.com/
▲ ▲
クリックして頂き「お気に入り」登録シテ頂くと嬉しいです
まだまだ不慣れのblogですが宜しくお願い致します
プロフイールの写真をパソコン教室のロゴから変えました
▼ ▼
横須賀の市の花 はまゆう です
覚えて頂くと嬉しいです
fc2の「安人の日々」でお会いしましょう
宜しくお願い致します
その後殆ど変りなく200人近くの方の訪問頂いてます
嬉しいです もう少し待って下さいネ
昨日も横須賀では各地でイベントが有りましたがゆっくりさせて頂きました
何時もなら何処へでも喜んで飛び回っているのですが
のんびりとさせていただきました
来客も有りましたがネ
GWで23日前の湘南国際村の画像が残って居ました
つつじは遅いので富士山です upしてみました
湘南国際村は ↓ 詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.cocoyoko.net/syounan_fes/index.html
もう少しお休みさせて下さい 宜しくお願い致します
yokosuka 安人でした
4月14~15日は中学の同窓会 伊東温泉です
先週の水曜日に横浜で幹事の内3人が集まりました
神奈川在住の3人です
横浜西口の高島屋です 17時集合でした
毎年この時期に行われる同窓会は「関東うかん会」が幹事ですね
昨年は横浜~横須賀でした 戦艦三笠と海軍カレーでした(笑う)・
横浜高島屋の地下のこのお店はお決まりです
中々雰囲気のあるお店で凄く混んでいました 世の中の
不景気は何処?そんな感じでした 客単価が低いのかな?
何時ものメンバーです 右の彼とは中学で2年しか勉強して居ません
村が合併して町になり学校も統合されて2・3年生のみの仲間です
でも皆仲良しです 二人とも凄く忙しい人です 遊んでいる人は
安人一人かも~~欠席のもう一人も現役の社長なんですよ
関東うかん会のメンバーの女性が久々に参加してくれるそうです
一時 体調不良気味で参加出来なかった人の参加は嬉しいです
元気で何時までも会える事は嬉しいですね
昨日案内状を作り発送しました 同窓生皆さん楽しみましょうネ
安人は文章が下手なので右の彼にメールで送って修正シテ
もらったんですよ 彼は雑誌に論文を書いたりしています
昨日 通り道に咲いてました 花の名前は? 解らないです
教えてくださ~い 最近女性のブロ友さんが増えて花の名前に
苦労してま~す でも お陰様で少しずつ覚えて来て居ます(笑う)・
今まで経験しなかった楽しみも増えて居ます 感謝ですネ
今日は祭日なのでジムは休みます 何処に出掛けようかな?
皆さんに頂いたコメントに返事が出来てません(泣)
体調が戻る迄もう少し待って下さいネ やはり目が疲れます
パソコンは目に来るのでしょうね~~
昨日は寒くって出掛けて居ません (昨年の2月26日の写真です)
後1ヶ月でこんなに綺麗な桜が咲きます (三浦海岸の河津さくら)
凄いでしょ 本場の河津さくらに見劣りしないですよね
三浦海岸駅前が1番早く咲いて満開でした
菜の花の黄色と桜のピンクがマッチして綺麗でした
京急 三浦海岸駅から10分位で小松が池周辺の桜が人気です
駅前では地元産の商品が出店で販売しています
三崎マグロ製品・三浦大根・トロ饅・地元の魚の干物等などです
今年は何日頃が見頃でしょうか? 昨年は2月26日の写真です
↓三浦市観光協会はこちらです↓ http://www.city.miura.kanagawa.jp/shoukou/sakuramaturi.html
平成24年2月11日(土曜日)から3月11日(日曜日)
開花情報を確認してお出かけください
昨夜フジテレビ18時30分のもしもツアーで三浦大根SPやってました
ご覧なられたでしょうか??
明日もこの続きをup予定です 宜しくお願い致します
今日も、見て頂き有り難う御座います。又明日お会い出来れば嬉しいです
岡山のブロ友さんの素敵な雲海のフォトアルバムです
備中松山城を後ろから撮られた写真です
クリックしてください ブロ友のブログが出ますhttp://blog.goo.ne.jp/wingtom/e/4fa22d34f2c1f98467608caf5b2affd4
備中松山城は三大 山城として有名です
フォトアルバムを クリックしてご覧ください
今日はジム(すこやかん)から帰って歯科医院に行って
30分余り掛り その後家電の大型店に買い物です
現役時代の仲間と出会いお世話になった人のメモをお願いしました
うみ風公園を覗いてみました かなりの釣り人でした
前の女性は外国の人でしょうか?写真を撮っておられました
遠くには輸出用のふねでしょうか?遠く過ぎて良く見えない
今日もネタ切れ模様でした ごめんなさい
今週のジム(すこやかん)通いは4日でした
おはよう御座います 今朝はブロ友の素敵な写真をリンクします
秋の景色 コスモス等です それに因んで秋櫻の曲を
6曲 貼りつけておられます 勿論 あさみちゆきちゃんの新曲
秋櫻の頃も~山口百恵さん 福山雅治さん等です
良かったら聞いて下さい クリックすると画像と曲が聴けます
そしてリュウちゃん6796さんへ 有難う御座いました
宜しくお願い致します
あさみちゆきちゃんの新曲 秋櫻の頃 ← クリックしてくださ
い blog見れます
おはよう御座います 今朝 ブロ友が素敵なデジブックを
upされて居ます ビックリしました 皆さんに是非
見て頂きたくてupします 訪問して見て下さい
宜しくお願い致します
デジブック 「よさこい祭りin高知」 ← クリックしてください
素敵な高知のよさこいのblog見れます
このTV放送を録画で昨日見ました
横須賀に入って山の上のお家のご夫婦の方が写って
ました 階段200段位だったかな??
安人は7年位前まであの階段を真っ直ぐに昇った所に
済んで居ました 階段145段を登ったところです
あのご夫婦さんとは同じ町内会でお互いに役員をやってて
顔見知りでした 階段を登り切った所で景色が良くて・・
遠くも見えてみなとみらいの大観覧車も見えていました
引っ越ししてから直ぐに痛風で病院からタクシーで帰って
マンションの入り口で降りてからエレベーター迄の間を
はう様に行った事を思い出します
あの山にいたらどうやって病院に行ったのかと・・
チョッと昔の事を懐かしく思い出しました
東京湾に謎の無人島 猿島~~は 何時もの散歩コース
から直ぐに見える場所です BBQの画像が写ってました