デジカメ現像室Blog

趣味の写真ブログ

Neat Image

2006年11月03日 | etc。。。
ノイズ除去ソフトの Neat Image を使ってみました。

サンプルは以前FZ5で撮った小倉城(ISO400)


さっそくノイズ除去を試したら、モニターで見る限りかなりの効果を確認しました。

そこでL判プリントにて比較してみましたが
空や赤のビル、黒っぽいビルのざらざらしたノイズが消えているのを確認しました。
ただし、写真を30センチも離すと、違いはわからない程度です。
変な話ですが、L判だったらISO400でも、そこそこ見れるって事でしょうか?

処理前の写真と処理後の写真をそれぞれトリミングして載せてみます。
違い、わかりますか?


処理前


処理後
赤のビルを見てもらうとノイズの変化がわかると思います。

これは使えますねぇ
今度、子供を撮るのに感度を上げて撮ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩下コレクション 3

2006年11月03日 | etc。。。
今回で終わりです、大分旅行編。

岩下コレクション最終回


ドゥカティ900SS
原付免許取立ての頃、憧れましたねぇ。
排気音だけで「あっドカが来た!」ってわかりましたもんね。


ヤマハ TZ500(レプリカ)
ケニーロバーツ、速かったですねぇ


ホンダ カブレーシング 市販レーサー
1962年製 DOHC4バルブ 50cc
確か2万回転回ってたんですよね。
ホンダの技術力の凄さを感じます。


ホンダ ベンリィレーシング 市販レーサー
1962年製 DOHC4バルブツイン 125cc
この頃のベンリィのエンジンのフィンがたまらなく好きです(笑)

さて、お待たせしました。
岩下コレクション、最大のコレクションです。
勝手に僕が思っているだけですが、、


ドゥカティ 1260 アポロ
1963年製 OHV-Lフォア 1260cc
世界にたった1台のドゥカティです。
時価8000万円が凄すぎる、、、


Lツインではなく、Lフォアです!
素晴らしい、、、


200km/hオーバーの性能に
当時のタイヤがついていけなかったとか、、、
いったいどんな排気音を出すんでしょうね?

おまけ

イギリスのダイアナ妃の実家
スペンサー家のステンドグラス

これで、大分旅行編は終わりです。

FX01
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩下コレクション 2

2006年11月02日 | etc。。。
もう少しお付き合いを、大分旅行編

昨日に引き続き、岩下コレクション。
オートバイ編、その1、、、?


ホンダ CBX1000 新車
空冷インライン6が美しい!


Z50M モンキー
これだけ何故か保存状態が今一、、、


ゴールドウイング GL1000と CB750K0
昔のバイクはシンプルで味がある


スティーブマックィーンの愛車 インディアンのサイドカー


インディアン フォア 1265CC
あの力道山も、この型のバイクに乗っていたとか
シートが自転車のサドルみたいだ。


ナチスドイツのサイドカー
機関銃付き


空冷水平対抗エンジン


ミュンヒ 4 1200TTS
車のエンジンを載せているんだそうです。

さて、明日はオートバイ編2
「岩下コレクション」自慢のオートバイコレクションが登場。

まだ、引っ張ってみる(笑)


FX01
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩下コレクション 1

2006年11月01日 | etc。。。
まだ引っ張るのか!大分旅行編(爆)

由布院の岩下コレクションです。

福岡県の宝珠山にあったときに1回、由布院に移って1回来たことがあります。
今回で3回目です。

岩下コレクションと言えばオートバイ、なんですが
まずは1階の昭和レトロから
撮影はOKでした。

商店や美容室など、テーマ別にブースが並べられています。


タバコ屋さん。
今も時々見かけますよね(田舎だからか?)


電気屋さん。
某家電メーカーの人形の名前って何でしたっけ??


だっこちゃんとジャングル大帝。
文字は右から読みます。


いきなり出現「FC-45」
ホンダ、、、ですよね(苦笑)
意外と詳しくないんです私、、、、
セナが乗ってたのかな?


昔は家や納屋の壁なんかにいっぱいありましたね。
今も古い家なんかの壁に残ってたりするのを見かけます。


こんなんもあったんだ


さぁ、明日はバイク編!


FX01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア 1

2006年10月03日 | etc。。。
部屋を整理してたら、6年前の新婚旅行の写真CDが出てきました。
行き先はイタリア。
あえてハネムーンツアーを選ばず、新聞広告で見つけた格安のツアーでの旅行でした。
ツアーで一緒になった方々は年配者のご夫婦が多く
とてもやさしくして頂いた記憶があります。

イタリア旅行で撮った写真を紹介したいと思います。


カプリ島です。
時間がゆっくり流れていて、とても明るい町並みでした。


カプリ島と言えば、ここですね(笑)
この小さな岩穴を船で潜ると、、、


青の洞穴です。
この青は、写真では表現できないほど素敵な青でした。


当時の話では、ちょっと波が出ただけで青の洞穴へは入れないとの事で
あなたたちはとても運がいい
と、言われた記憶があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする