デジカメ現像室Blog

趣味の写真ブログ

筑後大石駅 1

2007年01月11日 | 近代遺産などなど
JR久大本線の筑後大石駅が、今年3月で新しくなるとの噂を聞いて
写真に残そうと撮りに行きました。


この駅舎がいつ建ったのかはわかりませんが
私が小さい頃から慣れ親しんだ駅です。


小さい頃は駅長さんが居ましたが、無人駅になって何年になるんでしょう、、、


日田方面を望む




無人駅とは思えないほど奇麗です。


掲示板には川柳が、、、なかなかの名作ぞろいです。
「一億の人に一億の母あり されどわが母に 勝る母なし」


「久大西線 筑後吉井 筑後大石間 建設工事概要」


「特急ゆふ」が駆け抜けていきます。

話では3月いっぱいで新駅舎の完成との事ですが
今のところ工事はまだ始まっていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府旅行 朝日

2007年01月06日 | 自然・風景・季節
泊まった旅館が海の見える東側だったんで、朝日の写真を撮ってみました。


カモメの群れが飛んでいました。


カモメが近くに寄ってきたんでチャレンジしましたが、まともなのはこれ一枚(苦笑)


どうもお隣の宿泊客が餌か何か与えているようで、凄い数のカモメが寄ってきます。


結局、雲が多くて奇麗な朝日ではありませんでした。

全てD40+望遠レンズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県 高崎山

2007年01月06日 | 動物
家族旅行で、別府の高崎山に行ってきたので、猿を撮ってみました。

旅行の様子は「しんまな日記」にて











全て D40+標準レンズ

望遠レンズも使って、小猿さんも撮りたかったけど
うちの子供も動き回るんで無理でした。
猿に襲われると大変ですからねぇ

小さい頃、猿に噛まれた経験があるんで(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2007年01月03日 | 自然・風景・季節
今年も宜しくお願いいたします。

写真は妻の実家の近所の神社にて。
しめ縄に、塩さばと炭とみかんが、、、、

色んな風習があるですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする